マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 15分前後
  • 10歳~
  • 2018年~

ウィルス・マネー彩彩工房さんの戦略やコツ

149名
0名
0
約6年前

Virus Money(ウィルス・マネー)は正体隠匿要素がゲームとしての根幹に関わるので、この点を詳しく解説してしまうと成り立たなくなってしまいます。


なので、資産コマを増やす「トレードカード」について少し掘り下げて見たいと思います。


トレードカードは、「競り」によって獲得し、コストを消費することで得点源である資産コマを増やすことができます。

大きくわけて1→3、2→4(2/2)、3→5(1/4)の3種類あり、各色の組み合わせがあります。

また、各種それぞれ3枚、2枚、1枚ずつと、不均一な数になっています。

コストとして全ての色の資産コマが使用できますが、自分の担当色は1個50点、それ以外の色は1個100点として計算できるので、自分の担当色をコストにした方が「得点上は」有利になるでしょう。


1→3           メリット:変換効率が高い、獲得しやすい デメリット:変換コスト数が少ない、単色

2→4(2/2)メリット:平均的 デメリット:平均的

3→5(1/4)メリット:変換コスト数が多い デメリット:変換効率が低い、獲得しにくい


と、それぞれに特徴があるので、獲得・使用にはウィルスマネーの存在も考慮に入れて選ぶ必要があります。

例として、プレイヤーが赤の担当で上図のようなカードを獲得したとします。

この場合、黄・緑ともにウィルスマネーでなかった場合は大量得点をすることができます。

ただし、黄がウィルスマネーだった場合、逆に大量失点となります。

カードを獲得するにも使用するにも、他のプレイヤーの動向を注意深く観察し、なるべく早くウィルスプレイヤーの存在を見極めることが勝利への近道となります。


もし、ウィルスプレイヤーになった場合は…得点のための行動全てが他のプレイヤーへのヒントになり得ます。

通常プレイヤーの時とは逆の思考で、悟られないように目的を果たしましょう!


また、トレードカードには、上図のような特殊なものもあります。

メリットもデメリットもピーキーで両極端ですが、使いどころによっては大きな威力を発揮してくれるかもしれません。


いかがだったでしょうか。

ルールやビジュアルだけで『Virus Money(ウィルス・マネー)』の魅力をお伝えできれば一番いいのですが、残念ながらその手は使えません。

この記事で少しだけでも興味を持っていただけた方がいたら幸いです。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
彩彩工房
彩彩工房
シェアする
  • 8興味あり
  • 9経験あり
  • 0お気に入り
  • 14持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿