マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 40分~60分
  • 10歳~
  • 2020年~

エイジオブアームズyukiさんのレビュー

129名
2名
0
1年以上前

中世ヨーロッパのキャラバンをテーマにした中量級旅行ゲーム


「エイジオブアームズ」の特徴

  • ハンドセット、移動、エリアマジョリティなどの盛合せ
  • 自由度の高いセットアップ
  • 小さな箱に凝縮されたコンポーネント

まず、このようなゲームを制作されている制作者の方々を心から尊敬します。広げるとA4以上にもなるボードやコマやカードが詰め込まれた箱を手に取り、ルール説明を読むだけでも、制作された方の熱意が伝わる意欲作だと思います。

エイジオブアームズは、手札を使って自分のコマを移動しながら、勝利点となる商館や交易所を増やすしていくゲームです。5ページに小さな文字と図でびっちり書かれていて煩雑な印象がある説明書ですが、手順自体はいたってシンプル。一方で都市ごとの特典や場札のセットによる特典など、追加ルールが多いのは好き嫌いが分かれると思います。

また、勝利点のシステムを導入しているゲーム(特にいくつかの方法で勝利点を得られるゲーム)にありがちなのですが、ゲームの要点がどこなのか非常に分かりづらいところがあります。遊んでいくうちに分かるのだと思いますが、そのためにはもう一回遊びたいと思うほどの突き出た魅力が必要と思いますが、私はまた次の機会かなあと思いました。

「たくさん考えられたゲーム」という印象で、異なるメンバーで遊ぶと違った印象を持つような気がしますし、遊んでいけば味わいが出てくるような気もします。また、同じデザイナーの方のほかのゲームも手に取ってみたいと思います。


こんな人にオススメ

  • 中量級のインディーズゲームに興味がある
  • 自主制作しているデザイナーさんを応援したい!
  • 様々な特殊効果を駆使したい
この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
anemone
びーている / btail
エイジオブアームズ
エイジオブアームズの通販
「朽ちかけた、獅子が呼ぶ。」
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥3,520(税込)
大賢者
yuki
yuki
シェアする
  • 20興味あり
  • 9経験あり
  • 2お気に入り
  • 24持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

yukiさんの投稿

会員の新しい投稿