黒が出た!もっとバカゲーに…
大人気バカゲー「テストプレイなんてしてないよ」に黒が登場しました!
「○○すれば勝利する」「××すれば敗北する」といったカードが入ってるのはそのままに、黒にはサイコロを使う「ダイス勝利カード」と、向きによって効果が変わる「ブルーカード」が登場。
前作と同じく最後まで生き残るのが勝利条件ですが、前作と同じく理不尽に敗北させられたり、自分の切ったカードにより自滅したりと、本人の実力に全く関係ないところで勝敗がついてしまいます。
勝ち負けよりも、得体の知れないスピード感と理不尽を楽しむバカゲーです。
これだけでも遊べますし前作の「テストプレイなんてしてないよ」と組み合わせても遊べます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 180興味あり
- 1229経験あり
- 120お気に入り
- 957持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 39 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
白色の「テストプレイなんてしてないよ」がベーシック版で、こちらは拡張版・リニューアル版。黒色単体でも、白色と混ぜてプレイすることも出来ます。個人的には、白色よりもカオス度が高くて、オススメです。特に、白が面白くなかったという人に、黒白混合プレイをオススメしたいです。白色はな...
これをつまらないと言う人もいるだろうがそんな人は一生真面目なゲームでもしてるがよろし
カードの種類が増える拡張って感じ。白ではパターン化していたカードがそうはいかなくなるので、白をやりこんで飽きてきた人向け。そうじゃなくても面白いことは事実だけど。新要素の「ブルーカード」と「面白ダイスカード」も魅力的。択を増やせるし盛り上がる。ただプレイしてて「代償大きいの...
すごくわかりやすく、すごく理不尽なことも起こる、そんなゲームです。なんというか、推理とか、頭を使うとか、そーいうより、もっとバカになれるような、楽しんだもん勝ち、みたいな気軽さがあります。ボドゲって難しそう…って言ってる人とやってみると良いかもしれません。理不尽さにトラウマ...
即終了する場合もあるしパワーバランスがおかしいのが本当にこの題名通りですボドゲをあまりやった事ない人達がやってるイメージが強い。何も考えず頭空っぽでボドゲをやりたいボドゲの合間の休憩にそんな時向きのボドゲです
毎回、ルールの説明に困るゲーム。カードに書かれている通りに行うしかないのだが、クトゥルフ狂気ポイントとか役に立ったためしはない。TRPGやボードゲームをある程度遊んでいるような人はニヤッとさせられるネタ。1巡せずにゲームが終了することも多く、まさにタイトル通りのバカゲー。初...
ゲームの目的は単純明快。「勝利すること!」カードに書かれた、時には理不尽かもしれない効果を使って他プレイヤーを脱落させて最後まで残ろう!このバージョンには2種類のおまけカードが存在する。一つは1枚のカードに4つの効果が書かれており、それのいずれかが発動する「ブルーカード」。...
白い方の「テストプレイなんてしてないよ」の別バージョンとなっています。ルールなどはそのままです。拡張パックというわけではなく、単純に別バージョンといった感じです。白でも黒でも、好きな方を買っていいと思います。普通のカードの他に、ゲームをより面白くする追加カード「混沌パック」...
白色の箱のノーマルに比べて少しむちゃくちゃな感じが減った印象。追加ルールを使わないなら白の方がおもしろいかな。追加ルール用はまだ触っていないのでプレイしたらまた書きます。
テストプレイなんてしてないよ白もプレイ済みで投稿します。パッケージにあるように、黒の方が強いですwなにが強いって?強いのはわかるのですが、何が強いのかまでは分からないですが、みんなで爆笑しなばら、きれいに散って舞い踊るようにゲームが進行していくのが辞められません。ただし、先...
「テストプレイなんてしてないよ」(差別化のために『白』と呼びます)の第2弾。この『黒』単体で遊ぶことも出来るため、拡張というよりは別バージョンというイメージ。(『白』のレビューはこちら:https://bodoge.hoobby.net/games/we-didnt-pla...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
必勝法?ありません(泣)理不尽に脱落させられたり、なんの苦労もなく勝利したりする無茶苦茶を楽しむバカゲーなので、そもそも勝ちに行くことがゲームの目的に沿っているのかもわかりません。しかし、それでもやるからには勝ちたい!という方は事前にカードの効果を読み込んで置くと良いでしょ...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは89mm×63mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。カードは88枚入っています。
0件のコメント757ページビュー7年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューアニマルジャンプ4歳から遊べるのに、大人も真剣になれる名作です!新しいメモリーゲーム普...37分前by たまみ
- レビューモリノカエリミチ手軽に楽しめて、しっかり考え所もあるのがいい!ダイス次第のカエリミチ毎...約1時間前by たまみ
- レビューサカナガサ子どもと一緒に遊びやすい魚釣りゲームでした。まだ釣るか、やめるか…迷う...約1時間前by たまみ
- ルール/インストサカナガサどんなゲーム?釣った魚の長さを競うカードゲームです。サイコロを振って出...約2時間前by たまみ
- レビューミクロマクロ:クライムシティこのゲームのいいところ。インストがいらない。カードに沿ってやっていけば...約5時間前by くみ
- レビューロビンソン・クルーソー重厚なサバイバル体験と物語が融合した協力型ボードゲームの傑作 ロビン...約6時間前by 真夏。
- レビューグランドオーストリアホテルダイスの出目と戦略の相性が光るホテル経営ゲーム「グランドオーストリアホ...約7時間前by R(アール)
- レビューディスキャットネコ好きやイラスト好きなら、所有しておきたくなるカードです。トリテでも...約9時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストキラウエアキラウエアでは、ハワイの民間伝承に登場するトカゲのような精霊、モオとな...約15時間前by jurong
- レビューツクル10テンシンプルなのに、クセになる。数字だけじゃない“化ける戦略”が光る数字タ...約15時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツいきものボックスVol.1(サバンナテン・カニナリエビ)🦁 サバンナテン―「ちょうど10」を狙え! 縄張り争いの心理戦―✅ 基...約15時間前by Jampopoノブ
- レビューいきものボックスVol.1(サバンナテン・カニナリエビ)いきもの、だけど頭脳戦。**『いきものボックス vol.1』**は、見...約15時間前by Jampopoノブ