自分の4つの駒をサイコロを使って進ませていくすごろくタイプのボードゲーム
海賊駒を動かしていき、ゴールを目指すボードゲーム。ゴールにある5つの宝箱全てに海賊駒が置かれたら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 23興味あり
- 128経験あり
- 20お気に入り
- 88持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!お宝はまぢかは、自分の4つの駒をサイコロを使って進ませていくすごろくタイプの面白いボードゲームです!子どもと一緒に遊ぶことができ、大人同士でも、どの駒を進ませるか、人の邪魔をす...
自宅で、小5と4歳児の息子と3人でプレイした感想です。カフェ・インターナショナルをデザインしたルディ・ホフマンによる、なるべく遅くゴールさせた方がいい双六ゲームです。ただし、ゴールできるのは、5つの駒までの早い者勝ちなので、遅すぎてもいけないというジレンマがあります。詳細な...
6/10レアゲー代表格の1つ「ドラダ」のHABAリメイク。リメイクといっても基本的なルールが同じなだけで、ゲームバランスはHABAテイストになっている。「ドラダ」と「お宝はまぢか」の両方にある特徴としてはメインシステムは双六。もちろん、ゴールを目指すのだが、動かす自分のコマ...
世の中には踏んづけていいものが3つあります。ワインのためのブドウと、ドムと、このゲームの相手のコマです。ゲームでは各プレイヤーは4つのコマをもち、宝ものがある島までの1本道をスゴロクで進んでゴールを目指します。ただし、途中には海があり、そこに止まれば海にドボンします。ドボン...
海賊になって宝島へ誰よりも『遅く』乗り込め!【プレイ時間】15分【プレイ人数】2~4人【対象年齢】5歳~【個人評価】苦手:☆☆☆★☆:好き(もっとやりたい)【奥さんの反応】苦手:☆☆★☆☆:好き(またやってもいいよ)【複雑さ】初心者向け:★☆☆☆☆:上級者向け(すごく簡単、...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
すべての駒をゴール出来ないので、先行させてポイントを獲得する駒(保険も含めます)を決めて動かしていくといいかと思います。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー名迷探偵変わったジジ抜き推理がしたい人におススメ要素的には4要素x4種類x4枚...約5時間前by kino
- レビューアニマナイズマストフォローのトリックテイキング。4色1〜9、動物カード2〜8、ライ...約6時間前by うらまこ
- レビューマサラマジックこちらのゲームは、プレイヤーはインドのスパイス商人になり、スパイス商人...約6時間前by うらまこ
- レビューポンジスキームこのゲームはチャールズ・ポンジが行った出資金詐欺をモデルにしたゲームで...約7時間前by フィニ
- レビュー刑法ポーカー第2版を買っていながら、長らくできていなかったのでまさかできるとは思わ...約8時間前by 降旗
- レビューサビカロンデルと言われて察したのと、全体ボードの大きさに笑って、タイルのきれ...約8時間前by 降旗
- レビューウイングスパン:東洋の翼つがいモードをプレイしたのでその感想を。元々ニンテンドースイッチで予習...約8時間前by 降旗
- レビューアノミー・ベストエディション油断するとすぐ負けましてよ~~~~~~~~~~!太陽と月陣営に分かれ、...約8時間前by 降旗
- レビュー天体衝突人類は滅びるべき?いや侵略者が滅びるべき?そんなに簡単に滅亡させやしま...約8時間前by 降旗
- レビュー推しがアイドルを辞める日に率直に遊んだ感想を言う!ネタバレはしないよ👍好きなアイドルのラストライ...約9時間前by 鳴屋
- レビューテキパキもぎもぎ猿に気を付けて何故か顔の付いたフルーツをもぎもぎ。そんなリアルタイムセ...約14時間前by じむや
- レビューパッチワークパッチワークは、ボードゲームの中でも特に面白いと思います!特に、比較的...約14時間前by Tomo