- 1人~2人
- 20分前後
- 10歳~
ゼロワンバースじむやさんのレビュー
1人~2人用の対戦ゲーム。子供と一緒にやれるかなと思い購入しましたが、絵柄は子供向けですが内容はしっかり大人向けでした。
概 要
プレイヤーはハッカー集団「ホワイトラビット」と「ブラックイレブン」のどちらかに所属するハッカーです。仮想世界「ゼロワンバース」の最高管理権限をめぐり、ゼロワンバースを制御するプログラム生命体「コマンドロイド」をハックして操り、相手陣営の防壁突破を目指す、というフレーバーになります。
ゲームについて
それぞれ「コマンドロイド」に自分の「フラグ」を置くことでハックし、設定されたコマンドを実行できます。
フラグ置き場は「null」になってるので自分のコードを上書きして実行権を取る形です。
能力(コマンド)は相手にダメージを与えるものや、相手のフラグを別のコマンドロイドに設定しなおすものなど様々。
コマンドロイドは1つのプログラムコードとして1列に並んでいるので、指定された順番に処理をしていくことになります。
並びや効果を見ながら先に相手のライフを0にした方が勝利です。
様々なコマンドロイド
全部で10種類(+ソロ用1枚)のコマンドロイドがいます。ソロ用以外は両面仕様です。
(種類は私が勝手に呼んでます。ご了承ください)
攻撃系:
毎回相手に1ダメージを与える「バグ」、自分に1ダメージ後相手に2ダメージを与える「デストラクタ」、置いたフラグを回収して相手に2ダメージを与える「クラッシュ」、相手のフラグ数-自分のフラグ数のダメージを与える「カオスモンキー」の4種。
特殊系:
カード効果の数値(ダメージ等)を増加させる「インクリメント」、自分か相手のフラグを別のカードに置きなおす「ムーブフラグ」、自分のフラグを別のフラグが置かれていないカードに置く「アッドフラグ」、実行カーソルの前後を逆転させることができる「リバース」、自分と別のカードの位置そのものを入れ替える「スワップコマンド」の5種。
ソロ用:
自分の上下〇枚から1枚を選び、実行カーソルを移動し、実行後このカードにカーソルを戻す「サブルーチン」。
ラウンドの流れ
コマンドロイドは最初に設置されていて、能力以外では動きません。
2人プレイの場合は、前述の「攻撃系」から「カオスモンキー」以外の3種+ランダムな3種の計6種を使用します。
ソロの場合は、「1人用ルール」裏面に記載された全20ステージ+EXステージに設定されたライフ・コマンドロイドを設定し、AIのHPを先に0にすることを目指します。
ソロは自分で考えないと面白くないので、ランダムに設定した2人プレイでの動き方を記載します。(カード向きは横にしています。実行カーソルは左から右に流します)
①上から「デストラクタ」「カオスモンキー」「クラッシュ」「ムーブフラグ」「アッドフラグ」「バグ」が並んでいます。先行(今回は黒)の色にして一番上に「実行カーソル」を配置します。お互いのライフは12、後述の「イベントマーカー」はライフ6のところにセットします。
②先行の黒が「クラッシュ」に自分のフラグを置きました。次に白側が「デストラクタ」にフラグを置きました。
③2人ともフラグを置いたので実行フェイズに移ります。上から実行カーソルをたどり、フラグのあるところで効果を発動します。今回は白:デストラクタで自分1ダメージ黒に2ダメージを与え、フラグはそのままです。次に黒が「クラッシュ」の効果で白に2ダメージを与え、フラグを回収します。
④他にフラグが置かれていないので、ラウンド終了です。次は白が先行となります。
⑤白は「クラッシュ」にフラグを、黒は「カオスモンキー」にフラグを置きました。
⑥実行フェイズでは、白:1ラウンドの「デストラクタ」のフラグで自分に1ダメージ、相手に2ダメージ、黒は「カオスモンキー」にフラグを置いていましたので、フラグ数差し引きで相手に1ダメージ、白がフラグを回収して相手に2ダメージとなります。
ここで黒のライフが6になったので「バックドア」が発生し、白の「デストラクタ」にあるフラグを戻してターン終了です。
※「バックドア」について
自分のライフが半分になった(イベントマーカーを通過した)とき、相手のフラグを1つ手元に戻させることができます。ゲーム中それぞれ1回しか使えない効果です。相手ターンの時にうまく使えると、嫌なフラグを回収して次の自分が先行のターンでフラグを置くことができます。
感 想
最初にも書きましたが子供とできるかな、という思いで購入したのですが、ふたを開ければ大人の私が夜な夜な「ああでもない」「こうでもない」とか言いながらソロステージを進める日々。平日夜にちょっとずつやっているので現在やっと折り返しのステージ10をクリアしたところです。
絵柄は子供に寄せた感がありますが、各コマンドと手番、効果の先読みが必要ながっつり大人向けの内容でした。バックドアが効いてますね
カードはフルオープンなので、相手がどこにフラグを置いて、どういった戦略を取りたいのか読む必要がありますし、ソロの場合はステージごとにカードやライフが指定されていますので、より流れを読んだ詰将棋的なプレイが必要になります。難しいけど面白い。
バックドア発動のタイミングも含めて戦略勝ちできると気持ちいいでしょうね。(ソロでバックドア使えるステージにまだ到達していない…)
ソロルールはブレイドロンドやシェフィでおなじみのポーンさん。正直その時点で買いでした。面白くないわけがない。全21ステージ制覇は遠いですが、ちまちま進めたいと思います。
ちょっと気になる点としては、ライフカウンターとイベントマーカーがものすごく小さい。ちょっとの振動でずれます。ちょいストレスだったので、ポーカーチップとかで代用した方がすっきりします。それかライフボードにクリップとかスライドできるようなやつを使うとか。
あとは個人の好みの問題ですが、リメイク元の「パスタロジック」。そっちは2人用なんですがすごいすっきりしたデザイン。こっちのが好み。
といった形で、対象年齢10歳以上ではありますが、如実に思考力の差が出るのでそういったのが得意な子や大人2人の対戦の方が楽しいんじゃないかと思われます。
ソロに関してもおすすめ。ちょっとだけ場所を(縦か横に)取りますが、だんだんすんなりクリアさせてくれなくなってくるので、こういったゲームが好きな方、ぜひお試しください。
- 3興味あり
- 5経験あり
- 0お気に入り
- 12持ってる
じむやさんの投稿
- レビュー数律2桁の数字をルールに従い2枚のカードで作っていくだけなんですが、コンボ...4日前の投稿
- レビュードワーフの城塞(下じき版)昔ゲーム付き文具って結構流行った(エスパークスとかバトル鉛筆とか知って...5日前の投稿
- レビューラストダンジョン ポケットジュゲムスタジオさんのポケットシリーズ。1つを除いてソロプレイが可能な...6日前の投稿
- レビューイッツアワンダフルワールド:享楽と堕落イッツアワンダフルワールド3つ目の拡張です。今回は戦争か平和かに続くキ...7日前の投稿
- レビューネレウスアートワークに惚れ込んで今回無事入手できました。見た目に反してとても軽...20日前の投稿
- レビューミラテルテーマは異世界。魔力入りカクテル「ミラテル」がトレンドってことで、プレ...21日前の投稿
- レビューラグランハ:ノーシエスタ!とても雰囲気のいい紙ペンゲーム。プレイヤーは農場経営者となって倉庫に収...27日前の投稿
- レビューカエルの王国ゲームマーケット2023で2人用ミニサイズが発売される本作。本家は2人...28日前の投稿
- レビューバッグオブダンジョンバッグ(布袋)からモンスターやアイテムをピックしながら進むお手軽ダンジ...29日前の投稿
- レビューエソテリック街の未解決事件を解決すべく、世界中から集められた探偵の一人となり、事件...29日前の投稿
- レビューぬくみ温泉繁盛記お手軽旅館拡大ワーカープレイスメント。ワーカーは3人固定。「温泉」とつ...約1ヶ月前の投稿
- レビューマキナチス占領下のフランスでレジスタンスとなり15日間という限られた時間で...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフィレンツェの匠2000年に発売された名作ゲーム(この道の経験が浅く、話でしか聞いたこ...約1時間前by リーゼンドルフ
- レビュージャンブルオーダー 拡張:オールドテイルズ5/5点ジャンブルオーダー拡張。新種族や新カード高速ジャンブルサプライ...約4時間前by ワタル
- レビュークアント「増殖・結合」襲い来る昆虫型怪獣から都市を守り英雄となれ!ゲーム概要K...約4時間前by タカオ/タカあゆゲームチャンネル
- レビューマインクラフト:ポータルダッシュマイクラの他の作品(ビルダーズ&バイオーム、ヒーローズ)もやっ...約9時間前by ND
- ルール/インストアウフアクセゲームの目的 運送会社となってお金を稼ぐ内容物 ゲームボード1枚 イベ...約10時間前by TJ
- レビューマイトロッコタウン3人60分配置パズルの普遍的な面白さ🧩リトルタウンビルダーズやブラウニ...約13時間前by たつきち
- レビュースイート&スパイシー個人的総合評価【61点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約16時間前by has
- レビューウイングスパン:東洋の翼二人プレイ専用ルールである、「つがいモード」のレビューを行います。ウイ...約22時間前by winterkoninkske
- ルール/インストエモーショナルレックス / イーレックス遠いアメリカからやってまいりました!ドナルドです! (でも京都在住です...1日前by DokiDoki Dice
- レビューアップルジャック軽量級のタイル配置ゲーム。自分の農場のあちこちに様々な種類のリンゴを植...1日前by リーゼンドルフ
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム編集中1日前by mt.
- レビュースペクタクラムBGG6.6/重さ1.72/3人ベスト評価クニツィア2012作サーカス...1日前by たつきち