マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 60分~90分
  • 12歳~
  • 2021年~

エンバーカデロリーゼンドルフさんのレビュー

523名
8名
0
約1年前

サンフランシスコを掘削すると船の残骸が埋まっていると言われている。その話にあやかって船の上に建築物を建てて港を発展していこうというのがこのゲームの趣旨となる。


実際にあったのかというと、船の残骸を埋め立ててその上に建物が建っているのは事実らしい。ちなみに時代は江戸末期、その後に勝海舟がやってくるという時代背景がある。


実際やってみたところ桟橋の3本からなるエリアマジョリティー争いと5手番を1ラウンドとした3ラウンドで終わってしまう。


プレイも1ターンに船か建物のカードをプレイして、購入エリアからカードを購入するというもの。


ただねぇ・・・なんかわからんが流れはわかっても何回か手で動かしてみたけど。

「どう面白くなるのかがよくわからなかった」

ましてやソロプレイヤーのおいらとしてはソロでやって面白いのか?と説明書を片手に動かしながら考えていました。


ただこれはゆっくり租借しないと面白さがわかりずらいのではないか・・・


とりあえず流れを見ながら皆さんも考えていただければ幸いです。


6人の人物から1枚を選びます(後で知りましたが上級ルールらしいですが、あると面白いです)


初期配置を行い(ちなみに二人用のコンポーネントとして開けています)

船カードと建物カードを4枚ずつ受け取り、そこから5枚だけ購入します(ちなみに初期資金15)


5枚選んだら残りは捨て札にして開始となります。


先ほど書いたように、プレイは建物か船のカードをプレイします。


船カードをプレイします。右下の大きさの船が配置できます。

桟橋か埋め立て地に面していればどこでもいいので建物コマを1つ置いて配置します。ちなみに桟橋1マス隣接してつけることに1金の費用がかかります。

そしてカードを購入しなければなりません(義務)ちなみにお金がない人は山から引いて差額の金額分勝利点が減らされます。

結構0金のカードも多いので、多分大丈夫だと思います・・・

購入したカードと手札を見比べて個人ボードにカードを一枚表向きで置いておきます。(なんでそんなことする必要があるかはまた後程)

今度は下の製錬工という建物カードを建てていきます。

各カードの左側の白いところは自分が利用できる資源で、建物の右側の白い部分が建物を建てるのに必要に資源です。

建物の大きさは右上の2です。

なので2の建物タイルを手にして。

あらかじめ建物コマで敷き詰めていた上にタイルを敷いて

建物コマを載せることができます(ルールでは載せなくてもいいという選択もできるそうです)

これ、私も勘違いしてましたが。建物タイルと書か入れていますが実際は屋根として載せている感覚らしいです。なので屋根を載せて初めて製錬工が建てられたという解釈になるそうです。


時には、「手札が何もするなと言っています」という場合もあります。


なのでカードの下側の灰色の縦じまのところにこのカードを捨てて行えるアクションがついています。こちらのアクションも重要になってきます。


こうして5手番終わったらこのカードが次のラウンドに使うカードとなります・・・


つまりコストが高すぎて使えないカードや、今使うタイミングじゃないカードなんかを公開情報として、未来の自分に託すという発想ですよねぇ・・・


悩ましい・・・


これが3ラウンドおこなうわけです。


続いてこのゲームの得点要素をいくつかご紹介します。

まず各ラウンドごとのボーナスカードが置かれます。(桟橋のエリアマジョリティーもラウンドの決算ごとに行います)

その隣に議会トラックが存在してまして、ここを駆け上がるといろいろな得点が得られたりします。

その中でもこの赤い旗のマークに到達すると。

ランドマークカードが開けられ新たな建物カードとして誰でも建てることができます。しかもフリーアクションなので、素材が揃ったら即建てられます。


と、まぁここまで説明したのですが・・・


このゲーム船を呼んで建物を高く建てていく(最大4階まで)動きだと平行に発展していくだけで3人ならまだしも2人用、ましてやソロプレイなんかしていくと特に桟橋も限りがあるし、一度船で桟橋の片側を埋められたらどうにもならない。


あと、バチバチやれる要素が薄くないかね?


そうお思いのアグレッシブな戦闘民族、または薩摩藩の方はここからがこのゲームの真骨頂というのかやりあえる要素というのか・・・


当然破壊とかないですし建物は建てたら奪われることはないです。


ここに埋め立てタイルというものがありまして・・・

例えばこのカードを捨てるアクションの記号が桟橋か埋め立て地を3つ置けるとあります。


桟橋の拡張ができるのですが

基本7マスしかない桟橋を

こんなかんじで広げると船の停泊するスペースが出来上がります。ちなみに1マスつくるごとに1金入ります。


さて埋め立て地ですが・・・

ここが・・・

こうなって・・・・

こうなります。これが結構極悪で、相手の桟橋にちょっかいはかけられるわ、進出を止められるわ、相手の建物コマに隣接させるだけで議会テーブルを1マス進められるわで、使い方次第で結構なことになるわけですよ。


おそらくこれを知っているか取らないかでこのゲームの評価が星1つは変わるぐらいの要素だと勝手に思っています。



ちなみにソロプレイの場合スコアアタックとなります。相手の6船が3隻初期配置されて、こっちは3船1隻に建物コマ3つ乗った状態でスタートします。


欠点は当然あります

建物コマはプラスチック製で船タイルも建物タイルも凸加工をしています。していますが、ERAみいにレゴブロックではまる仕様にはなってないので、安定はしやすい程度だと思ってください。

議会トラックを進めるために埋め立て地を隙間に埋めようと配置したとたんガラガラ崩れる可能性は十分にあります。


あとはボードゲームやっている以上逃れられないことなんですが・・・


片付けが大変!!


建物コマの下に船やら埋め立て地やらあるので仕分けるのは大変だとは感じました。


補足というか、うっかり見てしまったので紹介するのですが惑星Xの探索を造られた方の作品らしく、日本のメーカーさんがブログで書かれていたのは、このゲームを日本語版で出版する条件として惑星Xを出すことだそうです。

 順番が前後した理由は、ご興味があるのでしたら数奇ゲームさんのブログの方をご覧いただけたらと思いますが、それほどまでに力を入れているということだはお伝えして

この長文におつきあいくださった方に感謝しつつ終わらせていただきたいと思います。

この投稿に8名がナイス!しました
ナイス!
つばくろう
[退会者:53515]
スナック(+_+)
じむや
MIFFYBX
なかりゅう
びーている / btail
ボドゲーマ事務局2
エンバーカデロ 日本語版
エンバーカデロ 日本語版の通販
1850年のサンフランシスコで遺棄船を土台に都市を発展させる建設ゲーム
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
セール中
¥7,920(税込)
¥ 8,800(税込)
10%オフ(¥ 880
セール期限まであと26日
リーゼンドルフ
リーゼンドルフ
シェアする
  • 93興味あり
  • 172経験あり
  • 42お気に入り
  • 109持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

リーゼンドルフさんの投稿

会員の新しい投稿