- 1人~4人
- 90分~150分
- 14歳~
- 2021年~
アーク・ノヴァまーく。さんのルール/インスト
ルールが多く覚えることも多かったのでサマリーをつくりました。
ルールを一通り聞いたあと、手元に置いて見ながらプレイすることを想定したものになっています。
A4の左右に印刷して二つ折りにして使っています。
こちらにpdfがありますのでダウンロードしてご利用ください。
以下に同じものを置いておきます。
科学的に管理された動物園を建設し、自然を愛でつつ人気を得るゲーム
ゲーム終了条件が満たされたとき、一番得点を集めたプレイヤーの勝利
〇ゲーム終了条件
誰かが訴求点(茶色)と保全点(緑色)を交差させたとき
条件を満たしたプレイヤー以外が1手番ずつ行って終了
〇得点計算
ゲーム終了時の訴求点、保全点をすべて加算した後、
{訴求点}-{保全点の幅のうち最も低い訴求点}=得点 となる。
〇ゲームの流れ
5つのアクションから1つを選んで実行→左隣のプレイヤーへ
休憩トラックを上げ切ったプレイヤーの手番終了時後、休憩(≒収入)をはさむ。
〇5つのアクション
カードスロットから1枚を選択して実行する。
アクションの強さは置かれた場所で変わる。
Xトークンを使用してアクションを強くできる。5以上にもできる。
アクション終了後、選んだアクションのカードを強さ1に置いて右にずらす。
〇休憩
休憩トラックが上がりきると以下の処理を行う。
・手札を3枚(該当の大学と提携していると5枚)まで減らす。
・アクションカード上のトークンを除去する。
・協会ボードの職員を戻し、減ったタイルを補充する。
・1と2のカードを捨てて上から新しいカードを補充する。
・収入を得る。(現在の訴求点、売店、後援者、保全計画で開けた収入マス)
・休憩トークンを人数に応じたスタート位置に戻す。
休憩トラックを上げ切ったプレイヤーはXトークンを1枚得る。
〇保全計画(この部分はアクションを一通り説明してから読むといいです。)
あらかじめ場にある基本保全計画と誰かが手札から出す保全計画がある。
手札から出す場合、即座に支援しなければならない。
手札から出す場合協会ボード上の左に挿入し、右にずらす。
枠からあふれたカードは破棄される。置かれたキューブは戻さない。
マップ左からキューブを取り条件を満たした枠に置き、報酬を受け取る。
同じ保全計画は一度しか支援できない。
1.カード
休憩トラックを2進め、以下のどちらかを行う。
山札からXの値に応じた枚数カードを引く。指示があれば手札から捨てる。
強さ5以上ならディスプレイから1枚選んで取る。(=噛みつく)
Ⅱ面にすると評判を10以上に上げることができる
カードを評判の範囲内から選んで取ることもできるようになる。
噛みつくが強さ3以上でできるようになる。
2.建設
Ⅹの面積以下の建物を1つ建設する。面積×2円支払う。
通常囲い地、ふれあい動物園、売店(収入増)、展示館(1訴求点)
Ⅱ面にするとXの範囲内で異なる建物を複数建築できるようになる。
大型鳥類館、爬虫類館が建設できるようになる。
マップ上のⅡと書かれたマスが使用可能になる。
3.動物
条件を確認し、コストを払って手札から動物を出す。囲い地を裏返す。
(ふれあい動物や鳥類館・爬虫類館に収容する場合はキューブを置く。)
Ⅱ面にすると評判の範囲内から直接動物が出せるようになる。(要追加コスト)
稀にⅡ面でしか出せない動物もいる。
4.後援者
以下の2つから1つ選んで実行する。
レベルX内の後援者カードを1枚プレイする。
休憩トラックをX進めてX円得る。
Ⅱ面にすると休憩トラックを進めて得られる資金が2倍になる。
合計レベルX+1までの後援者カードを複数枚プレイできるようになる。
評判の範囲内から直接後援者が出せるようになる。(要追加コスト)
稀にⅡ面でしか出せない後援者もいる。
5.協会
職員を派遣してXの範囲内の協会の仕事を1つ選んで実行する。
2:評判を2あげる
3:提携動物園を1つ獲得する。
4:提携大学を一つ獲得する。
5:場にある保全計画を支援するか手札から保全計画を出して支援する。
Ⅱ面にすると合計がXの範囲内の異なる仕事を複数実行できるようになる。
提携動物園を3つ以上獲得できるようになる。
評判の範囲内から直接保全計画が出せるようになる。(要追加コスト)
協会の仕事を実行後、寄付して保全点を得られるようになる。
- 706興味あり
- 1259経験あり
- 569お気に入り
- 1081持ってる
まーく。さんの投稿
- レビューテラミスティカ:ガイアプロジェクト大好きで、少なく見積もっても50回は遊んでいるボードゲーム「ガイアプロ...2年以上前の投稿
- レビュー銀杏都市 / ギンコポリスみんなで一つの都市を大きくしていく中で、うまく自分の陣地を広げ、得点を...2年以上前の投稿
- レビュードミニオン:第二版(自分の所持しているものが第二版だったため、以前初版の方に書いたものを...2年以上前の投稿
- レビューサグラダたくさんのダイスの中から盤面の条件に合うダイスを選んで配置し、自分だけ...3年弱前の投稿
- レビューリトルタウンビルダーズパッケージ、ボード、コマ、どれもかわいい ですが、しっかりと考えて得点...3年弱前の投稿
- レビューアージェント:コンソーシアム魔法学校の学長になるべく、魔法やアイテムを駆使してライバルを出し抜き、...5年弱前の投稿
- レビュー4人じゃたりない!妖精パーティー2~4人で遊べるお手軽カードゲームです。プレイヤーは自分の色の0,1,...約5年前の投稿
- レビューデュアルクラッシュ・ポーカー全員が1~7+何の数字にでもなるJOKER の8枚の手札を持ち1枚を選...約6年前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:ヴィーナス・ネクスト(拡張)49枚のプロジェクトカードと5枚の企業カード、新しいパラメータの金星値...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー私はロボットではありませんライトだけどいろんな展開が楽しめる正体隠匿ゲーム。5人でプレイしました...36分前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューミノダイス予想という要素が入っていて楽しめました。またやりたいです。約3時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュー地下迷宮と5つの部族地下迷宮に眠る聖杯を手に入れるために、パーティー編成をしてからダンジョ...約4時間前by うらまこ
- レビューカギュウカクジョウ部隊編成をして、部隊の強さを競うトリックテイキングゲーム。カードは3色...約4時間前by うらまこ
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツひらがじゃんひらがじゃんの戦略・コツ1. 効果的な戦略とコツ使いやすい文字を意識す...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューひらがじゃん遊びながら学べる!ひらがじゃんボードゲームで子どもの語彙力アップボード...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約8時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約13時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約13時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約14時間前by taz
- レビューフードチェーンマグネイト初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約14時間前by しょーへい