- 2人用
- 20分~30分
- 8歳~
- 2016年~
ハルイチバン村人Cさんのレビュー
村人Cさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 35興味あり
- 69経験あり
- 5お気に入り
- 44持ってる
作品データ
タイトル | ハルイチバン |
---|---|
原題・英題表記 | Haru Ichiban |
参加人数 | 2人用(20分~30分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 3,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
村人Cさんの投稿
- レビューコロウラkoroura戦車型の駒にサイコロを乗せ、サイコロの目に設定された方向に駒を進めて相手の...3年弱前の投稿
- レビュースライプSlipe互いに駒を滑らせて、どっちが先にゴールに止められるかを競う2人専用ゲーム。...3年弱前の投稿
- レビューロボ77LOBO 77場のカードの合計が77を超えないようにするバーストゲーム。初めに全員に数字...3年以上前の投稿
- レビューチョコボのクリスタルハントChocobo's Crystal Hunt相手の手札を掘り進めてクリスタルを集めるゲーム。FFシリーズのマスコットキ...3年以上前の投稿
- レビュー心霊写真GHOST PICTURE写真カードに幽霊がいるかどうかを判定し、幽霊が出たらそれまで場に出ていたカ...3年以上前の投稿
- レビュー陰陽賽 -おんみょうさい-Yin-yang dice4×4の盤面にサイコロを置いていき、自分の面の目の合計を競うゲーム。サイコ...4年以上前の投稿
- レビューコリドールQuoridor壁を作り妨害をしながら駒をいち早く対岸まで進めるゲーム。自分の手番では駒を...4年以上前の投稿
- レビュー京都将棋KYOTO SHOGI5×5の将棋。特徴は王以外の駒が一手動かすごとに裏返り別の駒になる。具体的...4年以上前の投稿
- レビュー時の潮流 / タイズ・オブ・タイムTIDES OF TIME手札からカードを出し、色や組み合わせで得点を稼ぐカードゲーム。このゲームの...4年以上前の投稿
- レビューグースカパースカGusuka Pasukaじゃんけんをして点数を稼ぐカードゲーム。得点コインは13枚あり、これを相手...4年以上前の投稿
- レビュー姫騎士の魂Soul of Princessわずかカード8枚という驚異的な枚数で3つのゲームができる。得点チップは10...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュービアヘックス王冠を使った心理戦×パターンビルディングゲーム。コンポーネントとルールが秀逸!金銀の王冠が沢山入っているっていう、...約2時間前by 山田
- 戦略やコツヴィレジャーズ獲得できる枚数とプレイできる枚数を序盤に伸ばしつつ、得点計算時に自分の所有する枚数×●点といったものを最大限生かせ...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズカードを手札から出して挟んで集めるというシンプルなルールの面白いカードゲームです!ヴィレジャーズは、カードをどんど...約4時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストジ・シルバー・バレット■はじめにレビューに書いた通り、説明書がとんでもなくわかりにくいが、ゲーム自体は面白いので、未来の自分のためにメモ...約6時間前by みなりん
- レビューオン・マーズゲーム内容については他のレビューを参考にしていただくとして、ボードについて述べておきたい。アートワークの素晴らしい...約7時間前by ドスたかひろ
- レビューソレニア共通ボードにカードを置いて資源を獲得し、獲得した資源を使って、配達タイルを獲得する。配達タイルに書かれた得点や、枚...約7時間前by みなりん
- レビューザ・ゲーム:フェイス・トゥ・フェイス元のゲームがコミュニケーションが楽しい協力型の名作だったので、それをわざわざ2人対戦型にするのはどうなんだろうと正...約8時間前by あるえす
- レビューインカの黄金探検隊として、インカ帝国の遺跡に眠る財宝を発掘するゲームです。全員で遺跡に入り、宝石が見つかれば全員で分けながら、...約15時間前by ヨージロー
- レビュール・パティシエそれぞれ異なるプレイヤーボードに、共通のカード置き場に表向きに公開されたケーキカードを順に取得し、ボードに配置。最...約16時間前by みなりん
- レビュードワスレシンプルで分かりやすくて盛り上がりやすいです。実際に、合わせて飲みながらやってもいいかも!?約16時間前by taashi
- レビュー青いお守りすごろく系のゲーム。同じスタート地点から開始して、最初にゴール地点の城に到着した人の勝ち。2人~4人用。プレイ人数...約16時間前by みなりん
- レビューラ・チッタ1回だけプレイしての感想です。面白かったです!4人でプレイしました。うち1人は経験者、ほかの3人は初プレイでした。...約18時間前by ばってら
蓮の葉の上に花を咲かせ、いち早く指定の形(斜めに4つ・横に4つ並べる等)にして得点を競うゲーム。
手番は裏面に1~8の数字が書かれた花のタイルからランダムに3枚取り
その内1枚を同時に公開して、数字の大きい方は『大庭師』小さい方が『小庭師』となる。
手順は
1、『小庭師』は裏面の葉に花を咲かせる
2、『大庭師』は空いている葉に花を咲かせる
3、『小庭師』は葉を4方向のいずれかに動かす
4、『大庭師』は空いている葉を一枚裏返す
5、手持ちの花からランダムに1枚補充するこれを得点が発生または花を8枚咲かせるまで繰り返していく。
このゲームにおいて勝敗を決するのは『小庭師』のタイミング。
『大庭師』は好きなところに花を咲かせることができるが1ヶ所にしか影響がない。
『小庭師』は花を咲かせる場所が限定されるが葉を動かすことで盤面に大きく影響を及ぼせる。
また、葉の上には自分のカエルがおり、公開した数字が同じ時は自分のカエルの場所に
花を咲かせ、カエルを別の葉に移動させる。
(この時、カエルの鳴き真似を先にした人から処理する)
一戦は慣れれば10分程度だが、勝つには2手・3手先を読む必要があり
程よく頭を使うゲームである。