立体ボードで大迫力!迫り来るゾンビの恐怖を体感せよ!
このゲームは医者や軍人などのキャラクターを使用して、プレイヤー同士協力しながらゾンビが徘徊するビルから脱出する事を目指すゲームです。
倒壊によって他のプレイヤー達の行動が確認出来ない中、積極的に声を掛け合って仲間の生存を確認しながらビル内の探索を進めていきます。
部屋の探索、ゾンビの撃退、火災を消化、瓦礫の除去、休息により回復するなどの行動が可能です。
脱出に必要なアイテムや火災や瓦礫除去に必要なアイテムなどは他のプレイヤーに受け渡す事も出来ますので、全員で協力してアイテムの受け渡しを行っていきましょう。
またラウンド毎にゾンビと生存者がランダムの部屋に出現します。生存者の救出に向かったり、時には救出した生存者を置き去りにして逃げ延びなければ助からないといった選択に迫られるかもしれません。
このゲームは基本的に協力プレイなのでゲームの途中で一人でも脱落者が出た場合は全員ゲームオーバーとなりますが、全員が無事に脱出した後は生存者の数、小目的カードの達成状況によって勝利点が与えられ、その合計値の一番高かった人から真の勝利者を決定します。
3〜4人で協力しながらワイワイ遊びたい方にぴったりのボードゲームです。
- 107興味あり
- 203経験あり
- 23お気に入り
- 132持ってる
タイトル | ゾンビタワー3D |
---|---|
原題・英題表記 | ZOMBIE TOWER 3D |
参加人数 | 3人~4人(45分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 4,000円 |
ゲームデザイン | 宮野 華也(Kaya Miyano) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
拡張/関連元 | タテワリ(2015年) |
レビュー 6件
- 129名に参考にされています投稿日:2017年07月08日 21時56分
- 217名に参考にされています投稿日:2016年06月05日 02時13分
ゾンビ系で!脱出協力ゲームで!ビルの立体感!これだけでわくわくしますね。「今、○号室にいるから次これ渡せるよ!」「いやこっちはそこに7匹もゾンビがいるから無理」「火災にゾンビをおびき寄せて倒す!」「とりあえず消火器でなぐる!」とかゾンビ映画のノリで常に自分の状況を他のプレイヤーに伝えながらアイテムのやりとりをしながら脱出を目指します。時には助けた生存者を餌にゾンビの目をそらし自分は逃げたりギリギリにクリアできるように調整されているのはさすがです!けっこう面白いですよ
紙の城:亞猫【あにゃん】さんの「ゾンビタワー3D」のレビュー - 135名に参考にされています投稿日:2016年05月09日 20時49分
FG〇の漫画を描いてらっしゃる方がキャラデザインをしているボードゲームですね!ただそれに惹かれて買うと痛い目を見ます(笑3階建てのビルを動きながらゾンビをかわして、時には部屋を探索してアイテムを拾い活用しながら生き残るゲーム。プレイヤーはビルの壁に阻まれてお互いの状況が分からないながらも、声を掛け合い所定の部屋にあるスリットからアイテムカードを渡したりしながら助け合い脱出を目指す。こんなに動くのが楽しいゲームは他にないと思います。また声をかけながら進めるので団結力が生まれるので、個人的にボードゲーム会で初対面の人たちとやるのをお勧めしたいです。しかしクリアの難易度は高めなので頑張ってください!
さいスケさんの「ゾンビタワー3D」のレビュー - 106名に参考にされています投稿日:2016年03月20日 19時27分
このゲームはプレイヤー同士協力してゾンビタワーの脱出を目指すゲームです。立体的なマップで見た目のインパクトが絶大で組み立てただけでちょっとワクワク。また相手プレイヤーの状況が見えない仕様なので誰かの出番中、壁の向こうで「うわー!ゾンビに囲まれたー!」なんて悲鳴が聞こえてくるところもよくあるゾンビ映画のようで面白いです。初回プレイは小目的カードの達成よりも、積極的に声を掛け合って必要なアイテムを交換しながら皆で脱出する事を目指しましょう!決して崩落の小目的を達成しようとして自滅する私のようにならないように…笑
ままさんの「ゾンビタワー3D」のレビュー - 292名に参考にされています投稿日:2016年03月13日 02時07分
ビルに閉じ込められたプレイヤーは、ひたすら増殖していくゾンビを切り抜けて、全員で逃げ切るという超立体型の協力型ボードゲームです。3アクションを順番で回します。移動したり、ゾンビ掃除したり、一般市民を助けたり。アイテムを拾ったり、キャラクター特殊能力を使用したりして、切り抜けて行きます。生きるために、助けた一般市民を撒き餌にして逃げるなんてこともできます。また、両隣のプレイヤーには、ビルの隙間からアイテムを引き渡すことができます。『ショットガン拾ったけど弾が無い!くれ!』『ごめん!シャベルしか持ってない!』などコミュニケーションしながら困難な状況を楽しみましょう。ちなみに誰か1人死んでしま...
ぽっくりさんの「ゾンビタワー3D」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 107名に参考にされています投稿日:2016年05月13日 00時03分
ゾンビは生存者とプレイヤーにひと部屋ぶん近づいてきますが、生存者を優先的に狙ってきます。その習性と崩落や火災といった災害を利用しましょう。例えばプレイヤーーゾンビー崩落部屋ー生存者なら、ゾンビは崩落部屋の向こう側にいる生存者に向かって移動しようとするのでプレイヤー側には移動せずダメージを受けません(処理としてはゾンビは移動せず終了です)。そしてゾンビの増える後半とても有効なのがゾンビー火災部屋ー生存者orプレイヤーなんて配置にすると、生存者(もしくはプレイヤー)によってたかろうとしたゾンビが火災部屋に移動し焼死します。何体でもです。ただしこの戦法、脱出条件である部屋で災害を起こすと、除去...
さいスケさんの「ゾンビタワー3D」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは63mm×45mmです。「CAC-SL109 TCGハーフサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。(幅がちょっときついです)カードは117枚入っています。
0件のコメント38ページビュー2年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- ルール/インスト郵便馬車ゲームの目的 郵便局のネットワークを作って得点を稼ぐ準備 指定された場所に得点タイルを表向きに置く 点数の一番低い...約6時間前by TJ
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約9時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン約15時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約18時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約23時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...1日前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...1日前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...1日前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...1日前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...1日前by Sato39
詳しい事は他の方が書かれているので、個人的に好きな所をあげます。このゲームの特殊な点は、壁に遮られ他プレイヤーの状況把握が口頭のみになりますので、協力ボードゲームで起きる奉行問題が起こらない点です。この点に関してはこれより良い物を見たことがありません。
いいともさんの「ゾンビタワー3D」のレビュー