- 4人~8人
- 60分前後
- 13歳~
- 2018年~
シャドウレイダーズ鉄仙(てっせん)さんのルール/インスト
ゲームの準備(4~5人プレイ用)
①エリアボードを六芒星型に組み立て、ダメージボードは写真の形に組み立てます。
②白のカード、黒のカード、推理カードをそれぞれ裏向きでシャッフルして山札にします。
③各プレイヤーの色を決めて、対応する色のコマを3つ配ります。それぞれ、ダメージボードの一番下、エリアボードの真ん中、手元に置きます。
④キャラクターカードをシャドウ、レイダー、シチズンの3つに分け、プレイ人数に応じて決められた枚数だけ、カードを裏向きで選びます。4人プレイでは、シャドウ2枚・レイダー2枚・シチズン0枚となり、5人プレイならシャドウ2枚・レイダー2枚・シチズン1枚のように変化します。余ったカードは箱にしまいます。
※プレイヤーはお互いに、どのキャラクターカードを持っているのかを隠してください。
キャラクターカード
キャラクターカードは、赤のレイダー、青のシャドウ、黄のシチズンの勢力に分かれ、それぞれ違うステータスを持っています。ステータスには、HPや勝利条件、特殊能力(ゲームに慣れた人が遊ぶ上級ルールで使用)などが書かれています。
ゲームの終了と勝利条件
勝利条件は、プレイヤーごとに異なります。手持ちのキャラクターカードに書かれた勝利条件(シャドウが全員脱落など)を満たしたときに、宣言することで勝利が確定し、ゲームが終了します。
ゲームの手順
手番プレイヤーを決め、手番プレイヤーから順番に時計回りで以下の①~③の手番を、誰かが勝利条件を満たすまで繰り返します。
①移動(必須)
移動は必ず行います。手番プレイヤーは、ダイスを2個振って、出目と同じエリアボードにコマを動かします。出目が『10』のときは、好きなエリアに移動できます。
②エリアボードの指示に従う(任意)
移動したエリアに書かれた行動を取ることができますが、行動しないこともできます。
エリア移動すると、白のカード・黒のカード・推理カードのいずれかを引くか、他のプレイヤーを攻撃することになります。推理カードを引いた場合は、カードの指示に従ってプレイヤーの正体を明かすことができます。
③他のプレイヤーを攻撃する(任意)
手番の最後に、他のプレイヤーを攻撃することができます。自分のいるエリアと『同じエリア』か『左隣のエリア』にいるプレイヤーを選び、サイコロを2つ振り、出目の差だけダメージを与えます。相手プレイヤーは受けたダメージだけダメージボードのコマを動かします。その結果、HPを越えるダメージを受けてしまったプレイヤーは、脱落となり正体を明かしてゲームから降りることになります。
以上で、インストを終えます。
- 552興味あり
- 2299経験あり
- 666お気に入り
- 1537持ってる
鉄仙(てっせん)さんの投稿
- ルール/インストアクアリウム・デザイナーゲームの準備(2~5人プレイ用)①各プレイヤーにエントランスカードを1...4年以上前の投稿
- ルール/インスト赤い扉と殺人鬼の鍵準備 16枚のカードを裏向きでシャッフルして場に並べます。手順と勝利条...4年以上前の投稿
- リプレイ赤い扉と殺人鬼の鍵では、早速4人でプレイ開始です。16枚のカードを裏にして場に並べます...4年以上前の投稿
- ルール/インストアストライオス-星を導く神々ゲームの準備①タイルを『外から中が見えない箱や袋』に入れます。または、...4年以上前の投稿
- ルール/インスト枯山水ゲームの準備①中央に寺院ボードを置き、各プレイヤーの前に庭園ボードを置...5年弱前の投稿
- ルール/インストザ・マグニフィセント全体の準備①『ゲームボード』と『サプライ』を中央に置きます。②ダイスを...5年弱前の投稿
- レビューレガシーコード:日蝕の物語レガシーコードは、ダークファンタジーの世界観をTRPG風のボードゲー...5年以上前の投稿
- レビュー京都ダンガン京都好きなら間違いなく気になるゲームだと思います。 日帰り旅行の気分...5年以上前の投稿
- レビュー誰がために金は鳴る『誰がために金は鳴る』は内戦介入がテーマのため、派手なバトルはありま...5年以上前の投稿
- ルール/インスト花見小路ラウンドの準備 7人の芸者カードを並べて勝利マーカーを載せます。道具カ...5年以上前の投稿
- ルール/インストキティズゲームの準備(4~6人プレイ時)①カードセットをプレイヤーに配ります。...5年以上前の投稿
- ルール/インストカンバン・メニューゲームの準備 下のようにカードを並べ、アクションカードの上に決められた...5年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューミスター・ダイヤモンド盤上に固定されたダイヤモンドと固定されていないダイヤモンドがあり、固...1分未満前by カリア
- レビュー黄色い家2人用のゴーアウトで、4色各7枚のカードを使用しますがカードには数字は...約3時間前by うらまこ
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約8時間前by 手動人形
- レビュープロジェクトL(感想)・・・67/100小さいパズルを椀子蕎麦するゲーム。ずっとパズ...約8時間前by り
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューワープズ・エッジワープズエッジは、1人でじっくり戦略を練りながら宇宙戦を体験できるソロ...約9時間前by 真夏。
- レビューデスノート人狼 リメイク版人狼が苦手な人にこそおすすめしたい。会話が不要な人狼ゲーム!一世を風靡...約11時間前by ぼどや。
- レビュー双子の王子 リボーン版(感想)・・・58/100アートワークが本当に可愛い。ゲームとしてはバ...約11時間前by り
- レビューコヨーテ(感想)・・・68/100外れないパーティーゲーム。ボードゲームに馴染...約11時間前by り
- レビューベニス・コネクション(感想)・・・55/100シンプル短期決戦カルカソンヌ。さくっと短時間...約11時間前by り
- レビューラブレターストーリーズ(感想)・・・53/100テーマと試みが好きなのですが、"ストーリーズ...約11時間前by り
- レビューラブレター 第2版(感想)・・・67/100少人数プレイだと秒速で方がつくことも多く、バ...約11時間前by り