泉の水を自分の所へ多く引き込め 他人への水は邪魔しちゃえ 我田引水とはまさにこのゲーム
手番に行うのはタイルを引いて置くだけの簡単なパズル的なゲームです。
4人までプレイ出来て30分ぐらいのゲーム時間です。
4人プレイが良く、3人プレイは一人が不利になるので特別ルールがあります。
正方形のボードが1枚、19X19のマス目に区切られています。
ボードの中心のマスが泉で、ここから水が湧いてきます。
プレイヤーは自分の前の辺を陣地として持ちます。
自陣の中央マスと左右端から3マス目には印があります。
プラスチックのタイルが112枚あります。
このタイルは1:3の長方形で、表に水路が刻印されています。
どのタイルにも水路は三又になており外縁の3か所に接続点があります。
ルールではこのタイルをボード脇にきっちり積むのですが、
面倒なので付属の袋から中を見ないで引くのでもいいです。
(水路は凹んで描かれていますので指で形を探らないように)
自分の陣地に水路をつなぐために、引いたタイルを置きます。
マス目の形に従って、ボードからはみ出さないように。
最初の1個は中央の泉に中心を重ねます。
後はすでに置かれているタイルに水路が接続するように置きます。
タイル間で接続が途切れるように置いてはいけません。
水路が空きマスに接続してそこで途切れるのは問題ありません。
各プレイヤーが毎手番にタイルを1個置いていき、
もうタイルを置く場所がなくなったらゲームは終了です。
自分の陣地につながっている水路1つが1点で、
印のマスにつながっている水路は2点となります。
得点を集計して最も得点が多いプレイヤーが勝ちます。
自分の陣地により多くの水路がつながるようにタイルを置くのですが、
タイルの引き運はあります。
置く位置、置く向きを考えることで先のタイル置きの布石とするとか、
相手が得点しそうな状態では、
相手の陣地の前に置いて、相手の水路が陣地に行かないようにするとか、
相手の印を先に塞いでしまうとか、
いろいろ考えて、引き運以上に置き方で勝負しましょう。
- 5興味あり
- 14経験あり
- 4お気に入り
- 17持ってる
タイトル | ターユー |
---|---|
原題・英題表記 | Ta Yue |
参加人数 | 2人~4人(30分~45分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1999年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ニーク・ノイヴァール(Niek Neuwahl) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | コスモス(KOSMOS) |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インスト田んぼにドボン約3時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約6時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約11時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約12時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約15時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約17時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約17時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約17時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約17時間前by みなりん
- ルール/インストこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?レンズを重ね合わせてオリジナルな効果を持つレンズを次々と作り出す事ができます。レンズは透明なカードに印刷されており...約17時間前by PET
- レビュー黄金廃都の錬金術師3人限定のカードゲーム。プレイヤーは錬金術師で、6ターンに渡るゲーム内で土塊を黄金に変えていき、最もたくさん黄金に...約17時間前by みなりん
- レビュー騎士と城ハゲタカのえじきのようなバッティングゲーム。上はプレイ写真。下は主な内容物。写真下側のカードは同じセットで4色あり...約18時間前by みなりん
コネクションゲームではあるのに完全情報公開ゲームでは無く4人まで遊べるという、珍しいゲームになります。手番ではランダムに配置するタイルを引くので、他のコネクションゲームと違いガチガチの対戦になりにくいです。また何本ものラインが発生するので厳密にはコネクションゲームとは言わないかもしれません。(コネクションゲームの定義がよく分からないのでなんとも言えませんが)とはいえ、コネクションゲーム特有の攻めと守り一体の攻防は存在し、露骨な嫌がらせ手も多くなるのが特徴だと思います。コネクションゲームの導入にピッタリだと思います。
こーかーさんの「ターユー」のレビュー