- 2人~4人
- 15分~45分
- 6歳~
- 2015年~
陰陽賽 -おんみょうさい-村人Cさんのレビュー
4×4の盤面にサイコロを置いていき、自分の面の目の合計を競うゲーム。
サイコロは普通上の目を見るが、このゲームでは横の目を見て、自分が見えている数字の合計を競うというサイコロゲームでも一風変わっている。
サイコロは赤・青・黄・紫の4色が4個づつ計16個あり、それぞれの色に対応した聖獣(青龍や朱雀など)がある。聖獣をランダムに配り、相手に見えないように裏向けて自分の前に置く。
この聖獣が自分の色になる。
サイコロは袋に入れてランダムに4つ取り出して振る。
振ったサイコロは『向きを変えず』に外の4隅にある倉に置く。
この蔵のサイコロを順番に置いていき、自分の得点を確立していく。
『イメージ』
この時、自分の聖獣と同じ色のサイコロは得点が3倍になる。
(目の合計は25だが、自分の色が黄色だと黄12が3倍の36になり49点になる)
自分の手番にはサイコロを置く以外に『盤面のサイコロ1つを4方向のどれかに転がす』『聖獣カードを使う』ができる。
盤面のサイコロを転がす際は同じ高さでなくてはならず、隣のサイコロの上乗せることはできない。
聖獣カードを使うと『盤面のサイコロ1つを高さを無視して転がす』『盤面のサイコロを一つ袋に戻す』のどれかを使用できる。
サイコロの上にサイコロを置けるようになるので単純に得点源を増やすことができる。
ただし、ほかのプレイヤーも同じく得点源が増えるので転がすサイコロの向きには注意が必要。
サイコロを一つ袋に戻すのは、邪魔なサイコロの排除や、自分の色のサイコロの再設置ができる。
聖獣カード使うと裏向きの聖獣カードが表になる。
一度しか使えない切り札であり、自分の聖獣の色が相手にばれるので、使うタイミングが非常に重要になる。
序盤に使うと、以降自分の色のサイコロを妨害されてしまいかなり不利になる。
序盤は自分の色を相手に悟られないように動き、ここぞというときに得点を稼いでいく。
サイコロをアクションを決めるためのツールではなく、純粋に目の合計を競うというのは意外に珍しいのではないだろうか。
- 24興味あり
- 88経験あり
- 5お気に入り
- 75持ってる
村人Cさんの投稿
- レビューコロウラ戦車型の駒にサイコロを乗せ、サイコロの目に設定された方向に駒を進めて相...約7年前の投稿
- レビュースライプ互いに駒を滑らせて、どっちが先にゴールに止められるかを競う2人専用ゲー...約7年前の投稿
- レビューロボ77場のカードの合計が77を超えないようにするバーストゲーム。初めに全員に...8年弱前の投稿
- レビューチョコボのクリスタルハント相手の手札を掘り進めてクリスタルを集めるゲーム。FFシリーズのマスコッ...8年弱前の投稿
- レビュー心霊写真写真カードに幽霊がいるかどうかを判定し、幽霊が出たらそれまで場に出てい...8年弱前の投稿
- レビューコリドール壁を作り妨害をしながら駒をいち早く対岸まで進めるゲーム。自分の手番では...8年以上前の投稿
- レビュー京都将棋5×5の将棋。特徴は王以外の駒が一手動かすごとに裏返り別の駒になる。具...8年以上前の投稿
- レビュー時の潮流 / タイズ・オブ・タイム手札からカードを出し、色や組み合わせで得点を稼ぐカードゲーム。このゲー...8年以上前の投稿
- レビューグースカパースカじゃんけんをして点数を稼ぐカードゲーム。得点コインは13枚あり、これを...8年以上前の投稿
- レビュー姫騎士の魂わずかカード8枚という驚異的な枚数で3つのゲームができる。得点チップは...8年以上前の投稿
- レビューハルイチバン蓮の葉の上に花を咲かせ、いち早く指定の形(斜めに4つ・横に4つ並べる等...8年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約5時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約10時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約11時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約14時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビューゴモクロクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約21時間前by Jampopoノブ
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...約22時間前by 真夏。
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...1日前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...1日前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...1日前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...1日前by Jampopoノブ