- 1人~4人
- 45分~60分
- 12歳~
- 2019年~
ERA:剣と信仰の時代リーゼンドルフさんのレビュー
まず箱の大きさに驚く。
これを横から見ると・・・
この厚みである。この厚さには理由があって・・・
建物フィギュアの入った袋が敷き詰められているのだ。
基本ダイスを振って資源や建物を建てていくゲームとなっているが、このゲームのコンポーネントは素晴らしいものとなっている。3Dのフィギュアをブロックにはめ込むように建てていく。
初期配置で与えられた建物をはめてから
ダイスは毎ターン3回振り直しが許されていて、その中でダイス目を確定していって、残りを振りなおし自分のダイス目を決めていきます。
建てる建物によってダイスが様々な種類のダイスが振れるようになったり、資源を生産したり、特殊な効果をもたらしたりする建物とかあったりします。
もちろんどれも勝利点がついています。それらを城壁で囲むとさらに得点が増えたりします。
だけどただ建物を建てて街づくりをすればいいかというとそうもいかず、ドクロのダイス目があるのですが、それが出たら固定されて二度とそのダイスは振り直せません(特殊な効果のあるダイス目が出たら振り直せます)
その数によって自分の町が破壊されたり、相手の町に被害が出たりと様々な要素があります。
そして、このゲーム戦う要素もあります。灰色のダイスには剣や盾のダイス目があり、剣が少ないところから資源を略奪できたりします。しかし建設し終わった後の資源なので余っているものですから痛くないと思います。
あと町屋(初期配置でもらった黄色の建物)の数だけ食料を支払わないといけません。ダイス目だけで維持できませんから、毎ターン資源を生産する建物を建てることで回避することもできます。
特殊な建物には個数制限がありあっという間に売り切れるなんてこともあります。売り切れた建物が一定の数になったらゲームが終わり点数の高い人が勝利です。
ふつうならタイルやカードで表現されるであろうことをフィギュアにしてプロックではめるという変わった作りになっているのが個人的にはこういうギミックが大好きで、見た目で町の発展がわかるのはワクワクします。
サマリーもついたての裏に書かれています。城壁はいろいろな長さの物があるので、設置するときは仮置きしてから建てた方がいいでしょう。
資源の表記は個人ボードの上にあるペグを刺すことで個数を示しており、結構すっきりしたものとなっています。
欠点はあります。英語版だとなかったらしいのですが個人ボードが見づらいです、日本語版はシールがついているので貼った方がいいと思います。
あと建物の個数は把握しずらいです。気が付くとあっというまに売り切れてたりします。個数を確認できるものがあったらとは思いますねぇ。あと右上にある黒いペグがラウンドの流れを示すものなのですが、1個ずつ刺して進めていくわけですが、これをいちいち刺して解決するのがめんどい気がします。プレイヤー間で解決するようにすればいいとは思います。
ちなみにソロモードもついてます。結構な数のお邪魔タイルを押し付けられてからのスコアアタックになります。プレイ感はこのゲーム自体相互性が略奪以外そんなに高くないので、プレイ感は悪くなかったです。
- 238興味あり
- 489経験あり
- 99お気に入り
- 271持ってる
リーゼンドルフさんの投稿
- レビューイーオンズ・エンド人類最後の砦グレイドウォールここを突破されたら人類は滅亡する。それを守...約14時間前の投稿
- レビュードラゴンの宝邦題は「ドラゴンの宝」英語読みだとドラゴンクエスト通称ドラクエ(おっと...1日前の投稿
- レビューオークワーカープレイスメイント&カードプレイのゲームが基本となっていますが、...5日前の投稿
- レビュー村の人生:ビッグボックス村の一家を担当し、4世代にわたり家族を増やし、村の何かに関わり名声を稼...6日前の投稿
- レビューリバイブ人類が衰退して五千年後に地表を開拓し、文明を復興する。部族も表裏で別の...9日前の投稿
- レビューモニュメンタルデッキ構築型のシビィライゼーションという触れ込みだったのだが実際やって...14日前の投稿
- レビューカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)カヴェルナの第一拡張、メインキャラはドワーフなのだが、この拡張は個性豊...16日前の投稿
- レビューアンダーウォーターシティーズ地上に住めなくなったんで海底に都市を築いて開拓しましょうというゲームワ...19日前の投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たちワーカープレイスメント「アグリコラ」の兄弟分みたいなゲームとされる。マ...23日前の投稿
- レビューヴェルダント植物系カード配置ゲームは数あれど、このゲームも悩ましい要素もあり、斬新...26日前の投稿
- レビューディスコルディア箱絵のデザインを見るとインドを舞台にしたのかなと勘違いしてましたが・・...27日前の投稿
- レビュー赤の大聖堂雷帝イワンのためにロシアで大聖堂を建てるんでみんな頑張ってね。というザ...30日前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツロストシーズどんなタイルが来ても有効活用できるように、待ちを広げるのが大事です。船...約9時間前by ナガラビ
- レビューイーオンズ・エンド人類最後の砦グレイドウォールここを突破されたら人類は滅亡する。それを守...約14時間前by リーゼンドルフ
- レビューコヨーテ数字の書かれたカードを全員が1枚ずつ持ち、自分だけが自分のカードを見え...約15時間前by みなりん
- レビュー村の人生:ビッグボックス村の人生は2011年に発売され、2012年ドイツ年間エキスパートゲーム...約17時間前by ハナ
- 戦略やコツチケットトゥライド:サンフランシスコ目的地カードは観光客トークンをついでに取れるところを意識して残し、目的...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューチケットトゥライド:サンフランシスコボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューハッククラッド・クロス・フェイト3/5点ハッククラッドの拡張。新キャラや新クラッド追加されたり協力モー...約18時間前by ワタル
- レビュー想いは満天の星にTHE SFという雰囲気のマーダーミステリー。グループSNEさんの作品...約20時間前by ハンズ
- レビューロフォーテン倉庫を埋め、ポイントを獲得するために船の積み込みと荷卸しをする、比較的...約22時間前by ケロベロヌ
- ルール/インストメディチメディチ サマリー【設置】・1人あたりの開始フロリン ...約23時間前by たつきち
- レビューモーニング娘。ドンジャラドンジャラの中でも断トツで華がある。初期モー娘。のドンジャラである。メ...約24時間前by はなやまかおり
- レビュー八十日間世界一周ゲーム会で、3人でプレイしました。ジュール・ベルヌ原作の同名の小説をテ...1日前by madameyun