各自がバラバラのステンドグラスのパターンを持って、効率的にガラスを獲得して配置するゲーム
ステンドグラス職人となって、シントラ宮殿の窓を美しく彩っていくボードゲームです。
ガラスの獲得の仕方はアズールのシステムを踏襲していますが、獲得したガラスの置き方に特徴があります。
ゲームスタート時に各自がバラバラの8枚のパターンタイルを持ちます。左端にガラス職人を配置します。
ガラスは現在ガラス職人がいるパターンタイルの場所にしか置けません。パターンタイルにガラスを置いて1枚のタイル全てにガラスを置けたら得点を獲得出来ます。
他の場所に置きたい場合、ガラス職人は右方向には動かすことが出来ますが、左端に戻るには自分の番でガラスを取らずに職人を戻すアクションをする必要があります。
従って、なるべく職人を左側にキープしながらガラスを集めて置いていくことを考えますが、獲得できるガラスはすでに場に見えていて、他の人も取っていくので、どのガラスを獲得できるかの読みが必要になってきます。
アズール好きな方にはオススメです!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 265興味あり
- 718経験あり
- 133お気に入り
- 377持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | アズール:シントラのステンドグラス |
---|---|
原題・英題表記 | Azul: Stained Glass of Sintra |
参加人数 | 2人~4人(30分~45分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ミヒャエル・キースリング(Michael Kiesling) |
---|---|
アートワーク | クリス・キリアムス(Chris Quilliams) |
関連企業/団体 | ネクストムーブゲームズ(Next Move Games) |
拡張/関連元 | アズール(Azul) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
56名が参考にしています
(2020年09月25日 14時01分)
タイルを並べてその得点を競うゲーム。モジュールの美しさはもちろん、ゲームとしての面白さもAZULに引けを取らない、すばらしい一作。AZULと違って欲しい色が偏る要素+パスみたいな要素があるので不要なタイルを大量に持たされないかハラハラする面白さもある。・プレイ人数2~4人・...
108名が参考にしています
(2020年04月25日 17時11分)
前作のアズールを遊びやすくしたもの、という印象です。【美点】・アズールより選択肢が多く、戦略性が高まっている・運の割合がほどよい・見た目が綺麗【懸念点】・最終得点計算をきちんと把握しないと高得点は難しいが、何度かプレイしないと「何をすればいいのか」わかりにくい・アズールと比...
247名が参考にしています
(2019年06月02日 10時22分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!アズールのシステムをベースにしてステンドグラスを配置していく面白いボードゲームです!ガラス駒が綺麗なので見栄えがいいのが気持ちを上げますwゲームとしては、得点方法が悩ましく、他...
488名が参考にしています
(2019年03月25日 23時44分)
前作のアズールはあまり好きなゲームではありませんでした。で、こっちなんですが、写真見て、全然綺麗じゃないから全くそそらんな!と思ってました。透明なタイルって結局下のタイルの絵が透けるからあんまり綺麗に見えないなーと思ってましたし、実際やってみてもそんなに綺麗とは思いませんで...
335名が参考にしています
(2019年03月07日 17時31分)
大好きなアズールの独立拡張…アズ―ルもさることながらこれもまた面白い。ルールについては前回を踏襲している点もあるのですが、ステンドグラス配置できる箇所が毎回シャッフルされるため、前作よりもどれをとるかが悩ましくなった気がします。アズールの場合、5列完成した回で終了ですが、今...
179名が参考にしています
(2019年02月15日 02時28分)
前作を上回る美しさながらまったく違うルールで、個人的には前作よりもおもしろい。タイルをおける場所の縛り、点数のとり方が前作より多岐になるが点数のつけかたに関しては前作のような混乱はない。
189名が参考にしています
(2019年01月27日 21時34分)
ゲーム名称:アズール:シントラのステンドグラス(Azul:StainedGlassofSintr)2018年BGG7.7デザイナー:ミヒャエル・キースリング(MichaelKiesling)アズールの拡張だと思ってたら、独立拡張?続編?みたいな立ち位置。今度はステンドグラス...
375名が参考にしています
(2019年01月25日 16時02分)
王宮の窓をステンドグラスで美しく飾ろう!というゲームです。手番では、「場から1色のガラスタイルを取る」か「職人コマを左端に戻す」のどちらかを行います。「場から1色のガラスタイルを取る」を選択した場合は、工房展示ボードの上から1色取るか、中央のスペースから1色取ります。取った...
496名が参考にしています
(2018年12月18日 12時45分)
今年のエッセンで発売された、アズールの独立拡張。アズールと組み合わせて遊ぶのではなく、これ単体で遊ぶものです。アズールはタイル職人でしたが、こちらはステンドグラス職人。ちなみにシントラはポルトガルの都市で、世界遺産に登録されています。首都リスボンにも近いようで、有名な観光地...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
77名が参考にしています
(2019年06月02日 11時43分)
最初に場にあるガラスの各色の個数をカウントしておき、どのガラスを獲得出来そうか、どのガラスから先に獲得すべきか、自分の職人の位置と、他の人の欲しそうなガラスの目星をつけるのがポイントです。
ルール/インスト 1件
27名が参考にしています
(2021年02月13日 09時03分)
ゲームの目的タイルを配置して得点を稼ぐ準備宮殿ボードとガラス職人コマと図案票8枚を配る宮殿ボードはどちらを使うか相談してから統一して使用する図案票をシャッフルし、宮殿ボードの尖がっている部分に合うようランダムに配置する灰色のスペースが2つある図案票1枚は裏返して配置しなけれ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜【イマイチ】画匠となって弟子をこき使い、絵を描くゲーム。基本的には絵の...約2時間前by リンクス川越事業所
- レビューパンデミック:ホットゾーン北米大陸に蔓延するウイルスに立ち向かう為高度な技術を持った医療研究員に...約3時間前by しのじゅんぴょん
- レビューパズルメモリー絵本風デザインが素敵なメモリー型パズルゲームはらぺこあ〇むし感が漂う素...約5時間前by 山形
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...約6時間前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約7時間前by リンクス川越事業所
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...約9時間前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...約9時間前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつてサイバーパンクという一大ムーブメントの基礎を築いた「ニューロマン...約10時間前by clevertrick
- 戦略やコツドラダサイコロの目次第というところではあるのですが、なるべく後方にキープして...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードラダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約18時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約21時間前by 哀川 勉