- 1人~6人
- 60分~80分
- 12歳~
- 2020年~
西フランク王国の建築家:職人の時代(拡張)winterkoninkskeさんのレビュー
二人プレイ時の感想を書きます。
職人の時代拡張は、基本ゲームに新たなアクションと得点源をもたらす追加要素が加わります。
最も大きな変化は、「建物の装飾」と「弟子の道具」を追加したカードの拡張でしょう。
メインボードのギルドホールの位置に乗っけて上書きする形の、新たなミニボードが付属します。この新ボードには装飾/道具カードを取得するためのコストが書かれていて、プレイヤーはギルドホールに配置したワーカーの上に、もう1つワーカーを重ねることで(ワーカーは1つ減ってしまいますが)どちらかのカードを取得できます。
「装飾」であれば既に建築した建物に追加の勝利点と、(ほとんどの場合)即座に手に入るリソース類をもたらします。
「道具」であれば、自分の雇っている弟子に新たな能力が加わり、その弟子のスキルの発動時に追加で発動するスキルをもたらします。また弟子一人につき一枚、最大五枚の道具を集めることで、指数的に勝利点が入ります。
特に道具の効果は面白くて、スキルの発動タイミングが様々な弟子に対して、どんな道具の効果を当てるかの組み合わせを考えるのが楽しいです。雇うのにコストがかかる弟子を、積極的に取得して利用する際の選択肢をグッと増やせる面白い拡張だと思います。
装飾に関しても、リソースの獲得に追加のワーカーを置きまくるしかなかったやりくりの中に、銀を払って「ある程度まとまったリソース+勝利点-ワーカーが減るリスク」が選択できる悩ましさが加わりました。
また「棟梁コマ」という通常より大きめのワーカーが1個追加されています。
これは「置いた時だけワーカー2人ぶんとして扱い、その時だけ失う美徳も1減らせる」という効果を持っています。それ程大きな差を感じられるものではないですが、どこで使うか考えるのが悩ましくワクワクします。
後は新要素に合わせた効果を持った建物カードと弟子カード、プレイヤーボードが少々。そして最大プレイヤー人数を5→6に増やせるコマ一式、といった具合です。
総じて、ゲームの流れや勝敗を大きく変えるような拡張ではなく、あくまで小さな選択肢をより横に増やすような細やかな追加要素に留めているように感じました。ぶっちゃけると、新要素をわざわざ使わなくても勝てるかも…くらい。
ボドゲ会でごくたまに卓が立つような頻度では、必須の拡張とは言い難いです。ただ6人まで遊べるゲームなので、人数が増えた際にどう影響するかは不明です。
私の場合は、基本セットそもそもの良さである「ワーカーの蓄積が楽しく、逮捕のインタラクションにスリルがあり、スタンダードで気軽に始めやすいルールで、二人だとダウンタイムも非常に少ない」点が好きで、遊ぶ頻度が高いため、こういった選択肢を増やすことで飽きが来なくなるのは大歓迎でした。単純に、「このゲームが好き!」という人が、より広く長く楽しむための拡張なのかなと。
こういう「作品のファンのための拡張」も良い文化だと思うので、西フランク王国の建築家が好きなプレイヤーには、是非ともオススメしたいです。
- 90興味あり
- 144経験あり
- 34お気に入り
- 237持ってる
winterkoninkskeさんの投稿
- レビュー宝石ゴンゴン宝石ゴンゴンは、木製ハンマーを使って宝石トークンの乗った箱を叩き、上手...約1ヶ月前の投稿
- レビューキングドミノ二人プレイ時の感想を書きます。キングドミノは、悩ましいタイル選択と配置...約1ヶ月前の投稿
- レビューキリンメーターあなたは、ギザのピラミッドの建設に使用した石のブロックの数が何万個か知...約1ヶ月前の投稿
- レビュークリームソーダ三人プレイ時の感想を書きます。クリームソーダは、プレイヤーの人数分用意...約1ヶ月前の投稿
- レビューバイキングシーソー二人プレイ時の感想を書きます。バイキングシーソーは、船と積荷に見立てた...約2ヶ月前の投稿
- レビューワーリング・ウィッチクラフト2〜3人プレイ時の感想を書きます。ワーリング・ウィッチクラフトは、5種...約2ヶ月前の投稿
- レビューウォンテッド★ウォンバット二人プレイ時の感想を書きます。ウォンテッドウォンバットは坊主めくり系の...約2ヶ月前の投稿
- レビュールナ・キャピタル二人プレイ時の感想を書きます。ルナ・キャピタルは、カードとタイルの二層...約2ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:北欧の国々二人プレイ時の感想を書きます。チケット・トゥ・ライド:北欧の国々は、北...約2ヶ月前の投稿
- レビューナッツアゴーゴー5歳の子供を交えて遊んだ感想を書きます。ナッツアゴーゴーは、箱に入れら...約2ヶ月前の投稿
- レビューウェザー・マシーン二人プレイ時の感想を書きます。ウェザーマシンは、重大な副作用が発覚した...約2ヶ月前の投稿
- レビューラッキー・ナンバー二人プレイ時の感想を書きます。ラッキーナンバーは、4×4のマスに右下に...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューディスコルディア持っている労働者コマを個人ボードに置いたタイルの上に置いていき、労働者...41分前by みなりん
- リプレイフェーズ・テンS&C Play No.59: 3 PlayersWinner: Ch...約1時間前by みなりん
- レビューグレートウエスタントレイルグレートウエスタントレイルは2016年発売のフィスターによる人気ゲーム...約1時間前by 山本 右近
- レビューヴィラナス率直に遊んだ感想を言う!ディズニーの悪役😈をテーマに、構築済みデッキを...約2時間前by 鳴屋
- レビューマスクメンルール等は、あまり書いておりません。感想が主です。基本的には、大富豪が...約3時間前by とるたると
- レビューヤッツィーサイコロ5個を振って、役を作る というシンプルなゲームです。サイコロは...約4時間前by madameyun
- 戦略やコツパシフィックレイルズインク先日、プレイをしたので備忘録的に。最初はとにかく、スタート地点から二歩...約10時間前by sei0217
- レビューヴィレッジオブファミリア5歳息子と7歳娘と遊びました。見習い魔法使いの卒業試験として、魔法のツ...約12時間前by きゅう
- レビューオーバードライブ:アペンド選択肢が少なく、飽きやすい【評価点】・イラストが良い女の子はかわいい。...約13時間前by たっくん@カードゲーマー
- レビューERA:剣と信仰の時代SDGs に反した作品である。1日前by stacker
- リプレイヨツバナイツS&C Play No.58: 3 PlayersWinner: Su...1日前by みなりん
- リプレイアルペンツィアンS&C Play No.57: 3 PlayersWinner: Ch...1日前by みなりん