数字を言わずに数字を伝える!?
プレイヤー達はお化け屋敷にて、アクマの封印された本を開いてしまいました!
解放されてしまったアクマ達を、もう一度封印しましょう。
ただし、それらは「数字のアクマ」なので、プレイヤー達は数字を口にすることが出来ないのです…。
このゲームは協力ゲームです。プレイヤーは「2〜99」のカード(それぞれがアクマを表す)を全て封印することを目指します。
封印の方法は、4箇所の結界のいずれかにカードを出すだけ。
ただし、「UPの結界」には既に置いてある数字より大きい数字、「DOWNの結界」には小さい数字しか出すことが出来ません。
この特徴と「数字が言えないという縛り」がゲームを盛り上げます。
「あっ!その数字のちょっと上を持ってるからそれ以上出さないで!」「え…私が出そうとしてるのも、ちょっと上なんだけど…」と、いった具合に。
私は普段、妻と遊んでいますが、6人までプレイ可能で、どの人数でもしっかり楽しめるつくりになっています。
また手札の枚数や、一度に出さなければならないカードの枚数を調節することで難易度の微調整も可能です。
既存の『ザ・ゲーム』という作品を、よりポップで遊びやすいデザインにし、特殊効果を駆使した拡張ルールまで整備したこの作品。
家族と、友人と、初対面の方と。
ぜひ一度遊んでみてはいかがでしょうか。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 96興味あり
- 431経験あり
- 103お気に入り
- 372持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
主要登場人物/職業や生物 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
得点や資源等の獲得ルール | |
行動に関する仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 20 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 13 | |
交渉・立ち回り | 19 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 14 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
同じメンツ2人で何度も挑戦しているけど、負ける。人数が多いほど難しい。けど楽しい。「10戻し」とか、なんか盛り上がる。初めてでもルールがわかりやすい。祖父母と孫でもできそう。
THEGAMEのシステムには興味を持っていたものの、なかなか絵柄がきつくて子どものリアクションは難しそうだなと思っていたところ、同じ内容で、絵柄を326さんが描かれたこちらを見つけました。絵柄がポップで可愛く、子どもたちにも受け入れやすかったです。そもそもこのわかりやすいシ...
子どもを交えて遊んだレビューを書いていきます。長女(小1)の数字の勉強になるかと思ったのが購入のきっかけだったので、ゲームを楽しむことはあまり期待せずに買いました。しかし買って良かった!私と友人に合っていたようで、とても面白いです。長女は100までの数字を学んでいるところで...
ルールが簡単で、協力系なので、ボードゲームが初めての人にもおすすめしやすいです。ボドゲ経験がない数人に薦めましたが、わりと盛り上がりました。「あーそこ置くと、キツイ〜」「いいの持ってるよー」「(10戻しなど)ナイスプレー」など、制限のあるコミュニケーションで、協力するのが楽...
ザ・ゲームは気になってたので、見た目が決め手で購入。ルールはシンプルだし、完全クリアが出来そうで出来ないもどかしさが堪らない。相方がハマって連続で6回やりました。
3/26、すうじのアクマのイラストと一部ディベロップを担当された326さんとアークライトさんによる先行お披露目会にて、遊ばせていただきました!!協力ゲーム「TheGame」の日本独自リメイク版ということで、イラストはオバケですがポップな仕上がりになっています。「手札の内容を...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ザ・ゲームをファミリー向けにしたボードゲーム。ウノのように特殊カードもある。先に手札のカードをなくしたら勝ち。例えば、ドロ2など。1、カードを配る。2、数字カードをUPかDOWNの場所に置く(置き場は4か所)3、特殊カードの効果を発動、あるいはパスする。4、次の人5、2~4...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューぶらり、ブラーノ島イタリアにあるヴェネツィアの島ニブラーノ島というのがあるのだが、観光名...約1時間前by リーゼンドルフ
- レビューセントパトリックBGG評価6.9/重さ1.33/3-4人ベスト『ハーツ』がベースのマス...約6時間前by たつきち
- 戦略やコツゲシェンク<数値的な検討>・1回のゲームでカードは3~35の33枚中...約10時間前by フォントルロイ
- レビューゲシェンク3,4人で合計9回プレイ(BGAで1プレイあたり9~13分)私は重ゲー...約11時間前by フォントルロイ
- レビュージャンブルオーダー4/5点デッキ構築&チキンレース。基本的にはそれぞれの山札の上...約13時間前by ワタル
- レビューラスベガス:ロイヤル戦略性高めのダイスゲーム概要プレイヤーはラスベガスのギャンブラーとなり...約13時間前by つるけら
- レビューアップルジャックアップルジャックプレイした人数:3人(インタラクション少ないので、回し...約17時間前by にしけん酸化合物
- レビューカスカディアカスカディアプレイした人数:4人(多い方が楽しいだろうけど、少なくても...約17時間前by にしけん酸化合物
- レビューアルマジロ5/10メビウス便の新作で、機会があったのでプレイ。1~20のカードが...約20時間前by 白州
- レビューそれはオレの魚だ!インストは30秒で終わります。①各自自分のペンギンを魚1匹のマスに置い...約20時間前by sakon
- レビューキャステル6/10スペインの伝統的な催し「組体操で高い塔を作る人間の塔」(カステ...1日前by 白州
- 戦略やコツ黄金時代初めてプレイするときはとっかかりが掴みにくいと思うので、ゲーム終了時の...1日前by オグランド(Oguland)