世紀末が訪れた退廃したアメリカで自分達の国家、51番目の州を作り上げる。
2010年に登場した、51番目の州、それを元に作り上げられたインペリアルセトラーズ、そしてそのシステムを逆輸入してリメイクされ、拡張も加え、洗練されて戻ってきた51st state master set。
プレーヤーは6種類ある派閥の中から1種類を選択して、退廃しまともな建物が崩れ去り、ミュータントや盗賊が跋扈するアメリカで、建設、交渉、そして時には略奪と、ありとあらゆる手段をとり所属する派閥を51番目の州にするのが目的となる。
要素としてはカード、生産物、コンタクトトークンがあり、カードを使う為にはコンタクトトークンが必要で、コンタクトトークンを得るには生産物が必要、生産物を得るにはカードによって作られる建物が必要で…と、手札と自分の派閥が生み出せる乏しい初期の生産物を使って、うまく自分の派閥、自分の州の中で循環させる仕組みを作る必要がある。その循環に足りない部分はもちろん略奪して手に入れよう。
点数は最終スコアには建設された建物になるが、25点を誰かが得るまでという終了条件が満たされるまでは、生産物を点数に変える建物を使うか、建物を別の建物に改築して点数を得るのが点数源となる。
というのが、基本的な流れだが、自分の選んだ派閥や手札によって大きくプレイスタイルは変更していく必要はある。自分の作りたい循環を作るというより、自分の持つリソースで点数を得ることができる臨機応変な循環を作る詰将棋的なゲームといえるかもしれない。
他人とのインタラクションは少なめだが、大きな利益を持たらす建物を他のプレーヤーに使われたり、逆にこちらが使うタイミングを見計らったり、重要な建物がいつ略奪されてもおかしくない緊張感は常に纏わりついている。
- 8興味あり
- 3経験あり
- 2お気に入り
- 4持ってる
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 0件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...約4時間前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約7時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約9時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約10時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約11時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約12時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約13時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約14時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約14時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約16時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約17時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約21時間前by 白州