マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 60分前後
  • 14歳~
  • 2017年~

イーオンズ・エンド:名無きもの(拡張)ぽっぽーくるっぽーさんのレビュー

104名
3名
0
約2ヶ月前

デッキ拡張型、協力型ボードゲーム『イーオンズエンド』のミニ拡張となっており、プレイするためにはイーオンズエンドのセットが必要になりますが。

この拡張は海外本家では『基本セット』と同時発売された商品となり、カードテキストやイラストは相互のキャラクターがそれぞれに登場します。

それゆえに、このセットを始めて遊ぶ場合は基本セットをベースに遊ぶことを強くお勧めします。

なぜならシリーズが進むにつれ、カードやキャラクターの性能が強くなっていきます。イーオンズエンド同士の世界観は繋がっており、新しく発売されるセットは未来の話になるので強くなっていくのも当然のことです。

なので、終わりなき戦いや新たなる時代のキャラクターやサプライを使用して遊ぶと、楽に勝てて当然です。

ドラゴンボールで例えると、タオパイパイと戦う孫悟空がスーパーサイヤ人で戦うようなものですね。


ネメシス2体、魔術師1体、宝石カード1種、遺物カード2種、呪文カード4種類になってます。


ネメシスについて

二体のボスは片方は基本セットの仮面と同じようなギミックを持っています。ダメージを受ける『嫌な宝石カード』をプレイヤーのデッキに送り込んできます。違う点としてはエーテルを支払うことで押し付けられた『嫌な宝石カード』を返却できます。

『嫌な宝石カード』の枚数が残り枚数が減ると、ボスのすごろくゲームが始まり、進むたびにこちらにデメリット効果を与えてきます。ボスがすごろくでゴールするとゲームオーバー。

プレイ感としては結構いやらしくきつく感じますね。『嫌な宝石カード』をうまく処理できないとあっという間にゲームオーバーになります。回復カードがサプライにないとかなりきついですね。特にプレイヤー人数が多い場合、ターン順などで処理できず、かなり強いボスに感じると思われます。他のボスとは結構プレイ感は変わりますが、エーテル払って嫌なことを押しのけろ系ボスの系譜ですね。

もう片方のボスは新ギミックです。ボスのいる位置からの破孔でないとダメージがうまく通らないというボスです。シンプルに分かりやすいギミックなので上記のボスよりも戦いやすいかと思います。こちらの方が戦ってて楽しいボスですね。


魔術師について

1体だけの追加です。基本セットのキャラクターなので個性が強い感じはあまりないですね。スパークがないので、スパークが有用な場合のボスは苦手だと感じましたね。キャラクター目当てに買うのはこのセット的にはないかなーと思います。


サプライのカードについて

宝石カードはいいですね。使いやすくてとても良い。

呪文カードもいいですね。パワーオブパワーって感じですね。

遺物は高めなのでちょっと使いづらいかなー。


総評

ネメシスが増えるのはやはりよい。ということでおすすめです。

言うまででもないですが、基本セットのミニ拡張だと深層よりはこちらの方がおすすめですね。やはりネメシスが増えることこそがイーオンズエンドの楽しみに直結しますので。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
ひいらぎ ぎんが
スナック(+_+)
18toya
国王
ぽっぽーくるっぽー
ぽっぽーくるっぽー
シェアする
  • 59興味あり
  • 69経験あり
  • 24お気に入り
  • 240持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ぽっぽーくるっぽーさんの投稿

会員の新しい投稿