- 2人~4人
- 30分~45分
- 8歳~
- 2018年~
アズール:シントラのステンドグラス12件のレビュー
5種類のコマを、決められた配置パターンに沿って、いかに効率的に配置できるかを競うゲームです。戦略要素あり、運要素あり、損切りする要素ありで、かなり面白いパズルゲームです。よく本家のアズールと比較されますが、基本的なゲームシステムは同じです。ただ大きく違うのは、自分の手番にお...
無印Azureは、何度説明受けても点数計算が理解できなかったのですが、こちらは完成させたステンドグラスの点数と、その右側でステンドグラスが1つでも置かれてる列の点数が入るというわかりやすい点数計算でとてもわかりやすかったですA面B面で最後に入る点数の違いもありますが、個人的...
場からガラス片を取って自分の宮殿ボード上の図案票に置く。図案票にはガラス片を置くスペースが5ヶ所あり、それらが埋まると完成して点数が入る。場からガラス片がなくなったら1ラウンド終了。6ラウンドの後、得失点を計算して、最も点数の多いプレイヤーが勝利する。場の工房展示タイルの上...
タイルを並べてその得点を競うゲーム。モジュールの美しさはもちろん、ゲームとしての面白さもAZULに引けを取らない、すばらしい一作。AZULと違って欲しい色が偏る要素+パスみたいな要素があるので不要なタイルを大量に持たされないかハラハラする面白さもある。・プレイ人数2~4人・...
前作のアズールを遊びやすくしたもの、という印象です。【美点】・アズールより選択肢が多く、戦略性が高まっている・運の割合がほどよい・見た目が綺麗【懸念点】・最終得点計算をきちんと把握しないと高得点は難しいが、何度かプレイしないと「何をすればいいのか」わかりにくい・アズールと比...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!アズールのシステムをベースにしてステンドグラスを配置していく面白いボードゲームです!ガラス駒が綺麗なので見栄えがいいのが気持ちを上げますwゲームとしては、得点方法が悩ましく、他...
前作のアズールはあまり好きなゲームではありませんでした。で、こっちなんですが、写真見て、全然綺麗じゃないから全くそそらんな!と思ってました。透明なタイルって結局下のタイルの絵が透けるからあんまり綺麗に見えないなーと思ってましたし、実際やってみてもそんなに綺麗とは思いませんで...
大好きなアズールの独立拡張…アズ―ルもさることながらこれもまた面白い。ルールについては前回を踏襲している点もあるのですが、ステンドグラス配置できる箇所が毎回シャッフルされるため、前作よりもどれをとるかが悩ましくなった気がします。アズールの場合、5列完成した回で終了ですが、今...
前作を上回る美しさながらまったく違うルールで、個人的には前作よりもおもしろい。タイルをおける場所の縛り、点数のとり方が前作より多岐になるが点数のつけかたに関しては前作のような混乱はない。
ゲーム名称:アズール:シントラのステンドグラス(Azul:StainedGlassofSintr)2018年BGG7.7デザイナー:ミヒャエル・キースリング(MichaelKiesling)アズールの拡張だと思ってたら、独立拡張?続編?みたいな立ち位置。今度はステンドグラス...
王宮の窓をステンドグラスで美しく飾ろう!というゲームです。手番では、「場から1色のガラスタイルを取る」か「職人コマを左端に戻す」のどちらかを行います。「場から1色のガラスタイルを取る」を選択した場合は、工房展示ボードの上から1色取るか、中央のスペースから1色取ります。取った...
今年のエッセンで発売された、アズールの独立拡張。アズールと組み合わせて遊ぶのではなく、これ単体で遊ぶものです。アズールはタイル職人でしたが、こちらはステンドグラス職人。ちなみにシントラはポルトガルの都市で、世界遺産に登録されています。首都リスボンにも近いようで、有名な観光地...
会員の新しい投稿
- レビューフォー・ア・クラウンルビーをたくさん所有することを目指して傭兵カードの効果でガンガン妨害し...約2時間前by けい
- ルール/インストシルヴァン・デールの建築士たち新しい時代の始まりシルヴァン・デールの森林地帯には、大きな災難が次々と...約2時間前by jurong
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約8時間前by 山本 右近
- レビューベーコン6人で遊んだので3vs3のチーム戦。ゴーアウト系で1位になったプレイヤ...約8時間前by うらまこ
- レビュードメモ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約10時間前by くらげ
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...約10時間前by 白州
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードにチーズを配置して行くゲーム。特徴は「4つの象限に仕切...約10時間前by MIFFYBX
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...約10時間前by 白州
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...約10時間前by 白州
- レビューきょうあくなまもの4/10(あくまで、ゲーマーの評価。ライト層であれば、評価は上がると思...約10時間前by 白州
- レビューパッチワーク普段軽ゲーばかりやってるのでたまにしっかり遊びたいときはこの作品がちょ...約11時間前by クローカ