マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 4人用
  • 10分~15分
  • 10歳~
  • 2015年~

~銃爪 宇宙~ 宇宙飛行士選抜 龍勢大下バルサラさんのルール/インスト

133名
1名
0
6年以上前

協力ゲーム。アイコンタクトしか出来ない状況で、トラブルを解決しながら共働任務の完遂を目指せ!

物語

西暦2075 日本。地球は宇宙大開発時代を迎えていた。2015年以降、石油の産出量が劇的に減少し代わりになるエネルギー開発に苦戦した人類はついに月資源の開発へと手を伸ばしていった。その技術は一般の生活にも応用され、代替えエネルギーの扱いやすさもあり次々と企業が宇宙開発に名乗りを上げる事となった。そして、瞬く間に宇宙旅行や成層圏を飛ぶ旅客機や輸送機が一般的なものになり、政府の開発機構もこれを牽引すべく太陽系の惑星に有人飛行を成功させ、宇宙飛行士は人気の職業となった。
~その有人惑星探査機の名前は 龍勢(りゅうせい)~
日本古来のロケット花火を打ち上げるお祭りから名づけられたこの船は、宇宙飛行士を目指す者の憧れとなっていった。そしてついに・・・あなたが選抜試験を受ける時がやってきたのだ。4人のチームでコミュニケーションと問題解決力を使い、次々と起こるトラブルを解決しながら協働任務を完遂できるか!?さぁ、宇宙飛行選抜試験に挑め!


ゲーム概要

あなたは宇宙飛行士候補生となり『龍勢』に乗り込み、選抜試験の合格を目指します。最初に出された試験内容は【協働任務 心を癒すロボットを作れ】を完遂する事であったが、宇宙船には数々のトラブルが仕込まれており、試験の真のねらいはトラブルを解決しながら協働任務を完遂するコミュニケーション能力と問題解決能力を試すものであった。通信の遮断された宇宙服を着た状態でアイコンタクトだけを使い、宇宙飛行士選抜試験の合格を目指す究極のアイコンタクトコミュニケーションゲームです。

作者からのメッセージ

★優先順位 ★予想外の緊急対応 ★リーダーシップ&フォロワーシップ ★信頼関係 ★問題解決★コミュニケーションの難しさと楽しさを体感してください。あと、アイコンタクトを多く使いますのでメンバーで仲良くなるかも。繰り返しゲームをしたり、メンバーを変えたり、ゲームを複数用意してチーム対抗戦を行ったりすると 毎回違った発見がありますので、ぜひ長く楽しんでください。

準備

①トラブルカードから以下の4枚を抜きます。「上級モードで使用します(後述)」
 【裏】船首トラブル発生    ----【表】に書かれている数字 4(1枚)
 【裏】操舵室トラブル発生----【表】に書かれている数字 4(1枚)
 【裏】動力部トラブル発生----【表】に書かれている数字 3(1枚)
 【裏】噴射口トラブル発生----【表】に書かれている数字 4(1枚)

②残った16枚をトラブルカードの山札とします。
 【裏】船首トラブル発生    ----【表】に書かれている数字   2 3 3(計3枚)
 【裏】操舵室トラブル発生----【表】に書かれている数字   2 3 3(計3枚)
 【裏】動力部トラブル発生----【表】に書かれている数字   2 3 4(計3枚)
 【裏】噴射口トラブル発生----【表】に書かれている数字   2 2 3(計3枚)
 【裏】逆光                     ----【表】に書かれている数字   2 2 3(計3枚)
 【裏】協働任務追加         ----【表】に書かれている数字   3           (1枚)

                               合計16枚

5つの山札を作ります。
宇宙船カードはそれぞれ場所ごとの山札とし、トラブルカードは上記で作成したものを山札とし、
山札ごとによく切ります。

順番

スタートプレイヤーは一番最近宇宙人にあった人か、じゃんけんなどで決めます。
スタートプレイヤーが乗組員カード1を取り、残りは時計回りに2→4となるように振り分けます。

ゲームの流れ

●スタートプレイヤー(乗組員1)から時計回りに手番を回します。

1)トラブル発生

★手番のプレイヤーはリーダーとなり、トラブルカードの一番上のカードの表に書かれた数字の枚数分めくって、山札の隣に並べて置きます。(図1)
★トラブルカードが足りない場合、1度使ったカードを切って再び山札にします。
★『トラブル発生』の場合、指定箇所の宇宙船カードを裏返し、山札より場の中心側に置きます。(図2)
★同じ箇所にトラブルが同時発生した場合は横に並べて置きます。それぞれ別のトラブル発生箇所として区別されます。
★『協働任務の追加』は、追加任務カードを『追加任務』の文字が表になるように場の協働任務の近くに置きます。

2)状況把握

★全員で、発生したトラブルや協働任務の状態の把握とルール確認をします。
★宇宙船カードには、解決に必要な人数と、制限ターンが書かれており、規定のターン以内に規定の人数が対応に向かえば解決になります。(図3)
★規定より多い人数が対応してもトラブル解決となり、人数が多い分の効果はありません。
★カードの中には複数ターン以内に対応すればよいものもあります。

3)スタート

★リーダーの『スタート!』の掛け声と共に15秒のタイマーを作動さアイコンタクトタイムを開始します。

4)アイコンタクトタイム

★リーダーは15秒間『アイコンタクト』で、トラブル対処、協働任務遂行などの
行き先を指示します。

★カードをめくるなどの行動以外では右図のようなポーズが宇宙服の雰囲気が
出るため好ましい。浮遊感が大切です。
★首も極力動かさず『アイコンタクト』だけでゲームを進めます。
★トラブルカードで『逆光』を引いた場合は、そのターンは目配せが不能になりますので全員目を
つむって15秒間テレパシーのみで意思疎通します。 

5)行き先提示

★15秒経過したらリーダーを含めた全員で乗組員カードを手にします。
★リーダーの『イグニッション』の掛け声で胸の高さに提示し『3、2、1、リフトオフ!』の掛け声と同時に指示されたと思う箇所に乗組員カードを一斉に出します。
★乗組員カードは、対応に行くカードに重なるように出します。
★リーダー自らもトラブル対応もしくは協働任務の遂行に参加します。

6)トラブル処理・協働任務処理

★制限ターン以内に規定人数が対応に行った場合、そのトラブルは解決となり、再び裏返し宇宙船カードより外側に置きます。
★協働任務を選んだプレイヤーがいた場合、カードを置いた人数分好きな場所の協働任務カードを裏返し『心を癒すロボット(猫型ロボット)』を完成させていきます。
★宇宙船のトラブルが1枚でも規定ターン以内に解決できなかった場合はゲームオーバーになります。(特別ルール)特殊カード『最後の手段』を使う事で、1ヵ所のトラブルを解決してくれます。 最後の手段は、ゲーム中一度だけ使用できます。

7)カード処理

★『1)トラブル発生』の際に引いたトラブルカードを、山札の横に重ねて置きます。
★宇宙船カードの山札が無くなった場合、解決済の宇宙船カードを切って再び山札にします。

8)未解決トラブルを1ターン分進める

★トラブルが解決に至らない場合、その宇宙船カードは場の中心に向かって1枚分移動します。(図4)
★プレイヤーがトラブル対応に向かったが規定の人数に足りず、規定ターン数にも猶予がある場合、そのプレイヤーはトラブル箇所に居残りになり宇宙船カードごと1枚分場の中心へ移動し、規定人数に達するまで他のトラブル対応や協働任務に参加することができません。但しリーダー
としての指示はできます。

9)ゲームが続いていれば 1)ヘ

ミッションの成功

宇宙船にトラブルが無い状態で、協働任務を“全て”完遂していたら見事宇宙飛行士試験に合格です。

ゲームオーバー

1枚でも制限ターン以内にトラブルを解決できなかった場合(特別ルールあり)

最後の手段

ガムテープは万能なので、解決できずにゲームオーバーになった時に使う事で1ヵ所のトラブルを解決してくれます。最後の手段はゲーム中一度だけ使用できます。

上級モード

上級モード:準備で抜いた4枚のトラブルカード追加
最上級モード:さらにガムテープ使用不可

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
Shinnosuke Hirose
大賢者
大下バルサラ
大下バルサラ
シェアする
  • 5興味あり
  • 7経験あり
  • 2お気に入り
  • 4持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

大下バルサラさんの投稿

会員の新しい投稿