- 1人~12人
- 30分~60分
- 8歳~
- 2017年~
フラムルージュ:プロトン仁科さんのルール/インスト
こちらの拡張を導入すると2チーム分の選手が増えて6人(1人1キャラなら12人)でのプレイが可能になる拡張です。さらに直線コースで1マスの狭い道や3マスの広い道が増えました。
追加された道
・コブルストーン(茶色い石畳の道)
スリップストリームが発生しません。
・サプライゾーン(補給ゾーン)
3車線あり、3人が並んだ場合のスリップストリームは右から2人までのみ発生します。
残った3人目は前進せず、一番右の車線に移動します。
さらに後ろに選手が居た場合は目の前に3人目がいるので前進できません。
追加されたルール
・ブレイクアウェイスタートルール(集団から抜け出した状態でスタートするルール)
※このルールを用いる場合、スタートの次のタイルはアルファベットの基本タイルではなく拡張の2である必要があります。(黄色い配置エリアが必要な為)
選手たちをスタートラインに並べ、どちらか1人のライダーを選んで入札に送り込みます。
入札は2R行われます。
1 選手1人の山札からカードを4枚引く。
2 引いた4枚から1枚を選んで裏向きで出す。残った3枚は山札に戻してシャッフルする。
3 カードを捲り数字を比較する(数字が入札額になります)
4 勝者をコース2の黄色い斜線タイル右側に入れ、キャラを変更した2R目の入札も同様に行う(2-4人の場合は1人のみが入れるので1Rのみ)
※同点時の判定
スタート位置に設置時、より後ろの左側にいる選手(最後尾側)が優勢勝ちになります。
※離脱で勝利した選手へのペナルティ
入札で使用したカードを除外し、代わりに疲労カード2枚を受け取る。
入札に敗北した選手へのペナルティはありません。
ダミーチーム(NPCチーム)の追加
ペロトンチームとマッスルチームが追加できます。
・ペロトンチーム
ルーラーデッキにアタックカード2枚を追加してシャッフルします。スプリンターカードは使いません。
離脱スタートには参加せず、スタートラインの一番前の右側(最前列)に置きます。
移動フェーズではプレイヤー→ペロトンチームの順番でカードを引き両選手を同じだけ前進させます。
アタックカードが出た時には前を行く選手が2、後ろを行く選手が9進みます。
スリップストリームは発生しますが、疲労カードは受け取りません。
・マッスルチーム
ルーラーとスプリンターの山札を混ぜて1つの山札にします。
離脱スタートには参加しません。
スタートラインではスプリンターをルーラーより前に置きます。
後は山札を捲り、出てきた種類と数字に合わせて前進します。
※ペロトンチームとマッスルチーム両方を追加する場合
スタート地点ではペロトンチームが優先され、前に置かれます。
・ソロルール
ペロトンチーム、マッスルチームのそれぞれ1チームずつ追加して3チームでの対戦がおすすめです。慣れたらマッスルチームをさらに追加しましょう。
プレイヤーの山札に疲労カード3枚ずつを追加するとより楽しめるでしょう。
・2人対戦バリアントルール
各自に疲労カード6枚を用意し、好きに割り振ってください。
ダミーチームを追加する場合は先にペロトンチームの追加をおすすめします。
・6人以上でのプレイ(1人1選手でのプレイ)
スタートプレイヤーから時計回りに駒を取っていく
プレイヤーボードは不使用
ブレイクアウェイバリアントルールの採用を推奨
※1選手のみ使うので入札は選んだ選手の山札でしか出来ません
※自作コースのおすすめ構成について
自作する場合は以下の点に注意すると良いコースになります。
・登り坂と石畳を合計2〜3枚程度にする
・サプライゾーンタイルをゴール手前に設置しない
・直線は9枚にし、カーブは曲がり方が中間の物のみを使う
・5-6人用の時は9番のボーナスタイルを使用する
- 17興味あり
- 41経験あり
- 15お気に入り
- 52持ってる
仁科さんの投稿
- ルール/インストフラムルージュ: メテオ本体に追加する拡張ですのでフラムルージュ本体と一緒にお使いください。セ...約2ヶ月前の投稿
- レビューラジオなわたしラジオDJとなり、リスナーから投稿されたお便りを読みあげてあなたの声を...4ヶ月前の投稿
- レビューマイ・ゴールド・マイン火を吹くドラゴンが住む洞窟に潜って金を掘るドワーフになって、他人よりも...4ヶ月前の投稿
- レビューフラムルージュルーラー(安定した速度で走れる選手)とスプリンター(極端な数字が多く、...5ヶ月前の投稿
- レビュードラゴンを救え!仲良しのドラゴンを助け出すのは俺だ!対戦相手を(物理的に)蹴落とせ!そ...9ヶ月前の投稿
- レビューパストニヒト!※ルールの把握ミスがあったので修正しました。一度遊んだだけでこれは凄く...9ヶ月前の投稿
- レビューザ・デッドランド 狂気のつり橋私自身が楽しんでいるのはもちろんですが、初めてボードゲームを遊ぶ方にも...約1年前の投稿
- レビューもっと私の世界の見方大喜利系ゲーム私の世界の見方にカードを追加する拡張です。出題カードも回...約1年前の投稿
- レビューミラクルベジタブルこのゲームを一言で表するなら、紙ペンゲームの入門作品だと思います。とに...約1年前の投稿
- レビューアリスの時間迷宮主人公はか弱く、最初は攻撃すら出来ません。さらに初期手札10枚の中に攻...1年以上前の投稿
- レビュー私の世界の見方4回遊んでのレビューです。こちらは出されたお題に対し、手札から回答を選...2年弱前の投稿
- レビューポンジスキーム三回プレイしました。プレイ後の印象 まず始めに、これは確実に人を選ぶ作...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...21分前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...23分前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...24分前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...25分前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...26分前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...35分前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...約1時間前by ボードゲームカフェ「Brett」
- レビュー私はロボットではありませんライトだけどいろんな展開が楽しめる正体隠匿ゲーム。5人でプレイしました...約2時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューミノダイス予想という要素が入っていて楽しめました。またやりたいです。約4時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュー地下迷宮と5つの部族地下迷宮に眠る聖杯を手に入れるために、パーティー編成をしてからダンジョ...約5時間前by うらまこ
- レビューカギュウカクジョウ部隊編成をして、部隊の強さを競うトリックテイキングゲーム。カードは3色...約6時間前by うらまこ
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...約7時間前by Jampopoノブ