- 2人~8人
- 20分前後
- 8歳~
- 2010年~
おばけキャッチ紙の城:亞猫【あにゃん】さんのレビュー
紙の城:亞猫【あにゃん】さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 77興味あり
- 1004経験あり
- 228お気に入り
- 628持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | おばけキャッチ |
---|---|
原題・英題表記 | Ghost Blitz |
参加人数 | 2人~8人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2010年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ジャック・ゼメ(Jacques Zeimet) |
---|---|
アートワーク | ガブリエラ・シルヴェイラ(Gabriela Silveira) |
関連企業/団体 | 999ゲームズ(999 Games)コンペト・マレクトイ(Competo / Marektoy)デヴィーア(Devir) |
拡張/関連元 | おばけキャッチ 2(2012年)おばけキャッチ 名人技(2013年)+ 1作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
紙の城:亞猫【あにゃん】さんの投稿
- ルール/インスト大狼-大喜利人狼-Ookami-Oogiri Jinnrou-《マスターレスの手順》役職さえ覚えれば少数でも役職さえ覚えれば、GM(進行...7ヶ月前の投稿
- レビュー悪魔城への馬車The Castle of the Devil / Die Kutschfahrt zur Teufelsburg悪魔城に向かう馬車の中、お互いの正体が分からない2つの組織が自分の役職がお...9ヶ月前の投稿
- レビュー赤ずきんは眠らないEat Me If You Can!まずはスタートを決めます。プレイヤーは人数に合わせた狼や赤ずきん、ブタの家...9ヶ月前の投稿
- レビュー曖昧フェイバリットシングスEye My Favorite Things全員、輪になって座った隣の方に6つのランキングができる質問をします。質問の...9ヶ月前の投稿
- レビューポンペイ滅亡Der Untergang von Pompejiポンペイって映画観てたからリアルに想像できて面白かったです。まずはだんだん...約1年前の投稿
- レビューパレードParade不思議の国のパレードで可愛らしいカード。 1~10ある6色のカード 場には...1年以上前の投稿
- レビューダンジョンオブマンダムDungeon of Mandom俺たちゃ最強の戦士だ! モンスターなんて屁でもねぇ 俺は鎧無しでもいけるぜ...1年以上前の投稿
- レビューサルガッソーからの脱出 リボーンSARGASSO Rebornプレイヤーは宇宙船の乗組員になってサルガッソーからの脱出をはかる!迫ってく...1年以上前の投稿
- レビューフラックスFluxx最初にできることは簡単。最初に3枚の手札があって1枚山から引いて1枚出すだ...1年以上前の投稿
- 戦略やコツ新・成敗Say Bye to the Villains: 2nd Edition(仮)とにかく最初のキャラクター選びが重要ですね。バランスよく「攻撃」「情報」「...1年以上前の投稿
- レビュー理想の納豆Risou no Nattou最初に自分のプラス点となる2枚のトッピングカードが配られる。 この2枚の...1年以上前の投稿
- レビューインサイダー・ゲームINSIDER GAMEマスターは多くのカードの中からひとつの単語を知っています。 インサイダー...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューロジタク方向と数字の描かれたカードを交互に出し、1つのコマを移動させていく、卓球をテーマにしたゲーム。自分の手札とそれまで...約7時間前by D
- レビューツィフ・ツォフ7/10ごきぶりポーカーのデザイナーの超シンプルな2人用心理戦ゲーム。まるでギャンブラー「カ◯ジ」の何かをやらせれ...約7時間前by 白州
- レビュー下水のパイラッツ5/10かなり王道なセットコレクションボードゲーム。タイトルは「下水道の海賊ネズミ」が1番知られているかな?プレイ...約7時間前by 白州
- レビューヴァルハラ6/10そこまで話題になってはいないが、意外と評価の高いバイキングテーマのボードゲーム。要するに陣取りをしていくゲ...約7時間前by 白州
- レビュー忍者ゴリラ4/10ゲームマーケットでなぜか多い「ゴリラ」をさらに「忍者」というスパイスで調合した謎のテーマのゲーム。内容は数...約7時間前by 白州
- レビューワンニャービスケッツビスケットを獲得するために、ご主人様に気付かれないよう慎重に近付くゲーム。手札から交互に数字のカードを出し合い、場...約8時間前by Ellis
- レビュー背中を歩くのどなたです?3歳児と小4の3人でプレイした感想です。 このゲームでは、プレイヤーの背中の上で、カードに描かれている象や鹿、犬...約14時間前by Nobuaki Katou
- レビュー王位継承お城(のボード)があって、下から順に階級に分かれていて、奴隷、職人、商人、兵士、僧侶、貴族、玉座となってます。奴隷...約16時間前by YON
- レビューパニック・ラボ☆7アメーバが逃げたぞ!!どこいった?! 円環に色々な形や色をしたアメーバや排気口や装置が書かれたパネルが並んでい...約16時間前by 82BG
- レビューパニック・ラボもう頭がパニック?!( ゚д゚)ラボから逃げ出したアメーバを捕まえろ!ラボからアメーバが逃げ出してしまったので捕ま...約17時間前by ちくわんこ
- レビュージェネシスクライマー1983年にタツノコプロが制作し、今でも根強い人気を誇る『機甲創世記モスピーダ』の再現をテーマにした珍しい戦術級ゲ...約21時間前by Bluebear
- レビュー王宮のささやき最初手札は6枚でスタートし、1枚ずつプレイして自分の場札としてオープンしていき、6枚キャラクターをかぶらせずに自分...約21時間前by YON
白いオバケ、灰色のネズミ、赤いイス、
緑の瓶、青い本があります。
進行役はカードを一枚引き中央に置きます。
そのカードには色とモノが必ず一緒か
全く無いものがあります。
それを素早くみつけ、当てはまるものを
取ることができればカードを獲得できます。
カードが無くなったときに、
一番カードを獲得できたプレイヤーが勝利できます。
カードに書かれている絵柄を瞬時に判断と、
行動へと移す。動体視力を養えるゲームです。