- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2003年~
10 デイズ・イン・ザ・USA5件のレビュー
『チケットtoライド』『エルフェンランド』等が有名なアラン・ムーン氏が2003年にリリースしたタイル組み合わせ式のパズル系ゲーム。プレイヤーはアメリカ大陸全土を10日間かけて旅行するプランを立てるのが目的です。(このデザイナー、乗り物とか旅行とか好きですね)タイルを組み合わ...
麻雀ゲームの超簡易版友人と麻雀をすることがあって、ドタキャンとかでメンツができない時もしばしば、、、その時人数を誰でも集めないと行けないときもありますそんな中友人が「麻雀だと敷居が高いからUSAでいいんじゃない」といいました僕はあまりそれにピンと来なかったのですがいざやって...
6/10乗車券のデザイナー(と当時、よく一緒につくっていた相方のコンビ)による旅行ボードゲーム。USA以外にもヨーロッパやアフリカなど、いろんな地域バージョンが存在する。ゲーム内容はタイトルの10daysよろしく、10枚のタイルを使って、アメリカのツアーを企画するというもの...
10枚の配牌を揃える麻雀的ゲーム。運のバランスがとてもよく、終始ドキドキわくわくしながら欲しいタイルを揃えていきます。中央ボード&タイルのアメリカの州名が、カタナカかつ観光名所とその絵がついているので、小さな子供も遊べるところが非常に良いです。何回でも繰り返し遊べる傑作だと...
面白い!けど、難しいです。。。これまで、テケンやバラージなど、数々の複雑なゲームをプレイしてきましたが、本作はこれらよりはるかに難しいです。一度配置したカードは他の場所に移動することはできない(捨て札にすることはできる)ことが、このゲームを難しくしているように思います。なの...
会員の新しい投稿
- レビューキュビトスダイスデッキ構築+レース【こんなヒトにオススメ】・デッキ構築好き・ダイ...27分前by 隨ニJourney
- リプレイハムスターの頬袋 / よくばりハムスター2014年、各地のボードゲーム会で猛威を振るっていたカードゲームがあっ...34分前by みね
- リプレイキャニオンざっくり言うとビット式トリテとレースゲームの融合。昨今のトリテはやたら...約1時間前by みね
- リプレイぐでたま:トリッキー・エッグ・カードゲーム北欧の伝統トランプゲーム「キュウリ(グルカ、アグルカ)」をベースにした...約3時間前by みね
- レビュースノープランナーダイスを降らない重量級国産ダイスプレイスメント!ダイス目は従業員の熟練...約3時間前by アッキーノ
- レビューサグラダフォトジェニックな現代にピッタリとマッチしたゲームです!毎ターンランダ...約8時間前by やす
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...約8時間前by じむや
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約8時間前by せんと
- レビューイーオンズ・エンド:アウトキャスト5/5点イーオンズエンドの独立拡張。単体でも遊べるがプチレガシーのほう...約11時間前by ワタル
- レビューフォー・ヒューモア医者となって大陸を横断しながら権力を行使するマジョリティゲーム。ゲーム...約12時間前by うらまこ
- ルール/インストフィンカ■フィンカのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約12時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツフィンカロバカードをしっかり確保しながら、的確に得点を重ねることと、合わせてボ...約12時間前by オグランド(Oguland)