ギャンブラーを雇って自分の有利な戦法で勝利を狙ったギャンブル!
ギャンブラーを雇うことで、あたりになる数が増え、ギャンブルに勝ったときの報酬がもらえます。
ギャンブラーの雇い方によって、様々な戦略が試せます。手軽に短時間で楽しめるゲームです。
- 69興味あり
- 398経験あり
- 61お気に入り
- 271持ってる
タイトル | ギャンブラー×ギャンブル! |
---|---|
原題・英題表記 | gambler x gamble! |
参加人数 | 3人~4人(15分~30分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 1,800円 |
ゲームデザイン | 宮野 華也(Kaya Miyano) |
---|---|
アートワーク | 平沢 下戸(Geko Hirazawa) |
関連企業/団体 | グループSNE(Group SNE)コザイク(cosaic) |
レビュー 8件
- 189名に参考にされています投稿日:2020年03月24日 18時59分
とりあえず3人プレイ。なんて言ったら良いんだろう。面白いんだけど、全体的に粗が目立つというか…。そのあたりはきっとハウスルールで補正しろってことなのかな?手軽に心理戦が楽しめるという点では、かなり面白い。あの人はあの数字を狙っているから、これを出せば…いやでもその裏をかいて…なんて考えているだけでも十分ワクワクする。上手く+1や-1を使って、相手を出し抜いた時はめちゃくちゃスカッとする。個人的にハウスルールで調整してした方が良いなと思った点は、ゲームの終了条件とギャンブラーファンブル[誰も当たらなかった時)の扱い。終了条件は、誰かが15チップを稼ぐか「4」のカードで勝つこと。…なんだけど...
山田さんの「ギャンブラー×ギャンブル!」のレビュー - 256名に参考にされています投稿日:2017年07月14日 21時59分
それぞれのプレイヤーが数字の書かれたカードを出し、場の合計数を当てるルーレットみたいなカードゲームです。手軽に相手との心理戦が楽しめます。相手の心を読み、自分の勘に全てをかける、そんなギャンブラーみたいな生き方を少しの時間だけ体験してみるのもいいかもしれません。
あまとうさんの「ギャンブラー×ギャンブル!」のレビュー - 123名に参考にされています投稿日:2017年04月22日 07時58分
豪運モードの時の絵の変化が好き笑数字重ねるの強いと思った。検索の際、「×」を入れないと引っかからない。
hanikinuさんの「ギャンブラー×ギャンブル!」のレビュー - 194名に参考にされています投稿日:2016年06月27日 21時45分
プレイヤーはギャンブラーとなり、手持ちの0や1、2などのの数字を持ちいて、勝負していきます。一斉にカードを出し、場の合計値と、手札のプレイヤーカードが合致した場合、そこに描かれているコインをもらうことができます。また、親プレイヤーは、一斉オープン前に、プラスマイナスのカードを出し、場の合計値を変化させることができます。そのように、ギャンブルをしていき、コインを獲得していくのですが、得たコインで、プレイヤーカードを購入して、手札を増やし有利にしていきます。15チップを集めるか、「4」の数字のプレイヤーカードを所持し、場が4になった場合、勝利となります。プレイヤーカードには裏返して、はじけた...
きぬりすさんの「ギャンブラー×ギャンブル!」のレビュー - 185名に参考にされています投稿日:2016年06月14日 14時21分
プレイヤーは最初に「ギャンブラーカード」1~3の中から好きなカードを二枚ずつ取りますプレイヤーが持っている「運命のカード」は最初0か1です手番のプレイヤーは運命のカード2枚のうち、どちらかをオープンで出します。他のプレイヤーは裏返して出す。賭けに勝ってチップを15枚集めれば勝ちという簡単なゲームかと思っていたらそうはいかない熱いゲームです。4人プレイヤーがいるとして4枚の合計数は0~4、自分の持っているギャンブラーカードの数字、例えば2、3だったとして、全員が1を出してると思えばチップを払えば合計数に+1、-1できるカードがありそれを使って調整して自分の持ってるギャンブラーカードと会えば...
紙の城:亞猫【あにゃん】さんの「ギャンブラー×ギャンブル!」のレビュー - 559名に参考にされています投稿日:2016年04月09日 11時55分
場に出たカードの合計数が持ち札(雇ったギャンブラー)の当たり数に合えば報酬が貰えます。15チップ集めるか、【4】のギャンブラーで勝てば勝利です。公式サイトの説明が詳しく分かりやすかったのでルールは端折りますが、運と思考のバランスがとても良く出来ている良作だと思います!5〜6のギャンブラーを雇う必要あるのかな?と最初は思ったのですが、試してみるとプレイヤーが出すカードに「2」や「3」が増えることで、一気に場が荒れてさらに読み合いが必要になります。スタートプレイヤーが指定する「+−1」がまた悩ましい。ギャンブラーをたくさん雇って着実に稼ぐもよし、豪運モードで一気に稼ぐもよし、【4】のギャンブ...
翠さんの「ギャンブラー×ギャンブル!」のレビュー - 202名に参考にされています投稿日:2016年03月31日 13時56分
小さい頃、両手の親指を上げて「いっせーの、3!」などと言って宣言した数通り指が上げられていれば、片方の手を引っ込める遊びしませんでしたかねぇ…。あれ(正式名称知りませんが)に似てる気がします。基本出せる数式は「0」か「1」。親は始めに公開して数字を出すので他のプレイヤーは自分が勝てる数字になるように自分以外のプレイヤーが何を出してくるか読み、数字を張る。合っていれば得点。単純なルールですが、全員ハズレた場合に所持金トップのプレイヤーが所持金の半分を供託場に持っていかれたり、親が1金で合計数をプラスかマイナス(1つ)に変化出来るルールが効いていて、いい駆け引きが楽しめます。プレイ時間も短く...
天羽 ハイボールさんの「ギャンブラー×ギャンブル!」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 164名に参考にされています投稿日:2018年08月12日 00時21分
1、2、3のうち2枚を初期に選びますが、正直言って1を選ぶと勝ち目に乏しいです。なぜなら1を取らないプレイヤーが1人いるだけでその人は基本線0を出してこないためそれだけで1になりにくいし2人いるとほぼ絶望的。初めから期待値の低いカードには期待せず、2や3で早めにチップを稼ぎ、5以上のカードを取るのが早道でしょう。小さい数のカードはどんどん期待値が悪くなります。2もそう長い命ではなさそう。
碧海吟遊@シーランド王国伯爵さんの「ギャンブラー×ギャンブル!」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インスト郵便馬車ゲームの目的 郵便局のネットワークを作って得点を稼ぐ準備 指定された場所に得点タイルを表向きに置く 点数の一番低い...約6時間前by TJ
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約9時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン約15時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約18時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約23時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...1日前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...1日前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...1日前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...1日前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...1日前by Sato39
3人プレイだと、「9」を購入しても当たった試しがありません。(他の人が「9」を購入し、かつターンプレイヤーが「+1」を出してくれないと届かない)
accaさんの「ギャンブラー×ギャンブル!」のレビュー