- 1人~5人
- 60分~80分
- 12歳~
- 2009年~
サンダーストーンoshio_senseiさんのレビュー
サンダーストーンは、いわゆる「ドミニオン」を代表とするデッキ構築型ゲームの一つです。
テーマは剣と魔法によるダンジョン探索RPGで、村を拠点としてダンジョンに向かい、
モンスターを倒しながら隠されているお宝、「サンダーストーン」の探索を目指します。
.
プレイヤーは「短剣」や「民兵」、「たいまつ」といった弱小のパーティー(デッキ)から始めていき、
村でモンスター討伐に向けた軍備増強を行います。(仲間を増やしたり、武器・アイテムを購入したり)
.
プレイヤーが各手番に行える行動は3つです。
.
●村に訪れる
手札のカードを元手に、カード(仲間・アイテム)を新規購入することができます。
※ドミニオンで言うところの財宝カードは存在せず、アイテムカードごとに所定の貨幣価値が付与されています。
.
●ダンジョンを攻略する
ダンジョン(モンスターの山札)の攻略をパーティー(手札)を元に試みます。
ダンジョンは浅層、中層、深層の3段階に別れており、各層に1枚ずつモンスターカードが表に向かれます。
深層のほうがモンスターに強力な戦闘補正がかかります。
プレイヤーは戦闘補正を加味した上で好きなモンスターを討伐できます。
モンスターの討伐に成功すると経験値(EXP)、勝利点などの報酬を獲得でき、ダンジョンをより掘り進めることになります。
※ダンジョン及びモンスターは全員が共有する場のため、早い者勝ちです。
.
●休憩する
1枚カードを選んでデッキから除外することができます。
弱いカードを除外することでデッキが強いカードを増やすことが目的です。
※デッキ圧縮
.
ダンジョンで獲得した経験値は、プレイヤーの手元に残りますが、
プレイヤーは村に訪れた際に、経験値カードを消費することで、仲間のレベルアップを行うことができます。
仲間は全員、3段階までレベルアップをし、攻撃力などが成長していきます。
レベルアップは、モンスター討伐難易度に直接影響していきますので積極的にダンジョンに潜り、
積極的にレベルアップを図りましょう。
.
ドミニオンに近いゲームではございますが、
戦闘・レベルアップの概念があり、ハクスラのような定番RPGに近いゲームです。
モンスターにも種族が複数あり、ゲーム中に登場する種族は毎ゲームごとに選ぶことができます。
選んだ種族によって、ダンジョンの難易度も替えられますし、
村に並んでいるアイテム、仲間も同様に毎ゲームごとに規定種類選ぶため、
ゲームごとに仲間、アイテム、モンスターがガラリと変わります。
バリエーションは拡張を含めると豊かです。
- 116興味あり
- 258経験あり
- 52お気に入り
- 196持ってる
タイトル | サンダーストーン |
---|---|
原題・英題表記 | Thunderstone |
参加人数 | 1人~5人(60分~80分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2009年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | マイク・エリオット(Mike Eliott) |
---|---|
アートワーク | ジェイソン・エングル |
関連企業/団体 | アルデラック エンターテインメント グループ(Alderac Entertainment Group)アークライト(Arclight) |
拡張/関連元 | サンダーストーン:精霊獣の怒り(2010年)サンダーストーン:宿命の軍団(2011年)+ 4作品 |
oshio_senseiさんの投稿
- レビューノット・マイ・フォルト!皆さんはとあるシステム開発会社の社員であり、1つのプロジェクトの開発メ...3年以上前の投稿
- レビュー彦根カロムカロムは「滋賀県彦根市」で流行している地域性の強いボードゲームです。近...4年弱前の投稿
- レビューあやつり人形正体隠匿型のカードドラフトゲームです。.みなさんは中世の街の権力者の一...4年弱前の投稿
- レビューウィザード・カードゲームトリックテイキングというゲームジャンルのトランプゲームです。トリックテ...4年弱前の投稿
- ルール/インスト髑髏と薔薇 / スカルプレイヤーにはそれぞれ、四角形のコースターと、4枚のパネルを取ってくだ...4年弱前の投稿
- ルール/インストシヴィライゼーション●ゲームの目的・勝利条件皆さんは文明の指導者となり、あなたは石器時代か...約4年前の投稿
- ルール/インストガイスター1対1の将棋のようにコマを動かして戦うゲームです。各プレイヤーは8個の...約4年前の投稿
- レビューアイスクール自身のペンギンのコマをおはじきの要領で飛ばし合う鬼ごっこです。プレイエ...約4年前の投稿
- レビュー横暴編集長プレイヤーは鹿馬文庫の編集者となり、面白い本のタイトルを作っていくゲー...約4年前の投稿
- ルール/インストアグリコラ舞台は17世紀のヨーロッパ。技術はそこまで発達しておらず、農耕が厳しい...約4年前の投稿
- ルール/インストイムホテップ / インホテッププレイヤーはエジプトの建築家となり、公共事業の貢献をしていただきます。...約4年前の投稿
- レビューイムホテップ / インホテッププレイヤーはエジプトの石切り場の作業員となり、公共事業(ピラミッドや霊...約4年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約2時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約2時間前by Sato39
- レビューアイビーリンク友人とTRPGとして遊びました!ドミニオンやハトクラなどのデッキ構築型...約4時間前by ヒサダ
- レビュートランスアトランティック「ナヴェガドール」「コンコルディア」など、様々な名作を世に送り出したゲ...約5時間前by oppekemaru
- レビューインサイダーゲーム・ブラックワード系コミュニケーションに正体隠匿・推理要素をブレンドしたインサイダ...約5時間前by maro
- リプレイトラ借るキツネ『トラ借るキツネ』(3人プレイ)真夜中の動物達の縄張り争いを題材とした...約6時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューウクレレピョンピョンと駒を飛び越えて進み自駒を相手陣地に移動させれば勝利という...約8時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- 戦略やコツストロッツィ商品+1のようにプラス効果があるものはねらい目です。1回の船の獲得でな...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューストロッツィボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサンクトペテルブルクこんな方にオススメ・「カタンの開拓者たち」や「チケット・トゥ・ライド」...約19時間前by oppekemaru
- レビューフードチェーンマグネイトこういう方にオススメ・対戦相手の心理や行動を読み取り、運という要素を全...約20時間前by oppekemaru
- レビューアルナックの失われし遺跡こういう方にオススメ・冒険活劇物が大好きな方・1時間近くで終わるものの...約20時間前by oppekemaru