- 3人~4人
- 30分~45分
- 10歳~
- 2020年~
キャットインザボックス:オリジナル版19件のレビュー
マストフォロー、切り札あり、ビッドありのトリテ。ただ一点、圧倒的に変なのがカードに色がないこと。個人的にトリックテイキングの類がそこまで好きではないものの、これは別格だった。マストフォローというルールの、「本当に持っていないかは手札を見せられない以上わからないよね」という急...
色がないカードを使った、4色のトリックテイキングです。トリックテイキングを通じて、カードを推理するゲーム、というのが近いのかもしれません。▼ゲームの概要色のない1ー8のカードが5枚ずつあります。これでトリックテイクをするのですが、カードを出すときに「色」を宣言し、ボードの対...
よく考えられた良ゲームです。パズルみたいに繋げるのも楽しいし、戦略を練ってわざと負けたりするのも楽しい。親がかなり有利で、親番に強いカードが集まればそれだけで3.4回勝利は確実なので、どこで勝つかよりもどこで負けるかを考えながらプレイしましょう。そしてカードも可愛くてオシャ...
3人~4人で遊びました。自分で色を決めることができるトリックテイキングゲーム。最初に9枚の手札を配られ、何回ゲームに勝利することができるか最初に賭けます。自分で色を決めた後、場に出ている数字と色の組み合わせのカードの上に、自分のチップを置きます。こうすることで、どの色のどの...
これ、実は、マストフォローのトリックテイキングで時々(故意か過失かはともかくとして)発生してしまう、持ってる色なのにフォローしない反則を、ルールの方でできないようにしてる名ゲームです。ルールとコンポーネントが「赤色はないからこの猫は黄色の7です」と言ってしまったら、以後本当...
マストフォローのトリックテイキングゲームで、4色各数字は1~8(3人時は1~6)の5枚ずつなんですが、手札は真っ黒やし各数字は5枚ずつあって色は4色とか説明している時点で間違っているとか言われそうやが合っています。このゲームは、手札から場にカードをプレイするまで色が決まって...
シュレーディンガーの猫がテーマのトリックテイキングのカードゲーム(シュレーディンガーの猫を知らなければググってくだされ)かなりオモロイとゆう噂は聞いてました。でも、トリックテイキング自体にあんま興味ないし、そんなに知らんしで、買ったけど、うっちゃってたんですよねー。でも、こ...
はいはいなるほど···自分パラドックスですわ
人気があるようなので購入しましたが、私にはイマイチでした。テーマがよく分かりません。猫??アイルオブキャッツというゲームは「猫を助ける!」というテーマがあり、プレイ中もそれを感じることができ感情移入できたのですが、本作はプレイしててもただ作業しているような、何をしてしてるの...
Catintheboxです。陣取り要素のある、スートを宣言して遊ぶトリテで「カードを出せない状況(=パラドックス)」を起こすとラウンド終了、パラドックスを起こしたプレイヤーは負けになります。とてもおもしろかった!!!
スートを出した後にリードが決めるマストフォロートリテそこが新鮮後半置けなくなるとパラドックスが発生し途中でも終わることが9割パラドックスを回避するように置けるかドキドキする得点を伸ばすための陣取り要素もスートの置き方で決まる後半の手札を推理する感じはトリックオブスパイに似て...
ビッド、パズル、推論、エリアマジョリティなどの要素を持つトリックテイキング。というか、もはやトリテという枠を突き破ったカードゲームと言っても良いと思う。マストフォローであるが故意にフォローしないことも許されている。ただしその後は持っていないはずのそのスートは出せなくなるため...
ゲーム性もさながら、コンポーネントの愛らしさが特徴です。ボードゲーム初心者もとっつきやすいテーマだと思いますので、いろんな人に紹介したいゲームです。
変則的なトリックテイキングは数あれど、ここまで変わったトリテは初めて。内容は普通(?)のトリテとほぼ同じ。マストフォローあり(親が出した色と同じ色を出す)の切り札あり(常に強いカードが存在)のカードゲーム。ここだけ読めばただのトリテと変わらないんだけど、実はそのカード自体に...
エリアマジョリティとトリックテイキングの要素が混ざった印象があります。ルールや時間だけでみるとゲームは軽量ですが、インタラクションがかなりつよく、戦略的なやりとりは重量級に匹敵します。ただ、ゲームの最初に自分が何勝するかBitして、その宣言勝利数を目指すため、全勝を目指す必...
2020年12月発売のカードゲームの中では1、2を争う面白さだと思います。所謂トリックテイキングゲームでスートが4色(赤青緑黄)ありマストフォローの切り札(赤)あり。ですがこのゲームのカードは黒1色しかありません。実際のプレイの時にはリードのプレイヤーが色を宣言してカードを...
あまやどりで、4人でプレイした感想です。ジャンブルオーダーをデザインした常時次人さんによる、猫を題材にしたトリックテイキングです。ゲームを始める前にビットするのはスカルキングみたいですが、1ラウンド中に1回出したカードの色と数字は2度と出せないので、何を出して残すのか非常に...
【初プレイ感想】初めてトリックテイキング系のゲームとして、3人と4人とでプレイした感想です。3人戦:パラドックスはあまり起こらないので、純粋にビットとトリックの勝利数がゲームを左右します。ルールを把握するという目的や初プレイであれば、3人のほうがいいと感じました。4人戦:圧...
ゲムマ2020秋の新作トリテ。今期は何作か良作のトリテが出たようで遊んだのですが、個人的には遊んだ中では1番面白かったです。好みはあるので異論は認める。シュレディンガーの猫。ある箱の中に、猫はいるのか。実際には居たとしても、だれかに観測されるまではいるとは言えないかもしれな...
会員の新しい投稿
- レビューシロブシン城ダツと城ジャン、2つのルールで遊べるお城系カードゲームです。【城ジャ...約1時間前by くじらぐも│育児中
- レビューデューン:インペリウム重厚な戦略と原作愛が融合する近未来ボードゲームの傑作 デューン:イン...約1時間前by 真夏。
- レビュー九州空港の究極の機長✈️ これは家族でハマる!声に出して楽しむボードゲーム『九州空港の究極...約2時間前by Jampopoノブ
- ルール/インスト九州空港の究極の機長✈️ 九州空港の究極の機長|レビュー&ルール解説(2〜6人/15分)■...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューディクシット『ディクシット』レビュー(9歳の子どもとプレイ)9歳の子どもと一緒に『...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューシティチェイス初心者とも遊びやすいルールで楽しむシンプルな追跡劇「シティチェイス"■...約4時間前by R(アール)
- レビューロジカル真王友人と一緒にプレイしてますのでレビューします。【ざっくりルール】・1人...約12時間前by 鬼灯
- レビュープラネットアンノウン様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約14時間前by てう
- レビューキャリコ猫とキルトが織りなす癒しの空間で、頭を悩ませる戦略パズルを楽しめる「キ...約15時間前by R(アール)
- レビューラマ運と判断力のバランスが光る、チキンレース型シェディングゲーム「ラマ"■...約16時間前by R(アール)
- レビューロイヤル・ターフ競馬ボードゲームで面白いです。じわじわ進むうまや、一発逆転を狙う馬が上...約21時間前by m1114toy
- レビューアーカムホラー・ザ・カードゲーム 拡張 ダンウィッチ続章 完全日本語版2/5点アーカムホラーカードゲームの拡張。コチラは拡張の中で唯一日本語...約24時間前by ワタル