- 2人~4人
- 10分~20分
- 8歳~
- 2024年~
タクシーオーバーJampopoノブさんのルール/インスト
スリリングな駆け引きが楽しい!「TAXI OVER」ボードゲームのルール解説
街の喧騒の中、あなたはタクシードライバーになって、他のドライバーたちと競争しながら乗客を運び、お金を稼いでいきます。でも気をつけて!スピード違反や他のタクシーとの衝突が、せっかくの計画を台無しにしちゃうかも。今回は、スピード感あふれるボードゲーム「TAXI OVER(タクシーオーバー)」のルールを分かりやすく解説しますね。14歳以上、2~4人用、プレイ時間15~30分と手軽に遊べるのも魅力です♪
「TAXI OVER」のゲーム概要と内容物
「TAXI OVER」は、サイコロを振ってタクシーを進め、効率よく乗客を運んでお金を稼ぐゲームなんです。各プレイヤーはタクシードライバーとなって、サイコロの出目を活用して、できるだけ早くコースを周回し、「For Hire(空車)」ボックスにたまったお金をゲットします。ただし、サイコロの出目が大きすぎるとスピード違反!一時的にタクシーから降ろされちゃうリスクもあるので要注意です。
ゲームの内容物:
- ゲームボード1枚
- 「For Hire」ボックス1個(ゲームボックス内にあります)
- サイコロ3個
- タクシー駒4個
- ドライバー駒4個(赤、青、白、紫)
- ドライバートークン4個(赤、青、白、紫)
- お金トークン36枚
ゲームの準備とセットアップ
- ゲームボードをテーブルの真ん中に広げましょう
- 「For Hire」ボックスをゲームボードの横に置いて、中にお金トークンを1枚入れてください。残りのお金トークンはテーブルの片側に置いて「供給所」を作りましょう
- みんな自分の色のタクシー、ドライバー駒、ドライバートークンを選んでね
- 全員ドライバー駒をタクシーに乗せて、「START」マークの横のボード外に置きましょう(ここがスタート地点です)
- 最近タクシーに乗った人がスタートプレイヤーになれますよ♪
これでゲームの準備は完了!さぁ、始めましょう!
ゲームの目的と勝利条件
ゲームの目的は、サイコロを振ってタクシーを運転し、たくさんのお金を稼ぐことです。
勝利条件:
- 4人で遊ぶ場合:10枚以上のお金トークンを集めた人が勝ち!
- 2人で遊ぶ場合:8枚以上のお金トークンを集めた人が勝ち!
ゲームの流れと基本ルール
ゲームはスタートプレイヤーから時計回りに進行します。自分の番になったら、以下の3つのステップを順番に行ってくださいね:
- サイコロを振る
- タクシーを動かす
- お金を集める
ステップ1:サイコロを振る
自分の番では、最大3個のサイコロを1個ずつ振ることができます。
- 1個目のサイコロを振ったら、2個目を振るかどうか決めてね
- 2個目を振った場合、サイコロの合計が「4」を超えちゃうとスピード違反!すぐにステップ2に進みます
- 合計が4以下なら、3個目のサイコロを振るか決めてください
- 3個目を振って合計が4を超えた場合も同じくスピード違反になっちゃいます
ステップ2:タクシーを動かす
タクシーは、「サイコロの目の合計」×「振ったサイコロの個数」のマス数だけ前に進みます。
例: ワンジンくんが最初のサイコロで「3」、2個目のサイコロで「1」を出したとします。合計は4で、振ったサイコロは2個なので、タクシーは8マス(4×2)進めます。わかりやすいですよね♪
相手のタクシーを押す: 道が狭いから、1つのマスには1台のタクシーしか入れないんです。もし進む途中で他のタクシーがあったら、そのタクシーを1マス前に押し出して、自分も前進を続けられます。空っぽのタクシーでも、ドライバーが乗ってるタクシーでも同じですよ。複数のタクシーを一度に押すこともあります。もしタクシーが「陥没穴(シンクホール)」に押し出されちゃったら、そのタクシーはスタート地点に戻っちゃいます。
スピード違反: ステップ1でサイコロの合計が「4」を超えたら、ドライバーはタクシーから降ろされます。
- ドライバーをタクシーから取り出して、自分の前に置きましょう(タクシーはそのままの場所に残します)
- 「For Hire」ボックスにお金トークンを1枚追加してください
スピード違反を受けた人の番が来たら、スタート地点に空っぽのタクシーがあるか確認しましょう。あれば、ドライバーをそのタクシーに乗せてステップ1からスタート!なければ、残念ながら番を終了して次の回を待ちます。
ステップ3:お金を集める
ドライバーが交差点のマスに到着したり通過したりすると、「For Hire」ボックスに溜まっているお金を全部もらえます。お金を取ったら、新しいお金トークンを1枚「For Hire」ボックスに入れてくださいね。
特殊な状況とゲームの終了
特殊な状況:
- みんながスピード違反になっちゃって、ボード上にドライバーが誰もいない場合は、全部の空っぽタクシーをスタート地点に置きましょう
- タクシーが交差点に着く前にスピード違反になった場合は、空っぽのタクシーを交差点のマスに移動させてください
ゲームの終了:
- 4人で遊ぶ場合:誰かが10枚以上のお金トークンを集めた時点でゲーム終了!その人が勝者です
- 2人で遊ぶ場合:誰かが8枚以上のお金トークンを集めたらゲーム終了です
「TAXI OVER」の魅力と戦略のポイント
「TAXI OVER」の魅力は、シンプルなルールなのに奥が深い戦略性があるところなんです。特に以下のポイントが戦略的な判断を求められるところですよ:
- サイコロをいくつ振る? - もう1個振ってスピードアップするリスクを取るか、安全に進むか
- 他のタクシーの位置を読む - 相手を押し出して有利な状況が作れるかな?
- スピード違反後の立ち回り - 再スタートのタイミングをどう見極める?
また、このゲームは算数の力も自然と身につきます。「目の合計×振った個数」という掛け算の考え方や、リスク管理の考え方も勉強になりますよ♪
まとめ:スピード感と戦略が融合した「TAXI OVER」
「TAXI OVER」は、タクシードライバーになって街を駆け抜ける爽快感と、サイコロの運と戦略のバランスが絶妙なボードゲームです。ルールもシンプルだから、ボードゲームが初めての人でも安心して始められますよ。2~4人で遊べるので、友達や家族との週末の時間にぴったりです。
サイコロを振ってタクシーを走らせ、みんなより一歩先にゴールを目指しましょう!でも、速すぎると捕まっちゃうから要注意ですよ!このドキドキ感を、ぜひ体験してみてくださいね。
興味のある方はJampopoのインスタグラム「Jampopoノブ(@jampopo_bg)」に遊びに来てください。「TAXI OVER」やその他のボードゲームについての情報がたくさん掲載されています!
- 3興味あり
- 19経験あり
- 0お気に入り
- 21持ってる
Jampopoノブさんの投稿
- 戦略やコツ蠱毒🧠 戦略(考えどころ)1. 勝ったダイスは、二度と使えない →「今勝っ...1日前の投稿
- ルール/インスト蠱毒ルール説明(基本の流れ)『蠱毒 - KODOKU -』は、6ラウンド制...1日前の投稿
- レビュー蠱毒『蠱毒 - KODOKU -』最後に残る“毒”を読み合う、静かな心理戦...2日前の投稿
- レビューラインダイス🎲 ラインダイス|サイコロで走れ!“並べて加速”が気持ちいい、戦略×爽...2日前の投稿
- レビューラタ🐟 ラタ(Lata)日本語版レビュー|可愛いのに悩ましい、缶詰工場経営...2日前の投稿
- レビューダンス・オブ・アイベックス🐐 ダンス・オブ・アイベックス|運と戦略の読み合いが光る、リメイク傑作...2日前の投稿
- レビューノッカノッカ重なって勝て!5分で決着の“立体陣取り”『ノッカノッカ』レビュー「将棋...4日前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ薔薇の戦争は静かに熱い──『ローゼンケーニッヒ』レビューまるでチェスの...4日前の投稿
- レビューネゴ猫のしなやかな動きが陣取り戦に!?美しさと戦略が融合する『ネゴ』レビュ...5日前の投稿
- レビュージャンピングダイス鳴らせベル!条件を揃えて瞬発勝負『ジャンピングダイス』レ『ジャンピング...5日前の投稿
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...7日前の投稿
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...7日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューバレット:パウ今回のバレットの拡張は、ヒロインたちのペットが大活躍!場合によってはご...約3時間前by Sak_uv
- レビューヌースフィヨルド【評価7.9/10】美しい森林と素朴な漁業。静かな村「ヌースフィヨルド...約9時間前by 下村ケイ
- ルール/インスト絞り出し大放出 だすだすゲーム【遊び方】5つの表現方法(言葉・オノマトペ・ジェスチャー・表情・描く)...約11時間前by 8Dこども教室
- レビュー3回折るだけの簡単なゲーム4/10ハイスペックな頭脳が要求されるパズルゲーム。パズルゲーといえば...約17時間前by 白州
- レビュー狂気山脈5/10いつのまにかプレミア価格になってた協力ゲーム。元ネタは名前を知...約17時間前by 白州
- レビューニンジャンホイ6/10(BGAでの評価)国産ゲームの海外リメイク。見た目が可愛らしか...約17時間前by 白州
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...約17時間前by 白州
- レビューピクチャーズ積み木や紐などを使って写真を表現するゲームです勝敗よりは、過程を楽しむ...約18時間前by みょん
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索協力してステージを攻略していくゲームですトリテはこのゲームが初めてでし...約18時間前by みょん
- レビューノイUNOのようなチキンレース4人でプレイしました。直前まで別ゲーで頭を使...約18時間前by みょん
- レビュール・アーブルル・アーブルはドイツの人気デザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏が200...1日前by 真夏。
- レビューバレット:パレット今度のバレットの拡張はアーティストたちが参戦だ!ストリートペインター、...1日前by Sak_uv