- 2人~9人
- 30分前後
- 10歳~
- 2004年~
私の世界の見方仁科さんのレビュー
4回遊んでのレビューです。
こちらは出されたお題に対し、手札から回答を選ぶ大喜利ゲームです。笑●やIPP●Nグランプリが好きな方におすすめです。
数ある大喜利系ゲームの中でも、回答を考える人が苦手な人が楽しめるタイプのゲームだと思います。
遊び方の流れは
①親が出題カードから一枚取って出題する
②子は手札の中からそのお題にあった回答を二枚提出する
③回答カードの山札から一枚入れてシャッフルし、誰が提出した答えかわからなくする。
④親が一番良かったと思う回答を選ぶ。(この時に良い回答が複数あり選ぶのを悩んでいる場合、どれとどれが良くて悩んでいるか伝えるとまた会話が盛り上がったりもします)
⑤親を交代し、山札から回答カードを補充する。これを繰り返す。
だけですのてとてもわかりやすいゲームです。勝敗をつけたい場合は得点として出題カードと回答カードをセットで渡しましょう。セットにすることで遊んだ後に優秀な回答を振り返りやすくもなります。
遊ぶ際の注意点としましては判定前に誰が出した回答か分からなくする為にカードをシャッフルをするので、自分が出した回答がどれか覚えていないとゲームが破綻してしまう点でしょうか。その時は容赦なくランダムで入れたカード判定をしてゲームを進めてしまいましょう。
私は以下二点のハウスルールを追加して遊ばせていただいております。何か一助になれば幸いです。
①出題時、出題者が好む回答の傾向を伝える。(ギャグに走るのが好き、思わず膝を打つ上手いのがあったら高評価、綺麗な回答が欲しい、下ネタでもいいよ程度のふわっとした伝え方でやってます)
②ゲーム中一度だけ手札を全交換する事を可能に。(こちらは手札の偏りが酷く、使える札に困ってしまう場合楽しみづらい可能性がある為。交換ばかりやりすぎてもつまらないので一度きり)
最後に
おそらく大喜利系を苦手だと言う方ご自身がこちらの購入を考えることは無いと思います。
ですがもしご自身が大喜利が好きで、一緒に遊ばれる方が苦手な場合。そんな方にはこちらを試してみていただきたいです。
「これは手札から選ぶだけだし、駄目ならすぐ終われる軽いゲームだから」なんて泣きつけば懐疑的ながらも試しに付き合ってくれるかもしれません。
もちろん元から好きな方も楽しめる名作大喜利ゲームだと思っておりますので、興味のある方に購入を検討していただけましたら当作品のファンとして大変嬉しく思います。
- 696興味あり
- 3163経験あり
- 765お気に入り
- 1739持ってる
仁科さんの投稿
- ルール/インストフラムルージュ:プロトンこちらの拡張を導入すると2チーム分の選手が増えて6人(1人1キャラなら...13日前の投稿
- ルール/インストフラムルージュ: メテオ本体に追加する拡張ですのでフラムルージュ本体と一緒にお使いください。セ...15日前の投稿
- レビューラジオなわたしラジオDJとなり、リスナーから投稿されたお便りを読みあげてあなたの声を...2ヶ月前の投稿
- レビューマイ・ゴールド・マイン火を吹くドラゴンが住む洞窟に潜って金を掘るドワーフになって、他人よりも...3ヶ月前の投稿
- レビューフラムルージュルーラー(安定した速度で走れる選手)とスプリンター(極端な数字が多く、...4ヶ月前の投稿
- レビュードラゴンを救え!仲良しのドラゴンを助け出すのは俺だ!対戦相手を(物理的に)蹴落とせ!そ...8ヶ月前の投稿
- レビューパストニヒト!※ルールの把握ミスがあったので修正しました。一度遊んだだけでこれは凄く...8ヶ月前の投稿
- レビューザ・デッドランド 狂気のつり橋私自身が楽しんでいるのはもちろんですが、初めてボードゲームを遊ぶ方にも...12ヶ月前の投稿
- レビューもっと私の世界の見方大喜利系ゲーム私の世界の見方にカードを追加する拡張です。出題カードも回...約1年前の投稿
- レビューミラクルベジタブルこのゲームを一言で表するなら、紙ペンゲームの入門作品だと思います。とに...約1年前の投稿
- レビューアリスの時間迷宮主人公はか弱く、最初は攻撃すら出来ません。さらに初期手札10枚の中に攻...約1年前の投稿
- レビューポンジスキーム三回プレイしました。プレイ後の印象 まず始めに、これは確実に人を選ぶ作...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...約3時間前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約6時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約8時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約9時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約10時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約11時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約13時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約13時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約13時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約15時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約16時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約20時間前by 白州