中学生の娘と小学校低学年の息子を含めた家族で軽く楽しんでいます.
家族全員が一致して楽しめるゲームをさまざまなジャンルからチョイスしていきたいです.
ご近所さんや会社の面々にも普及させたいともくろんでいます.
※小学生のころ必死に遊んだ「戦国武将ゲーム」が私のボードゲームの原点です.奇跡的にまだ実家に残っていて久々に遊んだら面白いけどゲームバランスとしては微妙だったんだな,と最近実感.
最近の投稿
- レビューウノ ダイスUNO Diceプレーヤーは5つのダイスを振って出た目を表にして手元に置き,手札代わりにします.山札代わりに袋の中から取り出された...5ヶ月前の投稿
- レビューディクシットDixit同じ絵を見てもどう感じるかは人によって違う…拡大解釈すると,同じ言葉をかけられても人によってとらえ方は異なる.そん...5ヶ月前の投稿
- レビュー原子モデルカードゲームAtom Model Cards娘が小学生のときに理科,特に化学につまづきだしたときに思い立って購入したのがコレ.カードに元素記号が記載されており...5ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパTicket to Ride: Europe子供たちがヨーロッパの地名や位置関係に親しんでくれるのではないかと期待して購入しました.「13歳~」とあるように,...5ヶ月前の投稿
- レビュードブル・キッズDobble Kids / Spot it Jr.! Animals友人の家族とバーベキューに行くときに遊びたいと思い,ボードゲームショップで店員さんにも話を聞いて購入しました.(ほ...5ヶ月前の投稿
- レビューラビリンスLabyrinth小1の息子が通う学童保育の施設に置かれているようで,遊んでみたら面白いので買ってほしい,とお願いされたため購入しま...5ヶ月前の投稿
- レビューモンスターをさがせ!Doodlebugsモンスターといってもかわいらしいイラスト風ですので全く怖くなく,色と形を認識できるようになれば2~3歳から遊べます...5ヶ月前の投稿
マイボードゲーム
よーださんは51個マイボードゲームに登録しています。