- 2人~6人
- 180分前後
- 1988年~
銀河帝国の興亡yuishiのリプレイ日記(2022年3月20日)
かつてのSF少年少女たちがこぞってワクワクしてしまう、80年代アニメ、映画、小説を元ネタとしている小道具・大道具・設定などが集められた”ごった煮”マルチゲーム「銀河帝国の興亡」プレイ紹介です。
4人プレイです。
まず担当する星間国家を決めます。一部の「勝利条件カード」やイベントカードで特定の国家固有のものがあるなど、国家毎に若干の性格づけがあるようですが、大きな差ではありませんので、気にせずに当方は青色カウンターの「ジアール星系連合」を選びます。
他に次のような星間国家が登場しました。
- 赤色: デリタス共和国連邦機構
- 黄色: ガルディス王国
- 緑色: ゴルゴン帝国
母星の位置も制約はありません。座っている座席から手近なところの星域をひとつ選びます。
前記事に書いた通り、ワープ航法の発展により移動距離の制約はないため、どこへでも好きな量の艦艇・艦隊を送り込むことができるのです。
続きは次の記事で紹介しています。
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
yuishi |
- 26興味あり
- 37経験あり
- 13お気に入り
- 37持ってる
ログイン/会員登録でコメント
yuishiさんの投稿
- リプレイレッドサン・ブラッククロスRed sun black cross「レッドサン・ブラッククロス」(アドテクノス)シナリオ3「CHANDRAG...13日前の投稿
- レビューゴランGolan: Syrian-Israeli Combat in the '73 War2024年12月に突如起こったシリア アサド政権崩壊は世界を驚かせましたが...2ヶ月前の投稿
- レビュー第5次辺境戦争Fifth Frontier War『第五次辺境戦争』(GDW / HJ / IED)は、往年のSF TRPG...3ヶ月前の投稿
- レビューナポレオンNapoleon1815年6月、復活を期したナポレオンとそれを阻止しようとしたイギリス・オ...5ヶ月前の投稿
- レビューコマンドズ・アンド・カラーズ:サムライバトルズCommands & Colors: Samurai BattlesGMTゲームズは、ミニチュアを用いたウォーゲーム用の共通的なゲームシステム...6ヶ月前の投稿
- レビュー関ヶ原SEKIGAHARA 16001600年、徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との間で行われた「関ヶ原...6ヶ月前の投稿
- レビューレッドサン・ブラッククロスRed sun black cross第二次世界大戦で勝利を収めたドイツと日本が1948年、インド大陸で衝突する...7ヶ月前の投稿
- レビューコロニアルColonial: Europe's Empires Overseas大航海時代の欧州諸国の統治者として、諸大陸を探検し、支配し、植民地開拓し、...7ヶ月前の投稿
- レビューザ・バラックス・エンペラーズThe Barracks Emperorsタイトルは「バラック(兵舎)の皇帝」という意味で、ローマ時代に現れた軍人出...9ヶ月前の投稿
- レビュートリオンフ ア マレンゴTriomphe à Marengo「Trimophe a Marengo (邦訳:マレンゴの勝利)」は、ナポ...9ヶ月前の投稿
- レビューオペレーションタイフーンOperation Typhoon: The German Assault on Moscow, 19411941年6月22日、400万とも550万ともいわれる兵力を動員したドイツ...11ヶ月前の投稿
- レビューモンスターメーカー5:リバイズド - ソフィア聖騎士団Monster Maker 5: Revised - Sophia「モンスターメーカー5 ソフィア聖騎士団」(翔企画/銀河企画)は、1988...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約1時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約2時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約2時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約3時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約3時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約7時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約10時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約15時間前by taz