- 2人用
- 15分~20分
- 10歳~
- 2017年~
4ステップatcktさんのレビュー
atcktさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 0興味あり
- 1経験あり
- 0お気に入り
- 0持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
メカニクス
メカニクス未登録
作品データ
タイトル | 4ステップ |
---|---|
原題・英題表記 | 4STEP |
参加人数 | 2人用(15分~20分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 1,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | クノン(K'nnon) |
---|---|
アートワーク | クノン(K'nnon) |
関連企業/団体 | 高天原(Takamagahara) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
atcktさんの投稿
- レビューポンプ消防隊Pompiers!マストフォローのトリックテイクを5回やって得点を集めるゲームです。5回と書...22日前の投稿
- レビューエクスプローラーズ・オブ・ザ・ノースシーExplorers of the North Seaバイキングとなって島々を冒険する(時には襲う)手番型アクションポイントのゲ...22日前の投稿
- レビューイメージ何色?Verflixt bunt!人の色へのイメージをテーマにしたゲームです。お題が動植物、無機物、食べ物の...22日前の投稿
- レビューマイルストーンMilestones道を伸ばし、家を建て、市場を作り、小麦を供給します。そのために職人を集め、...22日前の投稿
- レビューワンナイトマンションOne Night Mansion人狼の短縮形の1つです。情報の渡り方に工夫があり、会話や判断でやや推理でき...23日前の投稿
- レビュートーキョージドーハンバイキTOKYO JIDOHANBAIKI複数のデザイナーによる20種のルールが入ったゲームです。その中で2人用の2...23日前の投稿
- レビューサントリーニSantorini2-4人で遊べるアブストラクトゲームです。見た目がかなり良く、ヨーロッパ南...23日前の投稿
- レビューアザトースAzathoth捨てにくいババ抜き、という感じのカードゲームです。特定条件でしか捨てられな...約1ヶ月前の投稿
- レビューおかしなおちゃかいOkashina Ochakai2対2のトリックテイキングゲームです。特徴は、前半のカード補充と後半のトリ...約1ヶ月前の投稿
- レビューファラオの帰還Return of Pharaoカードを使った競りゲームです。カードしか使わず、コンパクトにまとめられてい...約2ヶ月前の投稿
- レビューあの日見たモノの名前を僕達はまだ知らない。Anohi mita monono namaewo bokutachiha mada shiranaiイラストとテキストを合わせるタイプの神経衰弱ですが、クイズです。何を言って...約2ヶ月前の投稿
- レビューお嬢様の一番は「ハンバーガー」ですか?Ojosama no Ichiban Ha "Hamberger" Desuka?親の価値観をテーマにしたパーティーゲームです。何回かお試し質問があった後、...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストフィヨルドゲームの目的 前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備 農場コマ4個と田畑コマ20個を配る スター...約2時間前by TJ
- 戦略やコツ穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します。合わせて、他の人のモグラの進行を妨げる...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー穴掘りモグラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!穴掘りモグラは、...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...約6時間前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約12時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約12時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約13時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約13時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約15時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約15時間前by szk
- レビューセイロン食事の後のゲームに、紅茶を飲みながら、セイロンを。このゲーム、そんなに難しくありません。常に3枚の手札から1枚をプ...約17時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー江戸職人物語骨格はかなりシンプルなのにさまざまな付加要素が絡み合い、重厚なプレイ感を生み出している。個人的にはかなりのインパク...約18時間前by maro
カードの分配を行う2人用ゲームです。
カードのマジョリティを決算で2回やるちょっと特殊なゲームです。
▼ゲームの概要
カードには6種類あり、それらの分配(ドラフト)を行い、ゲーム終了時にカードの総枚数が多いプレイヤーが勝利する、2人用のゲームです。
イラストや図形名で説明するとすごくわかりにくいので、写真はあまり参考にしないでください。
まず、山札が3つあります。自分の山札、相手の山札、そして共通の山札です。カード構成はあらかじめ決まっていて、プレイヤーの山札には3種類だけ、共通の山札には4種類のカードがあります。
これらをドラフトするのですが、カードを取得しておく場所が2つあります。それは自分の前か、手札です。
これ以外にボーナスに関係する中央の場(どんどんカードが置かれていく)があります。
ここまで前段で覚えておいてください。
スタートプレイヤーを交互にやって12ラウンドやればゲームが終わります。
1ラウンドはそれぞれが別々の指定されたアクションを行います。
スタートプレイヤーは手札がありません。相手プレイヤーは自分の山札から2枚、共通の山札から2枚の合計4枚持った状態で始めます。
1ラウンドは以下のようになります。
プレイヤーはAとBとしましょう。
A 自分の山札から2枚、共通の山札から2枚引く
B 自分の手札から3枚相手に見せる
A 見せられた3枚から2枚を選んで、中央に表向きに置く。
B 残った1枚は裏向けて自分の場札として取る。
分ったでしょうか?
ドロー、手札から3枚出す、2枚は場札、1枚は自分の札。ということです。
これを繰り返していきます。
で、12ラウンド後得点計算となります。
まず、ボーナスのチェックです。伏せた1枚ずつ、合計6枚のカードを表向け、種類ごとに多い方のチェックを行います。多い方が1枚ボーナスでもらいます。
そして、そこに手札を足します。ドローは4枚、出すのは3枚なので、カードは手札にたまっていくのです。
で手札を足して、種類別に見て、多い方がその種類の中央の場札を全部取ります。こうして、取ったカードをすべて数えて多い方が勝ちます。
▼プレイの感想
テキストで書くとすごくわかりにくいのですが、やり始めるとすぐにわかります。そういう意味で、テーマがあればよかったのですが、それが無いため、ルールを読んでも、何をしているかさっぱりわからず、遊べない、という人も出るかもしれません。
でも、遊べたら、おぉ、これは。と思うことがあるかもしれません。
私は結構ポテンシャルはあるだろうな、って感じています。実際、テーマとイラストを乗せて遊ぶともっと面白くなりそうな気がします。
ちょっと分かりにくいアクションもあるので、その辺りをテーマに合わせて再整理すると良さそうな気がします。
色々書いていますが、それくらいポテンシャルはあるかなって感じました。