マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 80分~150分
  • 12歳~
  • 2018年~
871名
0名
0
5年以上前

待望の日本語版がゲームマーケット2019春で先行発売され、一般発売も間近な作品(されました)。

日本語化される前から評判が高く、ずっと楽しみにしていました。


ゲームのシステムとしては、基本は「ワーカープレイスメント」というジャンル(実際に配置するのはタイルですけども)。それに加えて個人に配られるボードでの箱庭作成と組み合わせて行き、拡大再生産も行っていく。

一人3手番を行って1ラウンド、これを10ラウンド行ってゲーム終了となります。


このゲームの肝として、アクションと連動してカードをプレイすることが挙げられます。アクションスペースは3種類の色に分けられており、カードにもそれぞれ対応する色がふられています(黄・赤・緑の3種類)。

プレイヤーは手番にどの場所にタイルを配置するかを決め、同時にカードを1枚プレイするのですが、カードの効果はスペースの色とカードの色が一致していないと発揮されないというシステム。「あのアクションをしたいのだけれども手札の色がかみ合わない」とか「このカードを使いたいけどアクションがちょっと弱め」といった具合に、いい感じにジレンマが発生します。

このため、先手番が圧倒的に有利ともならず、また単純にカードの引きだけで『強いカードを引いた人が勝ち!』という事にもなり得ません。それぞれのアクションスペースの強さが色によって違い、またカードの強さもその逆になっているというバランスもにくいです。


最終的にカードに応じた勝利点を得たり、個人ボード上の海底都市群の発展具合で勝利点を計算し、最も点数が高いプレイヤーが海底の覇者となります。


初回プレイ、それも4人という事でいくらか時間のかかるプレイにはなりましたが、非常に楽しめました。

序盤に「拡大再生産」と書きましたが、生産(収入)は毎ラウンド行うのではなく4ラウンド、7ラウンド、10ラウンドの3回。都市の数に応じて別のゲームでいう食料を供給する必要があるのですが、そちらはあまりキツくない印象。


早く上級ルールで遊びたいと思わされる一品でした。個人的には大満足です

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
アンダーウォーターシティーズ
アンダーウォーターシティーズの通販
かくして、人類の希望は海に託された
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥8,800(税込)
皇帝
Kruck
Kruck
シェアする
  • 400興味あり
  • 677経験あり
  • 227お気に入り
  • 532持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿