マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ヨミ(セカンドエディション)YOMI:2nd Edition

レーティングの登録/分布

  • ヨミ(セカンドエディション)の画像
  • ヨミ(セカンドエディション)の画像
  • ヨミ(セカンドエディション)の画像
  • ヨミ(セカンドエディション)の画像
  • ヨミ(セカンドエディション)の画像
  • ヨミ(セカンドエディション)の画像

カードで戦う、格闘ゲーム。

アメリカのインテリ格闘ゲームオタクDavid Sirlin(デイビット・シーリン、MIT卒。※注1)が格ゲー好き過ぎて開発した、「カードで戦う格ゲー」です。
ですが、このゲームに「技を出すための難しい操作」、「アクションにおける反射神経」は一切必要ありません。
彼の持論「格ゲーは心理戦、読み合いである。」をもとに、格ゲーだけではなく、「全ての勝負事における知識と哲学を詰め込んだ ※注2」正気の沙汰とは思えない、奇跡のゲームです。

アナログ版は現在英語のみですが、steam/iOSでは日本語化されています。公式Discordもあるので、英語に抵抗無ければ、海外勢に対戦を募ることも可能です。
この記事を読まずとも、公式公認、有志による日本語版wikiがあります。http://seesaawiki.jp/yomiwiki2/

【システム】
このゲームは、特殊トランプを使います。基本ゲームは2人対戦です。1人のキャラクターをトランプ1デッキ(ジョーカー2枚を含む)で表現しています。JQKは必殺技、数札は通常アクション、Aは超必殺技です。

キャラクター毎にHPが設定されています。対戦し、相手のHPを0にした方が勝利です。

カードの背面は上下がありませんが、オモテ面には4種のアクション(打撃、投げ、防御、避け)のいずれかと、それらの性能、使用条件などが書かれています。初期手札は7枚です。

1.各プレイヤーは自分が相手に仕掛けたいアクションを相手側に向け、伏せます。
2.同時解決のゲームなので、両者が揃えば同時にオモテ面にオープン。勝敗判定をします。
この時、能力カードが使える状況なら使用し、最終判定を行います。
3.負けた側は、相手のコンボ(連続技)に備えるため、ジョーカー(またはブラフカード)を伏せるか伏せないかを選択。
勝った側は負けた側の様子を見て、コンボ(連続技)を決めるか、止めるかを選択し、実行します。
4.勝った側のコンボ(連続技)終了後、負けた側のジョーカー・ブラフを確認、ダメージ計算をして、
次のターンの準備(Aを山札から取るパワーアップ→山札ドロー→能力カードの使用有無確認)後、
1.に戻って繰り返し、相手のHPを0にした方が勝者です。

こう書くと簡単、実際覚えればゲーム動作自体は簡単ですが、キャラクター毎に能力、超必殺技を放つのに必要な枚数、必殺技の強化方法や、技のスピード(打撃か投げがかち合うとフレーム=速度の値の小さい方が勝つ)が全然違うなど、覚えねばならない点がかなりあります。慣れれば1ゲーム15分程度と手軽ですが、内容としては本格的なのです。

1stでは10キャラでしたが、2ndは20キャラに増えています。この作者はゲームバランスに異常とも思えるこだわりを見せ、各作品数年かけて真剣に製作しています。出版ゲームは同じ世界観なので、他ゲームのお気に入りのキャラと遊ぶのもお勧めします。

【お勧めプレイヤー層】
「ボードゲーム、楽しいけど、そろそろ本格的ゲームの勝ち方を学びたい方。」
「ご自分のプレイスタイルに疑問を持たれている方。」
私はこちらのタイプの方に一番お勧めしたいです。なぜなら私が当てはまっており、私は『プエルトリコ』、『バトルライン』、『アグリコラ』などは、『YOMI』に取り組むようになってから、覚えました。2人ゲームも避けていましたが、今は抵抗ありません。

格ゲーファン。中でも「読み合い、駆け引きに命掛けてる」スタイルの方。
もちろん作風の好みもあるので「コレジャナイ!」と仰る方は一定数いらっしゃいましたけど。
LCG派の方。作者も圧倒的LCG支持者なので、出版したゲームは(改定はあったものの、)
全作品完結していて、拡張商法にものすごく否定的です。

【合わないかもしれないプレイヤー層】
直接攻撃ダメ絶対派。まぁ、記事自体をご覧になっていないと思いますが……。

ちなみに、2017年10月、このYOMIをビデオゲーム格ゲーにした『Fantasy Strike』がsteamアーリーアクセスで発売しています。2020年12月、Nintendo Switchで日本版が正式発売しました(PS4は未だ発売未定)。
新しい格ゲーに飢えている人は、そちらもぜひ。

※注1:代表作:スーパーストリートファイター2ターボHDリミックス、Fantasy Strike(steamほか)
※注2:著書Playing to Win(参考 日本語訳:『勝つために戦う』 スパ帝 http://spa-game.com/?p=2124)

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. Titus_NeighborsTitus_Neighbors
  • 43興味あり
  • 55経験あり
  • 12お気に入り
  • 33持ってる
メカニクス
プレイヤーの干渉/影響アクション
作品データ
タイトルヨミ(セカンドエディション)
原題・英題表記YOMI:2nd Edition
参加人数1人~4人
プレイ時間20分前後
対象年齢9歳から
発売時期2014年~
参考価格1,500 円
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人1
9点の人0
8点の人1
7点の人2
6点の人1
5点の人1
4点の人1
3点の人3
2点の人3
1点の人2
プレイ感の評価
運・確率2
戦略・判断力5
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ5
攻防・戦闘6
アート・外見3
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

230名
1名
0
画像
充実
ボタン操作ではなくカードで読む格ゲー格ゲーと言うと画面と向き合い、コントローラーに握りしめコンボを決めるという印象が強いですが、これはカードを1枚出すことで進めていく格ゲーになります。これなら血豆を作る心配もありません。まず最初に、お互いがキャラクターデッキを選びます。HP...
続きを読む(約4年前)
皇帝
ファンブル猫
ファンブル猫

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 1件

381名
1名
0
充実
このゲームは2人用のポーカーといえる。あなたが超能力を持っていないなら相手に毎ターン読み勝つのは現実的ではない。勝利のためには重要な局面で何回か読み勝てばいい。他は全てブラフと割り切っても差し支えない。勝ちたいなら、キャラクターマッチごとの打撃・防御or回避・投げの比率を把...
続きを読む(約5年前)
勇者
ピンキーパイと化した虞翻
ピンキーパイと化した虞翻

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿