- 1人~5人
- 90分~120分
- 12歳~
- 2016年~
テラフォーミングマーズKruckさんのレビュー
火星を人の住める星にしよう、という壮大なるプロジェクトを複数の企業で行っていくゲーム。プレイヤーは企業となって覇権を取ることを目指すといった形
何よりも世界観がとてもよく作られていて、かつ初期に選ぶ自分の企業(ランダム配布のうち2つから選ぶ)によって毎回違う展開になるのがリプレイ性が高く、とてもよい。別売りの拡張マップなども使用するとそれぞれ企業の強さも固定化せずまた何回も遊べてしまう。(レビューを書いている2018/1/27現在、金星拡張なしでも通常マップと拡張マップで強さが変わる企業が複数)
他の方が世界観やルールに関しては書かれているので、その辺りは割愛させて頂くとして。
初期のマップでドラフトが無い状態だと企業の強さで決まってしまう事も多いが、(初回の方がいる場合を除いて)出来ればヴァリアント(変則)ルールでドラフトを行いながらプレイする事を強くお勧めしたい。ピックで少し時間は増えてしまうかも知れないけれども、企業の良さを平均化することが出来るうえ、一部企業はこの有無で一気に輝く事が出来る。
また、引きの強い人だけが楽しむと言った事もなくなり多少の駆け引きも生まれるため「隣がこの方向に強いからこれはカットして…」といったように間接的なインタラクション要素としても使うことが出来ます。これもドラフトを勧める理由の一つとなっています。本当に一部のイベントカードなどでも直接的な妨害は出来なくは無いですが、与える影響が限られているため意味をなさないこともあります。
まだようやく2桁にのったプレイ回数ですが、ドラフト有りの方がプレイヤー間のVP(勝利点)の差もギリギリの戦いになる事が多く最後まで楽しみやすいと思います。ドラフト無しでプレイして初期の動きで大きく離されてしまって楽しめなかった方や、「所詮引き運の強い人が勝つんでしょ?」と思ったアナタには是非もう一度ドラフトありで楽しんで頂ければ幸いです
- 2159興味あり
- 4152経験あり
- 2139お気に入り
- 3506持ってる
Kruckさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューアグリコラワーカープレイスメントのゲームをやってみたくて、買ってみました。木製の...9分前by みつこちゃん
- レビューおばけキャッチ昨日開封して家族でプレイしました^ ^ホラーが大好きな自分、、おばけな...11分前by YEBISU
- レビューゴブレット・ゴブラーズ職場で小学生の子たちとプレイしました^ ^さすがに経験値がものをいうの...28分前by YEBISU
- レビュー陸海空の英雄達:バトル・ブースター・ボックス(拡張)『Heroes of Land, Air & Sea』におけ...29分前by chaco
- レビュー陸海空の英雄達:オッグムーアの意外な出来事(拡張)2018年に出版された『Heroes of Land, Air &a...約1時間前by chaco
- ルール/インストアップオアダウン?ゲームのアイデア「Up or Down?」では、ゲーム終了時にポイント...約2時間前by jurong
- レビューゴブレット・ゴブラーズ⚪︎×ゲームの進化版ゲーム!小さいゴブラーズ(駒)を大きいゴブラーズで...約4時間前by FLAP
- レビュータケノコ5/10(BGAでプレイ)花火や世界の七不思議のデザイナー、ボザのコン...約5時間前by 白州
- レビューキチキチキッチン6/10国内の安定ゲーム量産メーカーのOKAZUbrandのパーティー...約5時間前by 白州
- レビューハーベスト ミニ拡張:収穫祭5/10駅のキオスクだけで販売されていた幻のゲームのリメイクの新拡張。...約6時間前by 白州
- レビューアーチャーの戦争:ガダルカナルの戦いガダルカナル島の戦い、と聞くと悲惨なイメージしか思い浮かばないのでゲー...約6時間前by MIFFYBX
- レビューステレオマインド6/10QRをカメラで読み込んで、音を流して、その音から連想する単語を...約6時間前by 白州