1回目でルール把握、2回目でスート特性把握、3回目からが勝負!
■ 概要
『猖獗少女病』は『ドグラ・マグラ』をテーマとした、一風変わったハンドマネイジメントゲームです。
プレイヤーは記憶を失った7人の少女の内の1人となり、ゲーム中に得られる記憶から自分が誰であるのか、その正体を探ります。
ゲームは混沌としていて、見通しは非常に悪く、自らの可能性を捨てるプレイに辟易とするでしょう。
しかし、それこそが『ドグラ・マグラ』であり、周囲の状況を把握しつつ望む正体への道筋を作り、そして混沌を抜けた先にこそカタルシスがあるのです!
■ ストーリー
今より遠くない未来、一部の少女達が“特殊な力”に目覚める事件が相次ぎました。
この現象は特殊な力を才能に見立てて「開花」と呼ばれ、最初は歓迎ムードによって迎えられました。しかし、開花した少女の人数が増えるつれ、制御できない大きな力はいくつもの事件を引き起こします。少女達が与えられた力は社会に幸福をもたらすものではなく、複雑な力の均衡によって成り立つ現代社会にとって「異分子」でしかなかったのです。
社会不安が高まる中、開花した少女達を保護することを目的とした有志団体「世界登臨機構ソフィア」が結成され、行動を開始しました。世界登臨機構ソフィアは、開花を「少女病」と呼ぶプロパガンダで世論を操作する一方、積極的に開花した少女達をハントし、時には殺し、時には研究対象として世間から隔離したのです。
この物語は、開花した少女達が集うとある学園でソフィアのエージェントと少女達が戦い、その際に1人の少女の力によって居合わせた全員が記憶を一時的に失った後となります。
自分はどういう立場で何を目的として行動していたのか。
カウンセリングによって掘り起こされる断片的な記憶から「正体」を模索し、そしてその目的を遂げる為、少女達の戦いが今始まります。
- 10興味あり
- 10経験あり
- 2お気に入り
- 24持ってる
その他のコンセプト |
---|
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
その他のメカニクスや仕組み |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 0件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンギアスゲーム自体は思ったより面白いです4人で2vs2で遊びましたがチームで戦...約4時間前by タロ
- レビューオコノミお好み焼きをひっくり返すだけのシンプルなアクションゲーム。シンプル故に...約4時間前by タロ
- レビュータコパチ面白そうと思って購入して遊んでみました遊んでみて分かったことは飛ばすの...約4時間前by タロ
- ルール/インスト七七牌 / チーチーパイセブン(七七牌のコラボ先)のWikihttps://sevenseve...約6時間前by リョウスケ
- レビューボツワナ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約6時間前by おとん
- レビューレンソービンゴある日、それは初めての「レンソービンゴ」との出会いでした。柏のゲームカ...約7時間前by へびのわ
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約8時間前by せんと
- レビューごきぶりポーカー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約8時間前by てう
- レビュービッグ・チーズ面白い!まずチーズの缶が可愛い。振り直しのBIG CHEESEカードと...約9時間前by わるかき
- レビュークイズすごろく かぶーる2024年のベストゲームは何かと聞かれたら、自分は間違いなくこれ。ゲー...約9時間前by わるかき
- レビューロックハード1977レビュー経験が少ないため稚拙な文となってしましまいますが、どうしてもこ...約9時間前by ノガ
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約12時間前by レモネード