家族みんなで大冒険!
大きな嵐が過ぎ去ってからというもの、リートブルク城のあたりを母オオカミが不安げにうろついています。
ドワーフの鉱山で子オオカミが迷子になってしまったようです。さあ、勇者たちの出番です。
すぐさま城を出て子オオカミを見つけてあげましょう。
ところが目ざとくずる賢い竜が「これは城を攻めるのに絶好の機会だわい!」と準備を始めました。
わくわくドキドキの冒険が、いま始まります!
~箱裏説明文より~
アンドールの伝説:ジュニアは、2人~4人用の協力型ゲームです。
プレイヤーは戦士、射手、魔法使い、ドワーフの4つの職業(?)のキャラクターになり、
子オオカミを助けるためドワーフ鉱山へ冒険の旅に出ます。
ただ、ドワーフ鉱山に渡る橋を守る橋守がすぐに橋を通してくれないため、様々な依頼をこなすことになります。
また、ドラゴンや手下のゴル達が手薄になった城へ攻め入ろうとしているのを阻止しなければいけません。
小さな勇者たちは子オオカミを無事助けることが出来るでしょうか。
簡単なルールで箱の表記通り時間も30~40分ほど、
年長のお子さんから家族みんなで気軽に冒険を楽しめるファミリーゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 57興味あり
- 46経験あり
- 15お気に入り
- 86持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 7 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
『アンドールの伝説』とどちらを購入するか迷いましたが、ボードゲーム初心者のため、『ジュニア』を先にプレイすることにし、購入しました。相談しながらゲームを進め、ダイスを振ったりトークンをめくる度に一喜一憂、協力ゲームの醍醐味を感じさせてくれます。組み込むミッションやアイテムを...
7歳の息子と標準シナリオ2回実施したうえでのレビューとなります。まずゴールが分かりやすく、気持ちが高まる。「目指すべきは犬を見つける事」「その前に橋をふさいでいるおじさんをどかすこと」7歳でも達成しなければならないシナリオを自分なりに組み立てており、プレイ中は私へ「先にゴブ...
12歳の娘と。子供、ボドゲ初心者には丁度いい分かりやすさと重さで冒険感を楽しめた。キャラ特性に合わせた役割分担や、防衛などの先読みした行動の為に発生する会話でまず盛り上がり、その行動の結果でのハイタッチ的な高揚感(もしくは落胆)や、敵迫るなかギリギリ一撃で倒しててピンチ回避...
7.5/10点初めに点数についてですが、本家アンドールの伝説は未プレイなので詳しくは分かりませんが、ルールはかなりシンプルで分かりやすくファミリー向けに作られていると感じます。そういう側面から、他のゲームと純粋に比べるのもフェアではないかなと感じたので点数は少し高めに(0....
2/5点アンドールの伝説のジュニア版。ジュニアということでルールはかなりシンプルになっている。基本的には竜が城に到達するまでに依頼をいくつか達成して最後に子オオカミを3匹見つければ良い。依頼は10種類の中から2~4つ選ぶのだが自分で選択してもランダムでもどちらでも良い。一見...
昼フェイズ(勇者達=プレイヤー手番)と夜フェイズ(ドラゴン達=敵手番)を繰り返し、ドラゴンが城にたどり着く前に、橋を渡るためにいくつかの依頼を達成し、ドワーフ鉱山で子オオカミを探し出す冒険ゲームです。以下、簡単にルールを説明します。ドラゴンが城にたどり着くとプレイヤーの敗北...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- 雪さんの投稿難易度の調整について
基本的に4人でプレイするのですが難易度が簡単すぎてハラハラ感がありません。何か良い追加ルールはありますでしょうか?
2件のコメント131ページビュー8ヶ月前バリアント(カスタムルール)
会員の新しい投稿
- レビューエイジオブジャーニーエイジオブジャーニーは説明書だけ読んでも実際のカード効果も合わせて読ま...約2時間前by 鎌倉
- レビュー地球最後の日ゾンビ映画を体感できるゲームとして一時頻繁にプレイしていた時期がある。...約4時間前by MIFFYBX
- レビューデューン:インペリウムSF映画をテーマにしたデッキ構築+ワーカープレイスメントの中量級ゲーム...約6時間前by みなりん
- レビュードミニオン:同盟ドミニオン第14弾拡張。新要素として「好意と同盟カード」、「分割され...約7時間前by 赤い狐
- レビューオン・マーズ火星と宇宙ステーションを往復してミッション遂行を競え! ワカプレ要素...約7時間前by マツジョン
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドビックリドッキリメカを作って世界を征服するぞ!と言うゲームです(断言)...約8時間前by HAYAMURA
- レビュー死の迷宮ガチ目のウォーゲームを得意分野としていたSPIは、同時にファンタジー/...約11時間前by MIFFYBX
- レビュータイムトリッパーシミュレーションウォーゲームを多数販売していたSPI社から出ていたミニ...約12時間前by MIFFYBX
- レビュースキップ・ボー基本的には早く札を切って行く事が正しいのだけれど、いいかに「相手に出さ...約13時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツスキップ・ボー数字をカウントアップして行くだけとはいえ、順番が途切れると相手のターン...約13時間前by MIFFYBX
- ルール/インストスキップ・ボー手札を5枚と予め決められた山札(一番上を表に)を持ってスタート。場(4...約13時間前by MIFFYBX
- レビュー人生ゲーム古典の方がアメリカンゲームっぽいもともとこのゲームはアメリカから来たも...約13時間前by MIFFYBX