- 4人用
- 120分~180分
- 16歳~
- 2023年~
ラ・ファミリア 大マフィア戦争ひらぽんさんのレビュー
4ラウンドに渡ってマフィア同士の抗争を行い縄張り争いをするのだが抗争のアクションが派手で盤面の動きが大きく、殴り合いの展開を好むプレイヤーにとってはとても楽しい仕上がりになっている
一方で勝利にはチームの意思統一が不可欠なので個人の行動にはおのずと制限がかかるため、そういったプレイ感を好まない人にはオススメ出来ない
基本的な動きはアクションの強化をしつつ構成員の補充、展開、資金集め、抗争の指令を計画フェイズで行い
指令に基づいて抗争フェイズを解決する
そのため相手の意図を汲み取り、先回りする思考が重要になる
基本的に攻撃側が圧倒的に有利なシステムなので拠点の防衛は非常に難しい
戦略の重要度が高く、戦術の介入度は低いが侵略の戦術は完全な心理戦な点はまた面白い
個人戦のウォーゲームと違い、一人が全員に袋叩きにされる状況が発生しないのも良い
唯一にして最大の問題はこのゲームがプレイヤーを選ぶということに尽きる
この投稿に0名がナイス!しました
- 44興味あり
- 47経験あり
- 15お気に入り
- 34持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ひらぽんさんの投稿
- レビュークナール基本的にはカードを出してリソースを得て新たなカードを得ることを繰り返す...4日前の投稿
- レビューウェルカム・トゥ・ザ・ムーンしっかり遊べる紙ペンゲーム頭を悩ませるポイントがしっかりあり、紙ペンな...8日前の投稿
- レビューアトリエ・ウィズ・ジニーズお金で宝石を買ったり加工したりして納品することゲーム小箱なので仕方ない...8日前の投稿
- レビューソルトン・シーCMONの箱は小さいのに無茶苦茶重いゲームシリーズの新作採掘権を得る、...8日前の投稿
- レビューリヴァージュ紙ペン系のゲームだがシステム自体は良くできているしかし、得点手段やゲー...9日前の投稿
- レビューザ・ギャングテキサスホールデムを協力ゲーム化したものでそれ以上の説明はほぼ不要基本...9日前の投稿
- レビュー宝石の煌きもうレビューの必要性なんて感じないくらい書き尽くされてるボドゲの入り口...12日前の投稿
- レビューハイパーロボット直線的に動くロボット駒を目的の場所まで運ぶのに何手かかるかを早く当てる...12日前の投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査テラフォに近いという事前情報に対してプレイしてみるとだいだいそういう感...12日前の投稿
- レビューラマ誰でも遊べる簡単なルール長時間ゲームの間の箸休めとしても最適同じカード...15日前の投稿
- レビューアクアティカ:珊瑚礁(拡張)新たな要素として珊瑚と基本アクションが追加されている珊瑚からみの基本ア...15日前の投稿
- レビューアクアティカ:氷海(拡張)基本からあまり要素を増やさず、ゲームとしてブラッシュアップできている拡...15日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...20分前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約1時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約2時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約2時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約5時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約8時間前by 信心亭