ゲムマ大阪前のSNSツイートで一目惚れして、当日は初参加で訳もわからないまま必死に並んで購入しました(笑)。
やはり瓶から駒を振り出すという斬新なゲーム運びが特徴です。戦略云々もですが、駒がテーブルからはみ出して落ちても笑いや会話が生まれます。これだけでも個人的には十分楽しい(笑)。ちなみに駒が傷つかないように、ゲームマットがわりのフェルトを敷いて遊んでます。
- 投稿者:
ごっち

これってお菓子じゃないの!? 部屋に飾れる『瓶入りゲーム』
瓶から駒を振り出すアクション要素+すごろくレース
自分の色がバレないようにする正体隠匿要素も
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
http://gamemarket.jp/?post_type=game&p=119173- 35興味あり
- 75経験あり
- 12お気に入り
- 78持ってる
タイトル | フラワーズ・フォー・バルコニー / バルコニーに花を |
---|---|
原題・英題表記 | Flowers for Balcony |
参加人数 | 2人~4人(15分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 2,000円 |
ゲームデザイン | jun1s |
---|---|
アートワーク | jun1s |
関連企業/団体 | ちゃがちゃがゲームズ(ChagaChaga Games) |
レビュー 5件
- 189名に参考にされています投稿日:2019年06月30日 20時15分
見た目はただのお菓子の瓶にしか見えない綺麗なアートワークに反して、中身はきっちり作り込まれた正体隠匿ゲーム。瓶から花駒を振り出して、出た中から自分で選んだ花を積んでいって、バルコニーに花を3つ咲かせる、あるいは屋上に花を咲かせた人の勝ちというシンプルなルールのゲーム。しかし、花を2つ咲かせて、いざ勝利へリーチ!という状況になると、瓶の残された自分の花駒が少なくなるため、なかなか最後のひと押しが出ない……そうこうしているうちに、全く花が咲かせられない状況になる。みたいなことが起こります。勝ちに近いプレイヤーほど、勝ちにくくなるというのを、ルールを付与するのではなく、花駒の数とバルコニーの高...
okodullさんの「フラワーズ・フォー・バルコニー / バルコニーに花を」のレビュー - 253名に参考にされています投稿日:2019年05月21日 16時03分
ゲムマ大阪前のSNSツイートで一目惚れして、当日は初参加で訳もわからないまま必死に並んで購入しました(笑)。やはり瓶から駒を振り出すという斬新なゲーム運びが特徴です。戦略云々もですが、駒がテーブルからはみ出して落ちても笑いや会話が生まれます。これだけでも個人的には十分楽しい(笑)。ちなみに駒が傷つかないように、ゲームマットがわりのフェルトを敷いて遊んでます。
ごっちさんの「フラワーズ・フォー・バルコニー / バルコニーに花を」のレビュー - 240名に参考にされています投稿日:2019年05月04日 11時43分
昨日初プレイでしたが、ルールもわかりやすくサクサク進んで合間にできる良いゲームだと思います。一応正体隠匿ゲームですが、手番の行動は降り出した花駒による制限が強いため、全員横並びで各色1個ずつ駒が出た、みたいな場合しかそこまで怪しい行動がとれないので一緒にプレイしていた正体隠匿系が苦手なプレイヤーさんが正体隠匿だけど気負わずできる、と喜んでいました。1点注意事項を書くとすれば、プレイするときは大きめのダイストレイがあったほうがいいです。結構勢いよく花駒を降りだすのでない、テーブル上に直接降り出すと転がっていきます。見た目も可愛くルールもわかりやすいので女性の初心者とやるのに特にオススメです。
うるきさんの「フラワーズ・フォー・バルコニー / バルコニーに花を」のレビュー - 141名に参考にされています投稿日:2019年04月01日 07時20分
ビンから花を振り出して並べていくゲーム。基本は「くじ引き」なんだけど、正体隠匿要素があって、誰が何色を担当しているのかはわかりません。花の配置の順番で、どの花を伸ばしたいのかが他人にもわかるようになっているので、それを踏まえてどうやって配置するのか、ちょっとした考え所があって面白い!イラストもかわいいし、単純にじゃらじゃらと花のコマを振り出すのが楽しい!いいゲームだと思います!
さと(いぬ)さんの「フラワーズ・フォー・バルコニー / バルコニーに花を」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 129名に参考にされています投稿日:2019年06月30日 20時33分
戦略は当たり前だけれど、下の3つかなと思います。1.花を3つ咲かせて勝つ2.屋上に花を咲かせて勝つ3.6段目の担当花のチェンジを狙って勝つプレイのキモとして、バルコニーに花を咲かせるほど、その色は出にくくなるというのがあります。最初に花を咲かせすぎると、後半は花が上に登りにくくなって辛くなります。したがって1の方法で勝つ場合は、先手必勝です。なにがなんでも自分の花だけを咲かせる必要があります。逆に2の勝利を目指す場合は、前半は花を咲かせず、しかし花の位置は高所に置き続ける方がよいです。この状況で、周りの人の花を2つずつ消費させつつ、自分の花は1つしか減っていない状況を作り出せば、後半は一...
okodullさんの「フラワーズ・フォー・バルコニー / バルコニーに花を」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューボルカルス約2時間前by 藍住 紅茶(まほよめ舞台)
- レビュー新幕 桜降る代に決闘を一言で作品を説明すると「ボードゲーム」と「格闘ゲーム」を合わせた「1 対 1」の二人対戦ゲームです。①まず、この作...約4時間前by とんじる
- レビューハダラ友人に持ってきてもらって4人で遊びました!ちょっと変わったカードドラフト系。多少、周りのプレイヤーのことを考えてカ...約4時間前by まつなが
- レビューマルコポーロ2:カーンへの奉公みんな大好きマルコポーロの続編ですよ!2はバランス調整がより丁寧になって、つまり尖ったところが丸くなった感じですが...約4時間前by まつなが
- レビューニューヨーク19011901年のニューヨークは摩天楼の建築ラッシュだったよう。タイル配置によるゲーム中の得点と、ゲームごとに設定される...約4時間前by まつなが
- レビューグランボア絵が可愛い!タイル配置系だけど陣取り系はちょっと苦手だー。2人で遊んでみました。カードは4つのエリアに別れてて、塔...約4時間前by まつなが
- レビューラッツィアエッセンシュピールでDevirにKarekareを買いに行ったらRatzziaが目に入って、この多層のボードと絵と...約5時間前by まつなが
- レビューラブレター ー恋文ー大人気ゲーム「ラブレター」の世界観を、和風に置き換えたバージョンです。恋文って素敵な響きですよね。3人で遊んでみま...約5時間前by 小夜風
- 戦略やコツそれはオレの魚だ!とにかくエリアを分断すること他プレイヤーの入ってない独立したエリアを囲いこんでおけばゆっくり魚は回収できるからまず...約7時間前by パパひの
- 戦略やコツコードネーム :ディズニー ファミリーエディションどれだけ自分の知識をかみ砕いてキーワードにできるか、がコツだと思うこのゲームはゲーマー同士よりも子供とかボードゲー...約7時間前by パパひの
- レビューカエルの財宝何をどう狙うべきか、長考してしまう人続出のこのゲーム。2人~4人で遊べますが何度プレイしても面白い♪大人も子供もは...約8時間前by ボドゲ好きのてんちゃん
- レビュー天空都市ヴィラコチャスチームパンク世界を舞台に、大英帝国の女王の命を受けた財団チームが、南米ヴィラコチャ渓谷の遺跡を探索し、謎の遺物や...約8時間前by Bluebear
3歳半男子、7歳男子(小2)、父親、母親で遊びました。3歳の子にはルールは理解できないのですが、父と母の手番でフラワーを振り出して並べる役目だけで楽しめていました。7歳の子は純粋にゲームとして楽しめていました。7歳といっても、もうすぐ8歳でボードゲーム慣れしているので「対象年齢8歳〜」は妥当だと思います。どこに並べるのか、特に剪定後は分かりづらくなるので、自分でボードを作ってみました。バルコニーカードを並べてA4用紙にカラーコピーし、クーピーで各階の間に線を引いて、ラミネートしただけですが、格段に遊びやすくなりました。「ビンの中に全てが入っている」のがこのゲームの魅力ではありますが、自宅...
kachaさんの「フラワーズ・フォー・バルコニー / バルコニーに花を」のレビュー