- 1人~5人
- 40分~70分
- 10歳~
- 2019年~
ウイングスパンきょんきち、逸騎、もりものリプレイ日記(2022年3月5日)
ボドゲカフェに遊びに行ったので私のオススメの1つとして2人に紹介しプレイ。
カフェ貸出の木製トークンとダイスタワーに感動と衝撃をうけつつプレイするも私の鳥カードや目的カードとサマリーの目標が合わず大苦戦。
最終的に巻き返したものの結果は最下位の大惨敗となりました。
ゲーム自体は2人にも好印象。今回はバニラの緑でやったので次はブースターを入れてやるのもいいかもしれない。
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
きょんきち | 66 | |
![]() 逸騎 | 78 | |
![]() もりも | 108 |
この投稿に0名がナイス!しました
- 1775興味あり
- 4380経験あり
- 1918お気に入り
- 3440持ってる
ログイン/会員登録でコメント
きょんきちさんの投稿
- レビューインサイダー・ゲームINSIDER GAMEマスターはアキネイターのようにYesかNoかどちらでもないかを答えるだけな...1年以上前の投稿
- レビュー会話型心理ゲーム 人狼DXJIN-ROU DXオーソドックスに始めるならこのDXで十分と言っていい内容。値段も割と手頃で...2年弱前の投稿
- レビュープロジェクトLProject Lパズルをとってパズルを埋めてピースを増やす。主にこれだけですが序盤はピース...約2年前の投稿
- レビュー花火Hanabiはじめに言えるのは協力ゲームなのでやる相手は選びましょう。相手の手札とヒン...約2年前の投稿
- レビューぬくみ温泉開拓記Nukumi Onsen Kaitakuki全5ターンで選んだキャラクターの能力と個人ボードを駆使して共有ボードに建物...約2年前の投稿
- リプレイカタンDie Siedler von Catan友人のいつき宅でボドゲ新年会のうちの1戦。SNSで見かけた闇鍋ルール(初期...約2年前の投稿
- レビューシャーロック・ホームズとモリアーティの罠Sherlock Holmes and Moriarty's Webプレイ人数がモリアーティが強くなる協力型パズルゲームです。ソロでプレイする...2年以上前の投稿
- ルール/インスト魔王Maou※主に4人以下の場合をベースに作成しています。このゲームはいわゆる人狼のよ...2年以上前の投稿
- レビューマドリイズムMADORI-ISMルールは簡単。細かい部分はインスト代わりにみんなでマドリイズムを説明しなが...2年以上前の投稿
- レビューオーディンの祝祭:ノース人(拡張)A Feast for Odin: The Norwegians家畜に豚、馬の追加や移民の強化、ラスト1アクションの追加など拡張前よりもで...2年以上前の投稿
- 戦略やコツもしも勇者がいるのならThe Brave and Tyrants王族、聖職者、勇者の使い所が重要。寧ろこの3枚が決まるかどうかで勝敗が決ま...2年以上前の投稿
- ルール/インストもしも勇者がいるのならThe Brave and Tyrants●基本ルール・ゲームの準備1.プレイヤーには各1〜7の数字の入ったカードを...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約1時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約3時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約4時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約4時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約4時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約4時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約8時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約11時間前by Jampopoノブ