- 1人~5人
- 15分前後
- 7歳~
- 2017年~
アクアリウム・デザイナー鉄仙(てっせん)さんのルール/インスト
ゲームの準備(2~5人プレイ用)
①各プレイヤーにエントランスカードを1枚配ります。
②レイアウトカードを裏向きでシャッフルして山札にします。
③最近、水族館に行ったプレイヤーがスタートプレイヤーになります。
ゲームの目的と終了条件
プレイヤーは同じ種類の動物が2匹以上入るように、同じ色のブロックをつなげていきます。4種類の色ごとにエンゼルフィッシュ、アシカ、イルカ、ペンギンが割り当てられており、同じ動物が描かれた色のブロックをつなげて点数を稼ぐゲームです。
全てのプレイヤーがエントランスカードを含めて、正方形になるように9枚のカードを並べたらゲームを終了して、点数計算をします。
ゲームの進め方
①スタートプレイヤーは、山札の上からプレイ人数分のカードをめくって、山札のまわりにカードを並べます。
②その後で、山札のカードをめくって表にします。このカードは、このラウンド(山札からカードを並べて自分の場に配置するまでの流れをラウンドと言います)では取得できませんが、次のラウンドで引けるカードの公開情報となります。
③スタートプレイヤーから順番に、『山札のまわりの置かれたカードから好きなカードを選んで取得する』か『パスする』を選びます。全てのプレイヤーがカードを1枚取得するまで、左回りで順番が回ってきます。パスは1ラウンドに1回しか行えませんので、2週するまでに全てのプレイヤーがカードを選択することになります。
1番最後にカードを取得したプレイヤーが、次のラウンドのスタートプレイヤーになります。スタートプレイヤーになれば、次のラウンドでは、1番始めにカードを選ぶことができます。
④カード配置ルールに従って、自分の場のエントランスカードに隣接するように配置します。カードを配置するときの向きは自由ですが、一度配置したカードを動かしたり回転させることはできません。
⑤9枚のカードを3×3の正方形になるように並べ終えたらゲームの終了です。得点計算をして勝者を決めます。
カードの配置方法
良い例① 配置済みのカードと一辺が隣接する(イラストの向きは自由)
良い例② 色が繋がっていなくてもよい
良い例③ エントランスカードは中央に配置しなくてもよい
悪い例① 配置済みのカードと一辺が隣接していない
悪い例② 隣接する一辺は1枚のカードとのみ接しなければならない
悪い例③ 3×3の正方形にならない
得点計算
得点計算は、2匹以上の動物がいるブロックのみが対象となります。『対象のブロック数』と『そのブロック内にいる動物の数』が点数となります。
プレイヤーAの場合
アシカ(5ブロック+4匹)=9点
エンゼルフィッシュ(9ブロック+5匹)=14点
9点+14点=合計23点
プレイヤーBの場合
エンゼルフィッシュ(5ブロック+2匹)=7点
ペンギン(5ブロック+2匹)=7点
アシカ(3ブロック+2匹)=5点
イルカ(9ブロック+3匹)=12点
7点+7点+5点+12点=合計31点
プレイヤーCの場合
ペンギン(9ブロック+3匹)=12点
アシカ(11ブロック+5匹)=16点
12点+16点=合計28点
プレイヤーDの場合
エンゼルフィッシュ(4ブロック+2匹)=6点
ペンギン(6ブロック+2匹)=8点
イルカ(9ブロック+4匹)=13点
6点+8点+13点=合計27点
上記4人の場合、31点のプレイヤーBさんの勝ちとなります。
以上で、インストを終わります。
- 44興味あり
- 99経験あり
- 15お気に入り
- 70持ってる
タイトル | アクアリウム・デザイナー |
---|---|
原題・英題表記 | Aquarium Designer |
参加人数 | 1人~5人(15分前後) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 2,000円 |
ゲームデザイン | イイダテツヤ |
---|---|
アートワーク | イイダミカ |
関連企業/団体 | ヤマトゲームズ(YAMATO GAMES) |
鉄仙(てっせん)さんの投稿
- ルール/インスト赤い扉と殺人鬼の鍵準備 16枚のカードを裏向きでシャッフルして場に並べます。手順と勝利条...7ヶ月前の投稿
- リプレイ赤い扉と殺人鬼の鍵では、早速4人でプレイ開始です。16枚のカードを裏にして場に並べます...7ヶ月前の投稿
- ルール/インストシャドウレイダーズゲームの準備(4~5人プレイ用)①エリアボードを六芒星型に組み立て、ダ...7ヶ月前の投稿
- ルール/インストアストライオス-星を導く神々ゲームの準備①タイルを『外から中が見えない箱や袋』に入れます。または、...7ヶ月前の投稿
- ルール/インスト枯山水ゲームの準備①中央に寺院ボードを置き、各プレイヤーの前に庭園ボードを置...7ヶ月前の投稿
- ルール/インストザ・マグニフィセント全体の準備①『ゲームボード』と『サプライ』を中央に置きます。②ダイスを...7ヶ月前の投稿
- レビューレガシーコード:日蝕の物語レガシーコードは、ダークファンタジーの世界観をTRPG風のボードゲー...約1年前の投稿
- レビュー京都ダンガン京都好きなら間違いなく気になるゲームだと思います。 日帰り旅行の気分...1年以上前の投稿
- レビュー誰がために金は鳴る『誰がために金は鳴る』は内戦介入がテーマのため、派手なバトルはありま...1年以上前の投稿
- ルール/インスト花見小路ラウンドの準備 7人の芸者カードを並べて勝利マーカーを載せます。道具カ...1年以上前の投稿
- ルール/インストキティズゲームの準備(4~6人プレイ時)①カードセットをプレイヤーに配ります。...1年以上前の投稿
- ルール/インストカンバン・メニューゲームの準備 下のようにカードを並べ、アクションカードの上に決められた...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカルバ探検家4人が異なる神殿を目指しながら財宝を獲得するゲーム。気軽に遊びた...26分前by たまちょく
- レビューすきもの商人となり、街の人が欲しい茶器を全国に仕入れに行き、販売するゲームです...約9時間前by ヨージロー
- レビューハビタッツ打倒カルカソンヌの一番手として、タイル配置の王者に挑んでいるハビタッツ...約10時間前by 荏原町将棋センター
- レビューファンフェアコストを管理しつつ、理想の遊園地を作っていくファミリーゲーム<作品紹介...約11時間前by C2
- レビューカタン人気なだけに面白いです。パネルの配置で有利なところと不利なところがわり...約12時間前by ニキリオン
- レビュー沈黙意外と慣れてしまえば簡単かもしれません…絵が好きで購入しましたが、2人...約12時間前by ニキリオン
- レビューラブレターちょっと遊ぶには最適です。手札が一枚なので単純明快で分かりやすく、読み...約12時間前by ニキリオン
- レビュードラスレ5人でプレイしてやっとクリア出来ました。2人では全く歯が立たず、3人で...約12時間前by ニキリオン
- ルール/インストドクムス:リターン・オブ・エレフェル内容物は、マップタイルが4枚、シナリオタイルが2枚、守護者タイル(エレ...約12時間前by みなりん
- ルール/インストナヴェガドール:特権カード(拡張)ナヴェガドール:特権カード7枚の特権カードはゲームボードの横に置かれ、...約12時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭:ミニ拡張2 収穫点数が伸びます。いつも基本セットだけで(拡張入れず)ソロプレイしてます...約12時間前by ばってら
- ルール/インストナヴェガドール:海賊と外交官(拡張)ナヴェガドール:海賊と外交官この拡張では、ナヴェガドールに2つの戦略が...約13時間前by みなりん