- 2人~5人
- 10分前後
- 6歳~
- 2011年~
きつねのパーティ / 大きさ比べNobuaki Katouさんのレビュー
小4と、2人でプレイした感想です。
ベルンハルト・ヴェーバーがデザインした、動物の体の大きさを比べて山札を早く無くしたプレイヤーが勝利する、2人〜5人用のカードゲームです。
カードに使われている動物は、体が小さい方から、アリ、カタツムリ、カエル、ハリネズミ、狐、鹿、熊の7種類です。カードは、アリと熊は8枚ずつで、残りは各9枚の計61枚です。
このカードを、各プレイヤーに12枚配り、裏向きで各プレイヤーの山札とします。プレイヤーは、自分の山札をいち早く無くせば勝利します。
スタートプレイヤーは、最近動物園に行ったことがあるプレイヤーで決めます。そして、スタートプレイヤーは、まず自分の山札を1枚表に返します。これがスタートカードとなり、場に置きます。
次に、スタートプレイヤーは、次に山札からめくるカードの予想をします。
具体的には、スタートカードの動物が狐だったとして、次にめくるカードの動物が狐より大きいか小さいか、ハタマタ同じかの三択を宣言し、山札からカードをめくります。
その結果、プレイヤーの予想通りであれば、また次のカードの予想ができますし、一旦プレイを止めて次のプレイヤーに場のカードを引き継ぐこともできます。
ただし、予想が外れた場合、場に置いてある全てのカードとめくったカードは、自分の山札の底に裏向きで戻すことになります。
このゲーム、山札を一周めくってみないと自分の山札に何が入っているのか分かりませんので、始めは全然当たりません。
しかし、2週目以降はどんな順番で並んでいるのか分かるので、当たり始めることができます。しかも連続して当たり始めることでしょう。
ただ、場に置いた動物の大きさがちょうど真ん中のハリネズミだった場合など、次のカードの予想が難しい場合は、次のプレイヤーに手番を渡すことが、プレイのコツとなります。
自分が間違えることなく、相手が間違えてくれれば山札が増えることがないのです。相手にはカードを押し付けて、自分の山札を無くせるかにこのゲームの面白さがあります。
特に、カードの選択で難しいのは、次のカードの大きさが同じ場合です。相手から途中で手番を渡されたときに、次のカードの予想ができていれば問題ないですが、なかなかそれは簡単ではないです。
ちなみに、小4との勝負は、結果は私の3勝1敗でしたが、最後の1戦でどうやらコツを掴んだらしく、いやらしいプレイの仕方を身に付けてきました。 また、今後もヘビーローテーションで、プレイできそうなゲームだと思います。
- 27興味あり
- 162経験あり
- 19お気に入り
- 128持ってる
Nobuaki Katouさんの投稿
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 レース・フォー・ザ・...22日前の投稿
- レビュークランズアンドグローリー自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 オールド・ロンドン・...約1ヶ月前の投稿
- レビューディテクティブ・エックス・ケースファイル:#2 ブラックローズ自宅で、ソロプレイをした感想です。 国内の謎解きと言えばご存知SCL...4ヶ月前の投稿
- レビュークマ牧場:がんばれ!グリズリー自宅で、高1と小4の息子の3人でプレイした感想です。 イムホテップや...7ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー:塩分追加パック自宅と夏休みの旅先で、小4と高1の息子の3人でプレイした感想です。 ...7ヶ月前の投稿
- レビューサンライズ・レーン自宅で、高1と小4の息子2人と3人でプレイした感想です。 ケルトやラ...9ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 フライング・ゴ...約1年前の投稿
- レビューミルフィオリ自宅で、中3と小3の息子の2人と、2人または3人でプレイした感想です...1年以上前の投稿
- レビューペーパーテイルズ:伝説を創る者(拡張)自宅で、ソロプレイをした感想です。 ペーパーテイルズシリーズやボルカ...1年以上前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 ラブレターや...1年以上前の投稿
- レビューぼくらロボたん自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 バザリやテイク・ザッ...2年弱前の投稿
- レビューアグリコラ(2人用):牧場の動物たち自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 アグリコラシリーズや...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューゴブレット・ゴブラーズ⚪︎×ゲームの進化版ゲーム!小さいゴブラーズ(駒)を大きいゴブラーズで...21分前by FLAP
- レビュータケノコ5/10(BGAでプレイ)花火や世界の七不思議のデザイナー、ボザのコン...約2時間前by 白州
- レビューキチキチキッチン6/10国内の安定ゲーム量産メーカーのOKAZUbrandのパーティー...約2時間前by 白州
- レビューハーベスト ミニ拡張:収穫祭5/10駅のキオスクだけで販売されていた幻のゲームのリメイクの新拡張。...約2時間前by 白州
- レビューアーチャーの戦争:ガダルカナルの戦いガダルカナル島の戦い、と聞くと悲惨なイメージしか思い浮かばないのでゲー...約2時間前by MIFFYBX
- レビューステレオマインド6/10QRをカメラで読み込んで、音を流して、その音から連想する単語を...約2時間前by 白州
- 戦略やコツトリニティ◆鉄壁の守り0-1コンボTRiNiTYでは最初に5枚のカードが配られる...約10時間前by DragonCreate
- レビューガルフ・モービル・オハイオ鉄道列車ゲームといえば、Winsome Gamesというぐらい刷り込まれて...約11時間前by atckt
- ルール/インスト陸海空の英雄達『Heroes of Land, Air & Sea』におい...約13時間前by chaco
- レビューラブレターストーリーズいろんな種類のラブレターを、多分、全部あわせて200回以上遊んでいると...約15時間前by りん
- レビューゲスクラブ:第2版人気のゲスクラブの2版。このゲームは8人までできるのですが、多いほうが...約18時間前by m1114toy
- 戦略やコツシヴォリューション2人戦1回、4人戦2回プレイしました。大まかなルールや流れは Sigm...約20時間前by はいいろ熊