世界万博の組織委員となって有力な方々から展示品をかき集め、万博の成功を目指そう!
【あらすじ】
1893年にシカゴで開催されたワールドフェア(世界万博)は、科学や技術、文化、娯楽の分野から多くの偉大な功績が陳列された華々しい国際的な博覧会です。
プレイヤーはワールドフェアの組織委員となり、有力な人々の支持を得るためにあなたの支援者を派遣し、展示すべき壮大な品の数々を確保してください。
ワールドフェアが開催されるまでに、最も多くの世評を得た組織委員が勝者となるでしょう。
【概要】
ワールドフェア1893(World's Fair 1893)は3ラウンドに渡ってプレイし、それぞれのラウンドの終わりに得点計算フェイズがあります。
それぞれのプレイヤーの手番では、
1)ボードの周辺に置かれたフェア会場のの各エリアに支援者を送りこみます。
2)手持ちの有力な人物カードの力を使い、他のエリアに支援者を送り込んだり、移動したりします。
3)支援者を置いたエリアに置かれた人物カードや中通チケットカードを収集します。
これを繰り返し、ラウンドの周りに得点計算を行います。得点計算時、各エリアで最も多い支援者を持つプレイヤーは点数を獲得し、これらのエリアに合う展示品カードを収集します。収集した展示品カードはセットコレクションにより点数となります。第3ラウンド終了時に最多点数のプレイヤーが勝利します。
エリアマジョリティによる得点と展示品カードのセットコレクションがメインですが、手番で置ける支援者は1個のみ、そして収集した人物カードは次の手番で必ず使用しなければならないという点が悩ませる所です。
技術、文化、エンターテイメントなど数多くの展示がされた1893年にシカゴで行われた万博博覧会を舞台に、展示会のいち主催者として有力者の歓心の獲得を目指すボードゲーム。3回目の得点計算が終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
- 57興味あり
- 316経験あり
- 54お気に入り
- 143持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
主要登場人物/職業や生物 |
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 17 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 11 |
レビュー 4件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約6時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約7時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約7時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...約16時間前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...約16時間前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約16時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約17時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約18時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約18時間前by うらまこ