- 2人~4人
- 5分~30分
- 5歳~
- 2016年~
アストライオス-星を導く神々鉄仙(てっせん)さんのルール/インスト
ゲームの準備
①タイルを『外から中が見えない箱や袋』に入れます。または、パッケージの箱に入れて目を積むって引きます。ゲームでは、タイルを入れた箱などを『ブラックホール』と呼びます。
②星形のチャームを各プレイヤーに1色8個セットで配ります。
③ジャンケンをして、買ったプレイヤーから時計回りに、ブラックホールからタイルを2枚引きます。引いたタイルの表側(星が描かれている面)は、引いたプレイヤーだけが見ることができます。
※場に配置するまでは他のプレイヤーには見せないようにしてください。
終了・勝利条件
ブラックホールのタイルがなくなり、かつ『タイル配置』などの行動もできなくなるとゲームは終了となります。
白線で閉じられた星座を作り、星座を構成する星の数で点数を競います。 得点計算をして、一番点数の多い人が勝者となります。
ゲームの進め方
タイルを配置する場は、全プレイヤー共通となります。プレイヤーは時計回りに、以下の①から③の順で、ブラックホールのタイルが全てなくなるまで、交代で手番を行います。
①『タイルの配置』または『タイルの移動』(パスはできません)
プレイヤーは『タイルの配置』として、手持ちのタイルを1枚だけ場に置きます。タイルは、一番最初に置くタイルをのぞき、すでに場に配置されたタイルの周囲8マスにしか置けません。また、線を繋ぐことができなくなる場所には置けません。
白線が繋がるように置いたり、
白線は繋がらなくても、繋がる可能性があるように置くことはできます。
しかし、写真の赤く囲った部分のように白線の先が行き止まりになるようには置けません。
このような一見、行き止まりになりそうな場合も、
このように白線の角を折って繋げることができるので、置くことができます。
直前に手番を行ったプレイヤーが、星座を完成させてチャームを置いていた場合にだけ、『タイルの配置』の代わりに、『タイルの移動』を行うことができます。場にある『星座になっていないタイル』を好きな場所に、好きな方向で配置することができます。配置のルールは、通常の『タイルの配置』と同じです。
②『チャームの配置』(星座が完成したら)
タイルを配置したことで、白線が閉じた星座が完成したら、星座の内側にチャームを1個置きます。同時に星座が2つできたときは、2個置きます。プレイヤーはチャームを8個持っているので、最高8つまで星座を作ることができます。
③『タイルの補充』(手持ちタイルがないときだけ)
手持ちのタイルがなくなったら、ブラックホールからタイルを2枚引いて、次のプレイヤーの手番となります。手持ちが1枚、残っているときは、タイルを引かずに次のプレイヤーの手番になります。
得点計算
場にある自分のチャームを回収しながら得点を計算します。普通星は1個1点、一等星は1個3点となります(下の写真で左から、『星なし』『普通星』『一等星』)。
写真オレンジ色は1点×3と3点×1で合計6点。赤色は1点×2と3点×1で合計5点。
水色は1点×4で合計6点。黄緑色は1点×3と3点×1で合計6点。
以上で、インストを終えます。
- 14興味あり
- 26経験あり
- 2お気に入り
- 37持ってる
鉄仙(てっせん)さんの投稿
- ルール/インストアクアリウム・デザイナーゲームの準備(2~5人プレイ用)①各プレイヤーにエントランスカードを1...4年以上前の投稿
- ルール/インスト赤い扉と殺人鬼の鍵準備 16枚のカードを裏向きでシャッフルして場に並べます。手順と勝利条...4年以上前の投稿
- リプレイ赤い扉と殺人鬼の鍵では、早速4人でプレイ開始です。16枚のカードを裏にして場に並べます...4年以上前の投稿
- ルール/インストシャドウレイダーズゲームの準備(4~5人プレイ用)①エリアボードを六芒星型に組み立て、ダ...4年以上前の投稿
- ルール/インスト枯山水ゲームの準備①中央に寺院ボードを置き、各プレイヤーの前に庭園ボードを置...4年以上前の投稿
- ルール/インストザ・マグニフィセント全体の準備①『ゲームボード』と『サプライ』を中央に置きます。②ダイスを...4年以上前の投稿
- レビューレガシーコード:日蝕の物語レガシーコードは、ダークファンタジーの世界観をTRPG風のボードゲー...5年以上前の投稿
- レビュー京都ダンガン京都好きなら間違いなく気になるゲームだと思います。 日帰り旅行の気分...5年以上前の投稿
- レビュー誰がために金は鳴る『誰がために金は鳴る』は内戦介入がテーマのため、派手なバトルはありま...5年以上前の投稿
- ルール/インスト花見小路ラウンドの準備 7人の芸者カードを並べて勝利マーカーを載せます。道具カ...5年以上前の投稿
- ルール/インストキティズゲームの準備(4~6人プレイ時)①カードセットをプレイヤーに配ります。...5年以上前の投稿
- ルール/インストカンバン・メニューゲームの準備 下のようにカードを並べ、アクションカードの上に決められた...5年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューネコネコジェンカ基本的には運の要素が大きいゲームなので、年齢に関係なく家族でワイワイ遊...約1時間前by たまみ
- ルール/インストネコネコジェンカ[どんなゲーム?]手持ちのネコカードをたくさん集めるゲームです。様々な...約2時間前by たまみ
- レビューくっつくパンツかムカつくパンツかリズムに乗って遊んでいるうちに、ヒューマンビートボックスが習得出来てし...約3時間前by ピアレス・ ステージ
- ルール/インストヘックスフィード / へクス&ホップヘックスフィード ルール説明基本情報 対象年齢:8歳以上(空間認識力を...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューヘックスフィード / へクス&ホップ「ヘックスフィード」ボードゲームレビュー「三角形が織りなす、子どもの集...約4時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストフィボナチョスフィボナチョスのルール基本情報 対象年齢:8歳以上(小学2年生くらいか...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューフィボナチョス「フィボナチョス」家族で遊んでみた「え、数学が苦手な子どもがハマる?親...約4時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスノープランナーゲストを絶やさないようにすること→獲得するゲストから収入がしっかり手に...約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビュースノープランナーボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約5時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツリスボアマーケット3人(&4人(4人は置くのが難しい))の顧客でいかに稼ぐかがポイントに...約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビューリスボアマーケットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約5時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツリヴォルヴ手札を無くすのが目的なのですが、手札を無くすためには自身にカードが戻っ...約5時間前by オグランド(Oguland)