- 1人~4人
- 15分前後
- 6歳~
- 2015年~
ドクターエウレカ福田百貨店 店主さんのレビュー
準備もプレイもシンプルな親子で…または子供だけでも楽しめるファミリー&パーティ向けゲームです。
各プレーヤーは、3本の試験管にボールを3色×2個ずつ(合計6個)を入れたらゲーム準備OK。あとはお題カードをめくるとゲームスタート!お題の絵と全く同じ状態にボールを並び替えるスピードを競うゲームです。
完成したら「エウレカ!」と叫び最も早かった人がポイントをゲット!子供向けのスピード勝負の図形パズルの名作『ウボンゴ』を彷彿とさせます。
このゲームを白熱させる最大の特徴は「手でボールを直接を触ってはいけない」という縛りがあることです。つまりボールを移動する方法は、まるで科学実験で液体を試験管に移すかのように、試験管から試験管に直接ボールを移さなければいけないのですが、これがとっても難しい!
もちろん落ち着いてゆっくりやれば誰でもできるのですが、これがスピード勝負で焦ると大人でもなかなか思い通りにいきません。僅かな傾き加減でボールは勢いよく転がるので、1個だけ移動したいのに2つも3つもボールが移動しちゃったり、逆に慎重になりすぎていつまでもボールが転がらなかったりします。
そしてよくあるのがボールが跳ねて外に出ちゃうこと。ボールがこぼれたらその時点で失格です。しかも頭脳パズル的な部分も悩ましくて、「アレ?赤い玉を先にいれないとダメだった!やり直しだ!」ということもしばしば。手先の器用さと頭脳、そして平常心を保つメンタルも鍛えられます。
ルールがシンプルなので小さい子供でも問題なく遊べます(我が家の5才児も難なく遊べました)。小学校低学年くらいまでは、手番の待ち時間が長かったりカードの効果を考えたりするタイプのゲームは飽きたりダレたりすることがありますが、みんなで一斉にプレイして実際の物を動かすこのタイプのゲームは、子供と一緒に遊ぶのに無理がなくて良いです。
あと、子供にとっては遊びながら自然に学びにつながるゲームという印象です。ボールをどういう順番で移動すれば効率よく完成できるかを考える『脳トレ』的な部分と、試験管を傾ける手先の微妙な動きを養う『肉体感覚』的な部分と、スピード勝負のプレッシャーに焦らない『精神力』を鍛える部分が合わさっていて、楽しみながら学びになるという感じです。
お勧めの遊び方として、さすがに小学校高学年と幼児が一緒にスピード勝負をすると差が付いてしまうので、我が家では『ウボンゴ』の“得点計算表・宝石・砂時計”を利用して、時間内に完成すればくじ運で得点を得られる遊び方を採用します。こうするとトップを取れない幼児のモチベーションも保って遊べるのでオススメです。
- 210興味あり
- 1193経験あり
- 158お気に入り
- 451持ってる
福田百貨店 店主さんの投稿
- レビューフィクサー相手が出したカードと同じ色のカードを出して数字の大小で勝負するトリック...3ヶ月前の投稿
- レビューユビボー箱絵の写真を見たらどんなゲームか分かる万人が遊べるパーティーゲームです...3ヶ月前の投稿
- 戦略やコツプラネットアンノウンプレネットアンノウンはとても好きな作品です。できるだけ多くの方に魅力を...約1年前の投稿
- レビュータリーホー! / ハラリ「これはいいゲームを見つけた!」とファーストプレイで感じた良作。短時間...4年弱前の投稿
- レビューセレスティア「ボードゲームはあまり好きじゃない」という人とやるときに重宝するゲーム...4年弱前の投稿
- レビュートポロメモリー2「トポロジー的に同じ図形が描かれたカードのペアを探すゲーム」というと一...4年弱前の投稿
- ルール/インストトポロメモリー2ゲームの内容はひと言で表すことができ、【トポロジー的に同じ図形が描かれ...4年弱前の投稿
- レビューローリーズストーリーキューブス:冒険かわいい絵柄が描かれた9つのサイコロを振って、出たイラストから空想物語...4年弱前の投稿
- レビューもくもく ぐもとてもシンプルで誰でもプレイできる絵合わせゲームです。対象は、幼児や小...4年弱前の投稿
- 戦略やコツもくもく ぐも単純な絵合わせゲームなので、特に戦略やコツのようなものはありません。強...4年弱前の投稿
- 戦略やコツストンプル「最後まで生き残ったら勝ち」というゲームなので、いかに勝ち残れる確率を...4年弱前の投稿
- ルール/インストストンプル★ゲームの内容★盤面の色球を順に落としていきます。落とす球がなくなった...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約5時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約6時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約14時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約15時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約19時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R