マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 45分~210分
  • 14歳~
  • 2015年~

デッド・オブ・ウィンターダイスケさんのレビュー

841名
3名
0
6年弱前


雰囲気や基本システムなど総合的なレビューはすでに出尽くしている感があるので、プレイした感想や気になる点の対応案などを隙間的に。


個人的なツボポイント

キャラクターが死亡した際、同じ場所に他のキャラクターがいると感染が拡大する可能性があり、連鎖を確実に止めるために感染の恐れがあるキャラクターを殺すか、さらなる拡大のリスクを負って判定するかの決断を迫られるところ。ゲームとしてはきついが、ゾンビ物としては「らしい」システムだと思う。

「無力者」の存在。いわゆるモブの足手まといだが、プレイヤーが彼らを見捨てるかどうかが、「裏切り者」だからなのか、「密命」からなのか、それとも単にゾンビ物としてのロールプレイなのかが微妙なバランスで存在していて、妙な疑心暗鬼を生んでいるところ。


キャラクターについて

おそらくあえてそうしているのだと思われるが、キャラクターごとの強弱に偏りがある。特に初プレイ時はどういう能力が役に立つかわかりづらいので、経験者がいるならある程度のフォローが必要だと感じる。

ざっくり言えば、

・即死の可能性がある感染判定を回避できる能力(特に戦闘時)

・探索時にカードを複数入手できる能力

この辺りはかなり強力。また、判定に使用する能力値は低い方が有利(書かれた値以上のダイス目を使用するシステムなので)なのは初プレイ時に勘違いしやすい点。

もう一つ、各プレイヤーは探索によってキャラクターを増やすことができるが、純粋に所持キャラ数が多いほどゲームに有利になる半面、キャラクターが死亡したりして手数が減ると、キャラクターを増やす試みも出来なくなり、ゲームへの関与が出来なくなっていく負のスパイラルに陥りやすいのも気になるところ。他のプレイヤーにキャラクター追加のカードを探してもらって受け取るくらいしか方法がないので、そういう状況になったらプレイ経験者が助け舟を出す必要があるだろう(状況次第ではゲーム的には不利になるが、メタ的な配慮として)。


「交差点」イベントについて

プレイを通して達成を目指す目標が多層構造になっていて、あわただしさや雰囲気づくりに役立っている半面、煩雑さも増している印象がある。

・プレイ全体を通して達成を目指す「砦の使命」とプレイヤーごとの「密命」

・手番が一周した後に対応がチェックされる「危機」イベントと食料判定、ゴミ処理判定

・各手番ごとに発動する可能性のある「交差点」イベント(発動条件は伏せられている)

前者2つはそれほど問題ではないものの、「交差点」に関しては手番ごとに確認が必要で、かつ、発動条件が特定のキャラクターがいることだったり、特定の行動を起こすことだったりと多岐にわたっていている上、条件がバレてしまわないようにするには、必要ないのに毎回全キャラクターの名前を確認したりするような手間が必要になってしまう。

これに関してはルールを厳密に適用するより、「手番開始時点で発動するもの」「何らかのアクションで発動するもの」のどちらであるかをぶっちゃけてしまった方がプレイが円滑に進むと思われる(もちろんメンバーのコンセンサスが取れていることが前提ではあるが)。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
airn
すーみん
ビート
ダイスケ
ダイスケ
シェアする
  • 500興味あり
  • 1009経験あり
  • 253お気に入り
  • 759持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ダイスケさんの投稿

会員の新しい投稿