マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

アップオアダウン?Up or Down?

レーティングの登録/分布

  • アップオアダウン?の画像

これがカードゲームだって感じのカードゲームです。手元に昇順、降順に置くゲームが数あれど、しっかり洗面器させられ、それが楽しいゲームも珍しくなった、と思ってます。さすがクラキー(作者の略称)


▼ゲームの概要

初期手札をもって、場にカードを並べたらスタートです。

並べるカード枚数はプレイ人数によって異なります。

ただ、共通しているのは昇順に円形に並べられます。

残ったカードは2分割して、片方が表の山札、片方が裏の山札になります。

手番では、手札からカードを1枚場に出します。出したカードは円形に並んでいるカードの昇順の場所に置かれます。(例えば10を出したとき、場に並んだ8と15のカードの間に置かれます。)

この時、出したカードの両隣のカードのいずれかをとり、自分の前に置きます。さっきの例なら8か15です。

とったカードは自分の前に置き、以降カードを重ねておくことができます。

重ねる場合は、昇順か降順になるように列を作り、合計3列まで作れます。おけない、置きたくない場合は、1列を裏向けて置き(1枚1点になる)、そこに新たな列を作ります。

最後にカードを1枚補充です。どちらかの山札から1枚引きます。

こうしてカードを獲得し、カードをすべてプレイすると得点計算となります。


得点計算は各列で行い、その列の1色の最大枚数×合計枚数を各列で計算して、合計得点を比べます。

裏向きのカードは1枚1点です。


▼プレイの感想

場のカードの列がある程度ばらけているとカードは選びやすいです。
でも高いのに固まったり、低いのに固まったりすると、そうでもありません。
さらにそういう時は大体みんな昇順ばかりで低い数字ばかりだったり、逆だったりと厳しい環境が作られやすいようです。

こういった、ぱっと見の仕掛けではない仕掛けがあるゲームは最近珍しいので、巡り合えると嬉しくなりますね。

Amigoのカドゲが好きな人にもおすすめできる感じです。

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:atckt
  • 11興味あり
  • 29経験あり
  • 1お気に入り
  • 18持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト
メカニクス
未登録
作品データ
タイトルアップオアダウン?
原題・英題表記Up or Down?
参加人数2人~6人
プレイ時間30分前後
対象年齢8歳から
発売時期2024年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人00%
9点の人229%
8点の人114%
7点の人229%
6点の人229%
5点の人00%
4点の人00%
3点の人00%
2点の人00%
1点の人00%
プレイ感の評価
トグルスイッチを押すとプレイ感()の投票ができます 
運・確率0
戦略・判断力1
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 2件

75名
1名
0
画像
充実
獲得した数字を昇順か降順に並べていき、並べられた枚数×1番多い色の枚数が得点になります。場にカード6枚が円形に昇順に並んでいて、手番になれば手札から1枚を選び、カードとカードの間に配置します。配置する条件は並んでいるカードの数字と数字の間である必要があります。配置後は左右ど...
続きを読む(3ヶ月前)
うらまこ
うらまこ
102名
2名
0
画像
充実
これがカードゲームだって感じのカードゲームです。手元に昇順、降順に置くゲームが数あれど、しっかり洗面器させられ、それが楽しいゲームも珍しくなった、と思ってます。さすがクラキー(作者の略称)▼ゲームの概要初期手札をもって、場にカードを並べたらスタートです。並べるカード枚数はプ...
続きを読む(3ヶ月前)
atckt
atckt

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 1件

63名
0名
0
画像
充実
ゲームのアイデア「UporDown?」では、ゲーム終了時にポイントを獲得する昇順と下降のカード列を構築します。列に同じ色のカードがたくさんあるほど、多くのポイントを獲得できます。ゲーム終了時に最も多くのポイントを獲得した人が勝ちます。コンポーネント1から126までの数字が入...
続きを読む(約1ヶ月前)
jurong
jurong

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿