- 3人~4人
- 15分~30分
- 10歳~
- 2016年~
ギャンブラー×ギャンブル!天羽 ハイボールさんのレビュー
天羽 ハイボールさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 69興味あり
- 396経験あり
- 61お気に入り
- 271持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ギャンブラー×ギャンブル! |
---|---|
原題・英題表記 | gambler x gamble! |
参加人数 | 3人~4人(15分~30分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 1,800円 |
クレジット
ゲームデザイン | 宮野 華也(Kaya Miyano) |
---|---|
アートワーク | 平沢 下戸(Geko Hirazawa) |
関連企業/団体 | グループSNE(Group SNE)コザイク(cosaic) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
天羽 ハイボールさんの投稿
- レビュースピリッツ・オブ・ザ・フォレストSpirits of the Forest獲得したタイルのアイコンの数でマジョリティを競うだけのゲーム。争うポイント...約1ヶ月前の投稿
- レビュー聖杯サクセションThrone and the Grailいこかもどろか。手番で行うのは、カード群を取るか手札から1枚出すかの2択。...3年以上前の投稿
- レビューファーストクラス / 一等車:オリエント急行の道中First Class「やっぱ、それ取るか~!」基本、自分が行いたいアクションが描かれているカー...3年以上前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエル7 Wonders Duel一度で判断するなかれ。勝敗を決定する3つの事柄。初めは何を狙っていいか分か...約4年前の投稿
- レビュー窓ふき職人 / この窓どの窓Meister Scheibenkleister同じ大きさの窓を探す。自分の感覚を信じて…。やる事はいたって単純。お題カー...約4年前の投稿
- レビュー二枚目が好き / 3は多すぎる3 sind eine zu viel!泣く泣く取る3枚目。 プレイ感は「6ニムト」に近いが別物。7色あるカ...4年以上前の投稿
- レビューカードライン:動物編Cardline: Animals以外と長生き。 たくさんの動物カードが入っています。その動物に対して...4年以上前の投稿
- レビューナショナルエコノミーNATIONAL ECONOMY簡略化された「カヴェルナ」のような印象。 出来る事が少ないが考える楽しみ...4年以上前の投稿
- レビューラミー17Rummy 17捨て札の拾いとボーナスの味付け。 基本的にはRummikubのルール...4年以上前の投稿
- レビューゴブレットGobblet4✖4の○×なのですが…。 とにかく記憶力がモノを言うゲーム。駒のサ...5年弱前の投稿
- レビューアンユージュアル・サスペクツUnusual Suspects「知らんがな…。」 容疑者の顔が描かれているカード12枚を3✖4列に...5年弱前の投稿
- レビューはんか通骨董市Curio Collectorsまさに甲乙つけがたい…。 場に並べられた商品カードやイベントカードを...5年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...17分前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...39分前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約1時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約2時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約2時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約4時間前by しげ
- レビュー箱庭鉄道複数のローカル路線の運営会社に投資して株価を誘導し、鉄道王を目指すゲームです。株式を購入し、線路を敷設することで株...約5時間前by たまちょく
- レビュー十二季節の魔法使い:魅ノ国本拡張でなんといっても魅力的なのは40枚の追加パワーカードでしょう。TCGのような感覚の本ゲームにおいてカードのバ...約5時間前by あるえす
- レビューイッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛■個人的な評価・09/10■概要・基本セットがないと遊べない拡張・新カードと7人プレイまでのキューブ追加・ゲームの...約9時間前by ヴァンホーン
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルカイジとか好きな人はまずはまる。ギャンブラー系の人へのボードゲームの導入にはうってつけの心理戦の傑作!何よりインス...約10時間前by もりさん
小さい頃、両手の親指を上げて「いっせーの、3!」などと言って宣言した数通り指が上げられていれば、片方の手を引っ込める遊びしませんでしたかねぇ…。
あれ(正式名称知りませんが)に似てる気がします。
基本出せる数式は「0」か「1」。親は始めに公開して数字を出すので他のプレイヤーは自分が勝てる数字になるように自分以外のプレイヤーが何を出してくるか読み、数字を張る。合っていれば得点。
単純なルールですが、全員ハズレた場合に所持金トップのプレイヤーが所持金の半分を供託場に持っていかれたり、親が1金で合計数をプラスかマイナス(1つ)に変化出来るルールが効いていて、いい駆け引きが楽しめます。
プレイ時間も短くインストも簡単なのでサクッと遊ぶのに非常にオススメです。