みんな大好き、あの「Canvas」3部作の最終拡張が発売されたよ!
絵のパーツに今回入ったフィーチャーは以下の3つだよ!
・隣のパレットの内容をコピーする
・オールマイティのアイコン
・新しい単独得点トークン(銀色(プラチナ):4点)
また、各アイコンが一番使われている絵は額装されてプラチナトークンがもらえる上に、最後に勝利点がもらえるんだって。
ってな感じの第3拡張です(笑)。単独で遊べずベースかReflextionと(両方も可)混ぜて遊ぶ前提なので気を付けてください。今回追加されたフィーチャーはなかなかに派手です。
得点条件のカードとの相性が強く出てくるので、どのように得点を上げていくか臨機応変な対応が求められます。
今回の拡張でよくできているな、と感じたのは額装ルールです。今までのCanvasシリーズはゲーマー目線ではセットコレクションを集めるだけに着目してしまい、完成した絵をしっかりと見ることはあまりないと思うのですが(ですよね?)、額装システムが入ったことでゲーム終了時に各々のアイコンが入った絵を見直すことができ、「この絵、意外といい出来じゃね?」とか思うことがあります(笑)。特に額に入っているので絵の質感が3割増しぐらいになります(笑)
そしてパッケージのイラストは期待を裏切らず3作の連作になっており、3つ並べて1つの絵が完成するようになっています。
得点条件カードも新たなものが追加され、より複雑な条件が追加されています。これらは従来の物と混ぜて使用できます。
選択ルールとして、Reflextionにもあった特定の単語を含む絵は得点が上がるものや、画家を担当(ゴッホやダヴィンチ等、実在の人物ばかりです)する(特殊能力や追加得点能力が付与されます)ルール等もありますが、これらについてはお好みで採用すればいいと思います(なくても十分楽しいです)。
3部作の最後の作品にして、Canvasシリーズの方向性を決めたといってもいいのではないかというこの作品、プレイする機会があれば是非遊んでみてくださいね。
- 投稿者:
Sak_uv
- 65興味あり
- 69経験あり
- 25お気に入り
- 216持ってる
その他のコンセプト |
---|
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
その他のメカニクスや仕組み |
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 7 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューティンヘルムミント缶に入った1人用ダンジョンクロール。例によってGame Craf...約5時間前by じむや
- レビューレインボーBGG評価7.0/重さ1.29/4ベストカードゲームなのに7.0と評価...約7時間前by たつきち
- レビュールイス『ルイス』は、見た目にも楽しいカードゲームで、美しいカードデザインやト...約7時間前by Kohei Terada
- レビューシーソルト&ペーパーBGA版の評価です。ゲーム性はこいこい(花札)を多人数で遊べるバージョ...約7時間前by まっちゃ
- レビューシャットザブックス手札からカードを出してビッドするトリテですが、ビッドの方法が特殊。ビッ...約8時間前by 七盤のハムさん
- レビューリフトオフBGG評価5.1/重さ1.36/2〜3人ベストあのリフトオフではないも...約11時間前by たつきち
- レビューアンダーウォーターシティーズ海底都市建設という魅惑のテーマに浸る「アンダーウォーターシティーズ」は...約12時間前by 真夏。
- ルール/インストドロップ ア ドロップゲームの流れ手番プレイヤーは以下の行動を行う。手札から波紋カードを1枚...約14時間前by ジンニキ(ボドゲ制作サークル遊神)
- レビューコーヒーラッシュ:ご一緒にケーキもコーヒーラッシュをプレイした後に「ご一緒にケーキも」の拡張を混ぜてプレ...約15時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューナショナルエコノミー経済の仕組みが斬新に表現されてて面白いと話題になったらしいゲームです。...約15時間前by レモネード
- 戦略やコツモンティホール・セカンドカードは全部で10枚なので、自身の手札と公開されていくカードから何が残...約16時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモンティホール・セカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約16時間前by オグランド(Oguland)