列車ゲームといえば、Winsome Gamesというぐらい刷り込まれてるんですが、こちらを最近Rio Grande Gamesがたくさんリメイクしてて、どっか入れてくれんかなーって眺めてる毎日です(実話
▼ゲームの概要
アメリカマップで、ヘックスマップです。
手番は、4種類のアクションのうち、1つを行うだけです。
ただ、基本的に「どれを競りにかけますか?」というのを1つ選ぶ感じです。
1.親会社を競りにかける。
2.子会社を競りにかける。
3.線路を自腹で伸ばす。
4.パス
3と4はほぼ行わないので、1つ目と2つ目の説明をします。
最初にボードで太枠で囲まれた都市を中心とする鉄道会社の株を競りにかけることができます。
ボードの都市マスには、都市名とともに、そこに関係する鉄道会社が書かれています。これには意味があって、最初は「太枠」の会社のみ、競りにかけられますが、途中で、都市につないでいくと、そこで新しい会社が書かれていることがあります。
こうして、新しい会社を競りにかけれるようになっていきます。
さて、株式、と書いていますが、このゲームでは各会社2枚しかありません。
1枚目は「親会社」と呼ばれ、2枚目は「子会社」と言われます。
親会社を競りにかけると、各自お金を順番に提示して、1人以外がパスするまでやります。
こうして競り落とすと、そこの株券がもらえます。
また、使ったお金で線路を引くことができます。ヘックスにキューブを置いて示しますが、都市以外はヘックスに1つしか置けません。早い者勝ちです。
で、キューブなんですが、会社ごとに「色は決まっていません」。
キューブの置き場があって、その時の「一番余っているキューブ」を配置することになります。一度その会社の色が決まってしまうと、その会社はその色になります。
親会社が競りにかけられた後だと、その会社の子会社を競りにかけることができます。
こちらも同様の競りですが、既存分の線路に追加する形になります。
さて、収入はいつあるのか? ですが、この子会社の競りを2回やった後にだけ入ります。
線路は1マス3金、手持ち30金でスタートなので、うまくやらないとお金がショートします。
これを繰り返して、紫色のキューブを1つでも配置したら終了です。
その時点で、得点の高い人が勝ちます。
得点?
これは線路を配置した際に、接続した都市、ボーナス、そして、色ボーナスによってのみもらえます。
つまりは、競りに勝てば得点をとれますが、線路をうまく引けないと得点がたまらない、ということです。
▼プレイの感想
大分端折って書きました。
とはいえ、ルールは説明が難しいわりに、多岐にわたるわけでもなく、基本的に競りがメインエンジンなので難しくはなりです。
ただ、ネットワークコネクティング、列車ゲーム(Railways)、株ゲームと知っていれば、の話です。
まぁ、軽いゲームメインで遊んでいる人だとインストの時点で挫折するかもしれません。複雑ではない代わりに、理解できないとわからない、(それはそう)という感じがあります。
ま、列車ゲームは得てしてそうですけれども。
最近の好み、というのもありますが、ネットワークコネクティングゲーム自体は割と好きなので楽しめました。特にこの手のゲームは3時間以上かかることが多いわりに、今回は1時間半ぐらいで終わったのかな。1時間? いずれにせよ、それらを短時間にまとめているWinsome Games(というかジョン・ボーザーさん)のゲームはえらいなと思いました。
- 投稿者:
atckt
- 1興味あり
- 1経験あり
- 1お気に入り
- 0持ってる
政治経済/各種産業 | |
---|---|
乗り物が基本テーマ |
頻出するメカニクス | |
---|---|
投資要素やプレイ上の駆け引き |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューバレット:パウ今回のバレットの拡張は、ヒロインたちのペットが大活躍!場合によってはご...約3時間前by Sak_uv
- レビューヌースフィヨルド【評価7.9/10】美しい森林と素朴な漁業。静かな村「ヌースフィヨルド...約9時間前by 下村ケイ
- ルール/インスト絞り出し大放出 だすだすゲーム【遊び方】5つの表現方法(言葉・オノマトペ・ジェスチャー・表情・描く)...約10時間前by 8Dこども教室
- レビュー3回折るだけの簡単なゲーム4/10ハイスペックな頭脳が要求されるパズルゲーム。パズルゲーといえば...約16時間前by 白州
- レビュー狂気山脈5/10いつのまにかプレミア価格になってた協力ゲーム。元ネタは名前を知...約16時間前by 白州
- レビューニンジャンホイ6/10(BGAでの評価)国産ゲームの海外リメイク。見た目が可愛らしか...約17時間前by 白州
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...約17時間前by 白州
- レビューピクチャーズ積み木や紐などを使って写真を表現するゲームです勝敗よりは、過程を楽しむ...約17時間前by みょん
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索協力してステージを攻略していくゲームですトリテはこのゲームが初めてでし...約17時間前by みょん
- レビューノイUNOのようなチキンレース4人でプレイしました。直前まで別ゲーで頭を使...約17時間前by みょん
- レビュール・アーブルル・アーブルはドイツの人気デザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏が200...1日前by 真夏。
- レビューバレット:パレット今度のバレットの拡張はアーティストたちが参戦だ!ストリートペインター、...1日前by Sak_uv