マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分前後
  • 13歳~
  • 2008年~

ドミニオン:海辺ボードゲームカフェプラス@梅田さんの戦略やコツ

2392名
0名
0
4年以上前

この攻略には、カード名などがそのまま出てきます。お手元にカードを用意するか、ドミニオンwikiなどでカードを調べながら読み進めていただきたいです。


■持続カードの追加

海辺では、持続カードが追加されました。

2ターンに分けて効果が発揮されるカードです。

使用したターンの効果は、通常のアクションカードよりも弱いのですが、2ターン目にノーコストでアクションカードが使用されている状況はかなり強いです。


■原住民の村

村シリーズとして使用すると、セルフハンデスカードとなります。

なぜなら、2枚使用して1ドロー出来るからです。


このカードは、村としてアクション増やしに使うのも良いですが、2人戦ではビックコンボにも使用できます。


原住民の村+橋(1購入1金1安)の組み合わせがあるとします。

原住民の村と橋を集めて、原住民の村は、常にマットにカードを移動させるために使用します。

最後のターンに、原住民の村でマットからカードを引いてくると、

原住民の村大量と橋が大量にあります。

村→村→村→村→村→村→村→橋→橋→橋→橋→橋→橋→橋→橋

など可能です。

こうなると、8安9購入になり、属州3枚公領6枚などの購入が可能になります。


他にカードがあれば、さらに大きなコンボとなるでしょう。


■灯台

1アクション1金カードで、次のターンも1金出します。

アタックを防ぐことができるため、かなり優秀です。特に山札を引き切れるデッキでは、このカードを2枚入れて、毎ターン交互に打てば、相手からの攻撃を完全にシャットアウトできます。


■停泊所

1ドロー、1アクション

その後手札を1枚保存します。

序盤は、銅貨を保存して、次のターンの金量確保に使用したり、廃棄材として屋敷を保存したりします。

ゲーム終盤であっても、金貨を保存して次のターンに属州を購入することなども出来るため、使いやすいカードです。


■大使

ドミニオンで最強のカードというとこのカードも入ってきます。

サプライにあれば、基本的には触れることになります。もしくは、大使を完全に無視して別ルートにいくためには、何かしらの特殊勝利点が必要でしょう。


圧縮とアタックを同時に行えるため、このカードをメインに回しましょう。


■倉庫

3ドロー、1アクション、手札を3枚捨て札にする

セルフハンデスカードですが、とにかくデッキの中から必要なパーツを手札に集めることができます。

例えば、手札が3枚でも、金貨3枚あれば属州を購入できます。

このように手札が減ってもメリットのあら場合は、多くなります。


1、2ターン目に購入すると、3、4ターン目にリシャッフルがかかってしまいます。

3、4ターン目あたりで買い足したいカードとなります。


■漁村

2アクション、1金 次のターンは、1アクション1金

!????

バグかな!?

というぐらいの性能をしていますが、おそらく、村系のカードは、アクションカードと繋げるドローに重きを置いているので、このような強力な性能になっている可能性があります。

次のターンの開始時効果は特に強く、手札から5コストカードのバザーを使用した状態と同じです。


3金、4金スタートで、漁村を2枚購入するルートもありとなります。


■隊商

1ドロー、1アクション。次のターンの開始時に1ドロー

カードです。次のターン開始時に研究所を使用しているのと同じです。


使用したターンに効果が特にないことから、即効性が足りないため、カードパワーは低めですが、他にドロー手段がない時や、安定してデッキを回したい時は使用したいカードです。


■海賊船

テキストが長いので、割愛します。

4人戦では、上位手番の人から順番にこのカードを購入すると、4番手は何も出来ずにゲームに負けることもあります。

全員が海賊船を打つ場では、財宝カードの廃棄が高速で行われるため、銀貨の買い足しなどをしても間に合わないことが多いです。

また、下位手番は、廃棄する相手の財宝カードがないという状況に陥りやすく、海賊船の金量のチャージが出来ません。


金貨、銀貨、銅貨、海賊船ぐらいしか金量を出せないサプライでは特に注意しましょう。


■巾着切り

こちらも下位手番をいじめるカードです。

手札に銅貨がある限り捨てさせられる枚数は制限がないため、上位手番3人から打たれると、手札の残りは屋敷2枚だけなどの状況になることもあります。

特に上位手番であれば、使用していきたいカードです。


■引き揚げ水夫

廃棄したカードのコスト分の金量を出すカードで購入権が1ついています。

序盤は屋敷を廃棄して、5金を出しましょう。

終盤戦では、金貨を廃棄して6金出したり、属州を廃棄して属州を購入したり(相手に取らせる属州を減らしたり)、様々なことが出来ます。


購入権がいているので、低コストカードを集めたい場合にも積極的に積みたいカードです。


■海の妖婆

2人戦では、廃棄がそれなりに揃っていたら、使用されないことも多いのですが、廃棄が弱かったり、4人戦ではこのカードが飛び交います。

海の妖婆は何も生産しないため、ゲーム速度は著しく低下します。


海辺に入っている廃棄カードの見張りは、海の妖婆へのカウンターとなります。

デッキトップを廃棄できる珍しいカードなため、

3金4金スタートは、見張り、海の妖婆と購入しても良いでしょう。


■宝の地図

2枚揃えばデッキトップに金貨4枚を獲得するアクションカードです。


手札に2枚集めやすい方法は、廃棄を素早く行う。何かしらの方法で次のターンに保存する。などです。


海辺では、倉庫、停泊所などを使用して、素早く手札に2枚集めましょう。


■船着場

2ドロー、1購入権が2ターン連続で発動します。

単純に強すぎて書くことが少ないのですが、ターン開始時ドローはデッキの安定性を高めるため、基本的にどんな場でも使いたいカードとなります。


■商船

2金が2ターン連続で発動します。

次のターン開始時に2金が出ることは、宝物庫を2回使用しているのと同じで4〜5コストカード2枚分となります。


様々なデッキの最後のアクションをこのカードにすることで、8金を安定して出しやすくなります。



■幽霊船

2ドロー+アタック

相手の手札を山札に戻させるカードです。

これは、手札を捨て札にするよりも強力なアタックです。なぜなら、屋敷や属州などを山トップに戻させたりするからです。


打たれる側は、山トップにあえて強いカードを戻すことも選択肢になります。そうすることで、次のターンの手札が強くなり、属州を買いやすくなります。


願いの井戸、秘術師、ウィルオーウィスプなどでカウンターすることが出来ます。


■策士

手札を1枚以上捨て札にすることが出来れば、次のターン開始時に、5ドロー、1アクション、1購入権が出るカードです。


通称、策士ループなどに使われることが多いです。

策士ループの組み方は、デッキに2枚以上入れた策士のカードを毎ターン打つことです。


策士ループは、完成すると安定してデッキを回せるため、強力なコンボです。


策士は、打つときに手札のカードを全て捨て札にしなければならないので、ループを形成するためには、金貨などは使用できません。


漁村や商船などを利用して金量を確保しましょう。


■さいごに

以上で海辺の解説を終わります。

持続カードは、基本的に強力なことが多く、またデッキを安定して回すためにも使いやすいので、ぜひ処理に慣れて使いこなしましょう。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
ボードゲームカフェプラス@梅田
ボードゲームカフェプラス@梅田
シェアする
  • 183興味あり
  • 1503経験あり
  • 362お気に入り
  • 1528持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ボードゲームカフェプラス@梅田さんの投稿

会員の新しい投稿