- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2003年~
10 デイズ・イン・ザ・USA5件のレビュー
『チケットtoライド』『エルフェンランド』等が有名なアラン・ムーン氏が2003年にリリースしたタイル組み合わせ式のパズル系ゲーム。プレイヤーはアメリカ大陸全土を10日間かけて旅行するプランを立てるのが目的です。(このデザイナー、乗り物とか旅行とか好きですね)タイルを組み合わ...
麻雀ゲームの超簡易版友人と麻雀をすることがあって、ドタキャンとかでメンツができない時もしばしば、、、その時人数を誰でも集めないと行けないときもありますそんな中友人が「麻雀だと敷居が高いからUSAでいいんじゃない」といいました僕はあまりそれにピンと来なかったのですがいざやって...
6/10乗車券のデザイナー(と当時、よく一緒につくっていた相方のコンビ)による旅行ボードゲーム。USA以外にもヨーロッパやアフリカなど、いろんな地域バージョンが存在する。ゲーム内容はタイトルの10daysよろしく、10枚のタイルを使って、アメリカのツアーを企画するというもの...
10枚の配牌を揃える麻雀的ゲーム。運のバランスがとてもよく、終始ドキドキわくわくしながら欲しいタイルを揃えていきます。中央ボード&タイルのアメリカの州名が、カタナカかつ観光名所とその絵がついているので、小さな子供も遊べるところが非常に良いです。何回でも繰り返し遊べる傑作だと...
面白い!けど、難しいです。。。これまで、テケンやバラージなど、数々の複雑なゲームをプレイしてきましたが、本作はこれらよりはるかに難しいです。一度配置したカードは他の場所に移動することはできない(捨て札にすることはできる)ことが、このゲームを難しくしているように思います。なの...
会員の新しい投稿
- レビューファイブミニッツ・マーベルマーベルヒーローの1人になり、みんなで協力して次々現れる敵を倒し、最終...9分前by レモネード
- レビューパンデミック:完全治療※本家は未プレイです7歳の子供と主にやっています六面ですが、イラストが...約3時間前by イナ嬢
- レビュークジラオルカ個人的総合評価【23点】 ...約3時間前by has
- レビューイーオンズ・エンド:レガシー1~4人で協力し、拠点を襲ってくるボスを倒すデッキ構築型の協力型ボード...約6時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビューマーダーミステリー:ザ・トリロジー【一言感想】期待を越えられず、個々のマダミスとしての出来も凡以下2時間...約7時間前by ココラム2級
- レビュー解脱RTA5/10アークライト・ゲーム賞2024最優秀賞作品「バザールの商人たち...約8時間前by 白州
- レビュースターウォーズ デッキビルディングゲーム6/10その名の通りのゲーム(笑)youtuberが紹介していたり、雑...約9時間前by 白州
- レビューラマ私の大好きなクニツィア先生の簡単ルールのゴーアウト系です\(^o^)/...約14時間前by ぷにたろちゃん
- レビューイーオンズ・エンドすごく楽しい協力型デッキ構築系ボドゲですが2-3人でプレイすることをオ...約16時間前by KKFA
- レビュー現場は安全っていったじゃないですか!~仕事猫&電話猫カードゲーム~今まで買った中で1番ひどかったゲームなので書いておきます。発売当時、み...約17時間前by KKFA
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!たった数枚のカードが覚えられない!プレイヤー全員にイラストが描いてある...約23時間前by のっち
- レビューフィッシェン引き取りたくないタイミングと引き取りたいタイミングが結構難しい。個人的...約23時間前by マシュ